「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA COLLEGE(シモキチャ リョクチャ カレッジ)」 「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA COLLEGE(シモキチャ リョクチャ カレッジ)」

島田市の緑茶がシモキタカレッジに!「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA COLLEGE」9/5-10/5期間限定オープン

2025年9月5日(金)から10月5日(日)までSHIMOKITA COLLEGE イベントスペースにて、静岡県島田市主催による緑茶カフェ&ショップ「SHIMOKI“CHA”  RYOKU CHA  COLLEGE(シモキチャ リョクチャ カレッジ)」が期間限定オープンします。

「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA COLLEGE(シモキチャ リョクチャ カレッジ)」
「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA COLLEGE(シモキチャ リョクチャ カレッジ)」
©️島田市+トコナツ歩兵団2025

「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA COLLEGE」は、全国各地のオモシロ企画を発信する面白企画創造集団・トコナツ歩兵団がプロデュース、地球上でもっとも緑茶を愛する街・静岡県島田市と高校生・大学生・若手社会人が所属や世代を超えてともに暮らす新たな教育施設・SHIMOKITA COLLEGEのコラボレーション企画です。

この企画kはシティプロモーション「島田市緑茶化計画」首都圏販路拡大事業の一環で、昨年JR東京駅B1改札内「スクエアゼロ」で7日間実施され合計5万人が来場、連日90分待ちとなった期間限定緑茶カフェ&ショップ「推し活は、茶畑で。」に続けて実施されるとのこと。

「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA  COLLEGE」では10種の緑茶・緑茶ハイ、7種の緑茶ソフトクリーム、チャブスク(緑茶のサブスクリプションサービス)、東京初登場となる緑茶水道、島田市の緑茶に関連した物産などを販売すると共に、緑茶飲み比べ体験なども行います。またSHIMOKITA COLLEGEの寮生たちと共同開発した緑茶メニュー「緑茶ラテ」、「シモキ茶ハニー」、「お月見緑茶フロート」なども週替わりで販売予定。SHIMOKITA COLLEGEの寮生たちはスタッフとして店舗にも立ち、島田市を紹介します。

©️島田市+トコナツ歩兵団2025
©️島田市+トコナツ歩兵団2025

なんだか面白そうなイベントが、シモキタカレッジで開催されます。静岡県島田市が主催で、期間限定で緑茶カフェと緑茶関連商品や物産品を取り扱うショップがオープン。あのカレッジの1階スペースはもっと有効活用できたら面白いのにと思っていましたが、想像以上に面白そうな企画が行われます。

島田市のお隣の藤枝市に仕事で滞在していたことがあり、あのエリアのお茶にかける想いの強さはとってーも理解しています。2015年からはじまったシティプロモーション「島田市緑茶化計画」については今回初めて知りましたが、“地球上でもっとも緑茶を愛する街”というメッセージが力強い!

そして、今回の企画に伴い、カレッジの皆さんが島田市とこのシティプロモーションを学び、トコナツ歩兵団のワークショップを通して「緑茶ラテ」や下北沢で採れたシモキタハニーとのコラボ商品「シモキ茶ハニー」、「お月見緑茶フロート」、「チャブスク」(緑茶のサブスクリプションサービス)などを開発しました。いやー、これは期待できそうですよーー! 

というわけで、オープンしたらソッコー行きたいと思います、「チャブスク」を購入して毎日通いたいと思います。え、「緑茶ハイ」もあるの? 夜も行かねば!

「島田市緑茶化計画」
©️島田市+トコナツ歩兵団2024
「島田市緑茶化計画」
©️島田市+トコナツ歩兵団2024

緑茶カフェ&ショップ「SHIMOKI“CHA” RYOKU CHA  COLLEGE(シモキチャ リョクチャ カレッジ)」

開催期間: 2025年9月5日(金)~10月5日(日)
営業時間: 12:00-20:00 ※営業時間は予告なく変更する場合あり
開催会場: SHIMOKITA COLLEGE イベントスペース(代田5-20-16)
開催内容: 10種の緑茶(550円)・緑茶ハイ(700円)、7種の緑茶ソフトクリーム(650円)等のテイクアウト、チャブスク(10杯/3,300円)・7種の緑茶飲み比べ体験(1,000円)、静岡県島田市の緑茶および緑茶関連商品や物産品の販売 ※価格は全て税込
主催: 静岡県島田市
協力: SHIMOKITA COLLEGE(株式会社HLAB)
運営: 株式会社マイロックチョコレーツ・一般社団法人島田市観光協会
プロデュース: 面白企画創造集団・トコナツ歩兵団