2025年7月20日(日)21日(月祝)の2日間にわたり、下北沢を代表する居酒屋である『都夏(つげ)』と『世田谷代田 仁慈保幼園』にて、下北寄席 「怪談 百物語」が開催されます。
日本の夏の風物詩「怪談」をテーマに上方落語家 笑福亭純瓶、笑福亭大智、 桂笑金、漫才コンビ・ハイカロリーズをお迎えしての落語会。情念、怨念、怖くて切ない、時には可笑しい、人情やユーモアも交えながら落語の怪談噺&漫才でお昼のとひとときを楽しみましょう。
すでに7月20日に開催される『都夏』の回はチケットが完売していますが、21日(月祝)13時30分開演の『世田谷代田仁慈保幼園』の回についてはPeatixにてチケット販売中です。料金は前売り2500円(当日3000円)、中高生は1000円、同伴の小学生は無料となります。
また、7月21日は同じく『世田谷代田仁慈保幼園』にて11時から、「夏休み 子供落語会」も開催されます。
こちらのイベントは子育て支援団体「北沢おせっかいクラブ」の協力により、お子さまと保護者さまを対象としたこども落語会です。上方落語家、笑福亭純瓶 笑福亭大智 桂笑金が子どもたちに「落語」の魅力や所作などを解説。 みんなで落語を聞いたり、芸の披露や、落語紙芝居など。スペシャルゲストに漫才コンビ・ハイカロリーズが登場! ご一緒に夏休みのお昼に笑いましょう。参加費はひと家族1000円(大人一人につきお子さま三名まで)で、チケットはPeatixにて販売中です。
仁慈保幼園のピアッツアは演劇もやっているような場所なので落語もアリだと思いますが、居酒屋の都夏で落語会を開催するのはとても魅力的ですね。21日の「夏休み 子供落語会」も、お子さんと一緒に落語に触れるいい機会です。ぜひ、ご参加下さーい。