2023年10月28日(土)に下北線路街・MUSTARD™ HOTEL SHIMOKITAZAWAにて、日本酒一合瓶ブランド「きょうの日本酒」による“つまみ”を愉しめるスタンド『きょうの酒場』の第一弾イベントが開催されます。

第一弾のテーマは「お出汁」。江戸時代から東京の出汁文化を支えてきた『八木長本店』のお出汁を贅沢に使った熱々おでんと、『きょうの日本酒』各銘柄&日本酒出汁割りが提供されます。さらに、渋谷のレストラン『PEZ』監修・マスタードホテルの「オリジナルマスタード」を特別に用意、おでんの味をさらに引き立ててくれます。
「きょうの日本酒」とは
きょうの日本酒は、「きょうを潤す一合瓶の日本酒専門店」をブランドコンセプトに掲げ、日本各地の魅力あふれる日本酒を、一合瓶(180ml)で「余すことなく、丁度よく」お届けする日本初の一合瓶ブランド。 「飲みきれないから買いにくい」「いろんな銘柄を試したい」といった声に応え、「きょうは日本酒にしよう」と身近に日本酒を愉しめるように、2021年11月に創業しました。
2022年6月にはMakuakeで先行発売を行い、目標を大きく上回る金額を達成。多様な日本酒の魅力を一合瓶でお届けし、日本酒をより身近なものにすることで、「きょうを潤す時間」をお届けしたいと考えています。そして多くの酒蔵さんと一緒に、日本酒業界を盛り上げるきっかけを作れたらと思います。
Web / Instagram / X

八木長本店について
伊勢商人だった初代が、徳川八代将軍吉宗の頃に東京日本橋にて創業。
現在、東京都内の歴史ある有名料亭・割烹に、最上等の羅臼昆布を始め、日本料理の基礎となる各種出汁の材料をご提供。また、ご家庭でもご利用いただける、出汁の材料(鰹節・しいたけ・昆布・煮干し)を始め、豆・乾麺・各種乾物等、各地域生産者の方と連携した上等な商品のみを厳選し、ご提供しています。
Web / Instagram

『きょうの酒場』
日時:2023年10月28日(土) 17:00-22:00
場所:MUSTARD™ HOTEL SHIMOKITAZAWA(北沢3-9-19)
提供:きょうの日本酒各銘柄、おでん(オリジナルマスタードを添えて)、日本酒出汁割り
※エントランスフリーのキャッシュオンスタイルで提供
※おでんはなくなり次第終了