[2/8 追記]東京都の緊急事態宣言が3月7日まで延長されたことに伴い、終電の切り上げは小田急電鉄及び京王電鉄共に3月12日まで継続されることになりま…
下北沢駅
2019年3月16日、小田急線と京王電鉄井の頭線の下北沢駅が分離され、それぞれに中央口改札が設けられます。また、駅前広場の整備も着々と進められます。変わりゆく下北沢駅周辺の記事をお送りします
先日、井の頭線の下北沢駅を通ったときに業務時間にもかかわらず「下北沢レイ」が業務していないことに気がつきました。あの時は、単にメンテナンスなのかなと思…
2019年3月16日の井の頭線下北沢駅中央改札口新設に伴い、下北沢駅での勤務がスタートした対話型AI案内窓口ロボ『下北沢レイ 』 が、6月24日(月)…
2019年6月28・29日に大阪で開催される「G20大阪サミット」の影響で、下北沢駅のコインロッカーの使用が停止されます。 使用停止になるコインロッカ…
2019年4月13日から、下北沢の街を使った謎解きイベント『京王マチアルクイズ~下北沢編~』を開催しています。 こちらのイベント、クイズに全問正解した…
下北沢駅周辺の小田急線が地下化され、2019年3月16日には新駅舎と東口・中央口が使用開始。また、京王井の頭線についても新駅舎および中央改札が設けられ…
井の頭線でおなじみの京王電鉄株式会社が、下北沢の街を使った謎解きイベント『京王マチアルクイズ~下北沢編~』を4月13日から開始します。 下北沢駅周辺の…
2019年3月29日(金)、新しい下北沢駅の駅舎2階通路(下北沢南側から下北沢駅西口方面)が開通しました。 元々この場所には地上を走る小田急線をまたぐ…
2019年3月16日、新しい下北沢駅がオープンし、井の頭線からは南西口および東口に通り抜けすることができなくなりました。代わりに生まれたのが京王中央口…
2019年3月16日、新しい下北沢駅が誕生しました。これまで小田急線と京王井の頭線は同じ改札でつながっていましたが、この日からそれぞれが分離されました…
以前からホームドアの設置工事が進められていた小田急線下北沢駅地下一階ホーム、2019年3月30日(土)からホームドアの使用が開始されると発表がありまし…
2019年3月16日(土)始発から、京王電鉄井の頭線と小田急電鉄それぞれに中央口改札が設けられる下北沢駅。同日、その井の頭線下北沢駅に「音声による対話…