自然な甘みを感じられる、dill fait beau 16の『ただならぬコロッケ』 #コロフェス

下北沢コロッケフェスティバル メニュー紹介第23弾は、dill fait beau 16の『ただならぬコロッケ』です。ビストロとして有名なお店が作るコロッケをぜひご賞味ください

 

下北沢コロッケフェスティバル メニュー紹介第23弾は、dill fait beau 16の『ただならぬコロッケ』です。ビストロのお店として有名なこちら、どのようなコロッケを頂けるでしょうか。

一番街商店街の中程、フランス国旗が目印
一番街商店街の中程、フランス国旗が目印
コロッケメニューはテイクアウト用の『ただならぬコロッケ』と、
コロッケメニューはテイクアウト用の『ただならぬコロッケ』と、
ランチメニューの『デミタマコロッケ定食』
ランチメニューの『デミタマコロッケ定食』
本日のじゃが芋は『雪室越冬貯蔵 キタアカリ』
本日のじゃが芋は『雪室越冬貯蔵 キタアカリ』
『ただならぬコロッケ』 230円
『ただならぬコロッケ』 230円
サクッとした衣でスタンダードでありながらも、丁寧さを感じることができるコロッケ
サクッとした衣でスタンダードでありながらも、丁寧さを感じることができるコロッケ

天狗まつりや阿波踊りなど下北沢一番街商店街のお祭りの際は店頭で販売されているのを見ていましたが、今回の下北沢コロッケフェスティバルで初めていただきました。テイクアウトのコロッケは見た目はスタンダードなコロッケですが、衣のサクサク具合と自然な甘みを感じることができるジャガイモのほっくり具合、この2点においてこのイベントのコロッケメニューの中では最も正統派なコロッケだと感じました。

先週の土曜日は2時間で売り切れてしまったコロッケ、ぜひご賞味ください。

『dill fait beau 16 (ディルフェボーセーズ)』

MAP番号 007
03-3467-4589
東京都世田谷区北沢2-37-16
12:00~22:00
月曜定休
https://croquette.love-shimokitazawa.jp/archives/8031