広栄屋全メニュー制覇シリーズ第24弾『天丼(並)』

広栄屋全メニュー制覇シリーズ第24弾は『天丼(並)』です。「並」と付いていますが、とてもボリューミーでごま油と甘めのタレの香りがそそる丼物です

下北沢一番街商店街にある老舗のお蕎麦屋「広栄屋」、その全メニュー制覇を目指す『広栄屋全メニュー制覇シリーズ』。ここまで麺類ばかりを取り上げていましたが、今回は初めて丼物を紹介します。丼物一つ目は『天丼(並)』です。

壁に掲げられている、御飯物のメニュー。やはり天丼が一番最初
ちなみに、お値段は天丼(並)で980円
広栄屋の『天丼(並)』980円(税込)
丼からはみ出るエビ天2本にインゲンの天ぷらが載る天丼
豆腐・なめこ・お揚げのお味噌汁
御飯ものなのでお漬物も

大きめのエビ天2本に、インゲンの天ぷら1本。天ざると比べるとエビ天が1本多く、そして丼御飯と言うこともありとてもボリューム感があります。からっと揚がった天ぷらに甘めのタレがたっぷりとかけられ、ごま油の香りと合わさり食欲をそそります。

ご飯までたっぷりとかけられたタレ。もはやタレご飯だけでも食べられる勢い

ちなみにこの天丼は並ですが、上との違いをおばちゃんに聞くと、

「量が違うんだよ、たくさんだから年配の人は2人で1つ食べたりするね」

とのこと。ご飯の量が多いと言うよりは天ぷらが多くなる的なことを聴きましたが、実際にどんな天丼が出てくるのかは頼んでみないとなぁ。値段も1400円とまあまあの金額なので、かなりインパクトがあるものが出てくる予感です。

そうそう、なんとなく丼物の方が値段が高いラインナップだと思ってそれも聞いてみると、

「蕎麦に比べると昔はお米は貴重だったからね、、、」

という、なんだか深いコメント。お米が貴重だとあまり感じた事が無かっただけに、日本の食事情における歴史を感じました。

【広栄屋 (ひろえや)】

北沢3-21-1
03-3466-5958
11:30~21:00
木曜定休(第5木曜日は営業)
http://www.shimokita1ban.com/shop/3/hiroeya.html