いよいよ本日2017年10月6日(金)から15日(日)にかけて下北沢全域の飲食店で開催される『下北沢カレーフェスティバル2017』、しもブロからのお店紹介第3弾は予定を変更して急遽参加が決定した4店の情報をお知らせします。当日配布のカレーMAPには掲載されていませんが、正式な下北沢カレーフェスティバル2017の参加店舗です。
旧ヤム邸 シモキタ荘
『ぜんがけカレー』

カレー価格: 1350円(税込)
カレー紹介: 3種類のキーマとスープカレーがついたぜんがけカレーがお得です!キーマは、日替わりキーマなので、毎日違う味を楽しめます!大阪からやって来たスパイスカレーを是非お召し上がりください!
マップ番号: 146
住所: 世田谷区代沢5-29-9
営業時間: 11:00〜LO14:00、18:00〜LO 21:00
お休み: 10火
公式情報: https://curryfes.pw/archives/14494
しもブロコメント:下北沢に突如現れたニューウェーブ系カレー専門店。開店初日から行列ができる話題のお店が、下北沢カレーフェスティバル2017に急遽参加! しもブロで記事にはしていませんが、それは一度行っただけでは魅力を語ることができないから。日替わりで3種のカレーを提供する独自のスタイル。カレーフェスティバル期間の行列は必至ですが、並んででも食べるべきカレーだと言えます
ニーチェの馬
『秋刀魚のフライ カレーディップ』
カレー価格: 720円(税込)
カレー紹介: 日本酒が一杯500円で飲めるお店!季節の料理に合わせてスタッフに聞いていただけたらお好みの日本酒をオススメします
マップ番号: 147
住所: 世田谷区北沢2-6-6 2F
営業時間: 18:00〜LO 0:00
お休み: 10火
公式情報: https://curryfes.pw/archives/14496
しもブロコメント:あずま通りにある日本酒のおいしいお店がカレーフェスティバルに参加。参加店舗密集地帯がさらに盛り上がります。今が旬の秋刀魚フライをカレーで、ぜひ日本酒と供にどうぞ
国産紅茶専門店オルガン堂
『ハヤシカレーライス』
カレー価格:1,000円(税込)/ミニカレー 500円(税込)
カレー紹介:〜ハヤシもあるでよ〜懐かしのオリエンタルスナックカレー!ではなくて、じっくり煮込んだハヤシベースをオーガニックカレースパイスで仕上げました!まろやかな風味。濃厚で優しい後味です! すべての食材、調味料、茶葉は農薬、化学肥料、添加物、保存料を施さない生産者の愛情と大地の恵みで満たされたものを使用しています!
マップ番号:148
住所:世田谷区代沢4-44-2
営業時間:11:30〜LO16:30
お休み:8日、9月、15日
公式情報:https://curryfes.pw/archives/14568
しもブロコメント:下北沢駅南口から徒歩15分弱、梅ヶ丘通りに面したオルガン堂が国産紅茶専門店として復活していたのですね。よく考えてみると、ハヤシライス的なメニューをカレーフェスティバルで見るのは初めてかも。ちょっと距離がありますが、この時期の北沢川緑道もなかなかオススメなので散歩も兼ねてぜひ
エノテカサイトウ
『牛スジ&チキングリーンカレー』
カレー価格:1,500円(税込)
カレー紹介:牛スジトマトカレー&チキンの神楽南蛮グリーンカレー。1日限定5食!入店時に「カレーフェスのカレーを食べに来た」と言って頂けると助かります。イタリアのビオワインのワインバー フードも豊富店主一人営業の為4名様以上は用予約
マップ番号:149
住所:世田谷区豪徳寺1-45-3 2F
営業時間:月-土 19:00〜LO1:00、日祝 19:00〜LO0:00
お休み:12木
公式情報:https://curryfes.pw/archives/14574
しもブロコメント:でたーー、エノテカサイトウ! 全然下北沢じゃないのに参加してくれる下北沢カレーフェスティバルの名物店! カレーと呼んでいいのかわからないイタリアンなメニューを提供してくれていますが、今年はカレー的なメニューで参加です。下北沢から徒歩だと、、、30分くらいで着くかな。素直に小田急線に乗って、豪徳寺駅で降りてください。世田谷線山下駅の目の前です。ワインが本当においしいお店です。1日限定5食の激レアカレーです