【2022年下北沢新スポット巡り~ミカン下北と下北沢の聖地~】の続きです。
あずま通りから『下北線路街』に到着、まずは土管のある広場『下北線路街 空き地』へ。
カルチャースポットや古くからのお店が建ち並ぶ『あずま通り』から、最新スポット『下北線路街』へ。『下北線路街 空き地』は暫定利用を延長中で、連日キッチンカーが営業し屋外でのんびりできるスポットとしてすっかり認知されました。朝はラジオ体操、休日は屋外ライブなどのイベントと、地域や下北沢に遊びに来た人たちにも開かれたスポットです。
『reload』には個性豊かな人気店が入り、ポップアップイベントも多く開催される人気スポットに。エンタメカフェ『ADRIFT』では様々なイベントが開催され、全室レコードプレイヤー完備の『MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWA』は下北沢の新たなチルスポットとして定着しつつあります。
小田急線の地下化に合わせ駅前が整備された小田急線東北沢駅周辺エリア。駅前を通る補助26号線の整備が続いていますが、その整備が完了するとさらにこのエリアは発展すると思われます。下北線路街と共に、東北沢の街も緩やかに盛り上がりつつあります。
さて、ここからは小田急線に乗って世田谷代田に向かいます。
【2022年下北沢新スポット巡り~代田の街から下北線路街を下北沢へ~】に続く。
※今回紹介したお散歩ルートはGoogleマップで公開しています