「silentロケ地マップ」 「silentロケ地マップ」

小田急電鉄によるドラマ「silent」ロケ地マップ、小田急線全70駅で4/1から配布開始!

2023年4月1日(土)から下北線路街のreload・BONUS TRACK・世田谷代田キャンパス・下北線路街 空き地の4施設と小田急線全70駅にて、ドラマ「silent」のロケ地マップが4万部限定で配布されることが発表されました!

「silentロケ地マップ」

しもブロでも何度も取りあげていますが、ドラマ「silent」は2022年10月からフジテレビ系で木曜日10時に放送されていたドラマで、世田谷代田をはじめとして下北沢や東北沢など小田急線地下化によって生まれた下北線路街を中心に撮影されました。しもブロでもロケ地をまとめていましたが、小田急電鉄でもドラマ放送以降ロケ地巡りを楽しまれる方が多く見られ、陽射しが暖かさを増すなか春散歩を多くの方にお楽しみいただきたいと考え、マップを制作したとのことです。

主人公の2人が再会を果たし、最終話の待ち合わせ場所としても登場する世田谷代田駅前ベンチや、登場人物がかすみ草をおすそ分けする東北沢駅前のバスロータリーなど、ドラマの想い出のシーンをマップ片手に振り返ることができます。また、下北線路街には個人店主による特徴的な飲食店などが多数あり、一日を通じて街歩きを満喫できるマップです。ちなみに、下北線路街以外の小田急沿線ロケ地の情報も掲載されています、へー、あのシーンはあの駅だったのか。

いやー、未だにしもブロのドラマ「silent」に関するアクセスも多く、実際にロケ地には放送が終わり三ヶ月が経ったにも関わらずたくさんのファンが訪れています。4月1日以降はぜひこのマップをゲットして、ロケ地巡りを楽しんでくださいね。

世田谷代田から下北沢を経て東北沢まで、約1.7kmの下北線路街。ロケ地と共に世田谷代田キャンパスやBONUS TRACK、下北線路街 空き地、reloadと個性豊かな商業施設もお楽しみください。

【ロケ地巡りにあたってのお願い】
以下のマナーを守り、ドラマのように皆に優しい思いやりをもってお楽しみください。
・   お店・近隣住民の皆さまや地域へご迷惑にならないようご配慮ください。
・   大勢での来訪や道をふさぐ、騒ぐなどの行為はご遠慮ください。
・   撮影される際は、周囲の方にカメラを向けたりすることがないようご注意ください。
・   駅構内では、電車や他のお客さまに十分ご注意ください。
・   電車に乗車せず改札内へ入場される場合は、該当駅の券売機で入場券をお買い求めください。(交通系ICカードは入場券としてご利用いただけません。)

[追記]
ドラマ「silent」ロケ地マップ、配布終了している駅も増えてきたので大きめの画像もつけておきますね。

ドラマ「silent」ロケ地マップ
*クリックで大きな画像が表示されます
ドラマ「silent」ロケ地マップ
*クリックで大きな画像が表示されます
ドラマ「silent」ロケ地マップ
*クリックで大きな画像が表示されます
ドラマ「silent」ロケ地マップ
*クリックで大きな画像が表示されます

「silentロケ地マップ」概要

配布開始日: 2023年4月1日(土)​
配布場所: 小田急線全70駅 改札内のラック、下北線路街の4施設(reload、BONUS TRACK、世田谷代田キャンパス、下北線路街 空き地)
価格: 無料
仕様: A3 2つ折りパンフレット
部数: 4万部※ なくなり次第終了となります

しもブロのsilent聖地巡礼記事はこちら