2024年1月某日、某ショッピングモールにあるヴィレッジヴァンガードに福袋が並んでいることに気がつく。ああ、今年も下北沢ではヴィレヴァン福袋を購入することは無理かもしれない。だって、クリスマス明けくらいから売ってたもんなぁ、売り切れてるだろうなぁ。

2023年はヴィレッジヴァンガードの福袋を購入することができなかった。たぶん、同じくらいのタイミングで初下北沢予定と言うことは今年も購入することはできないだろう、、、。一方で、目の前には山積みのヴィレッジヴァンガード福袋がある。

下北沢のローカルメディアを名乗るしもブロが、下北沢以外のヴィレッジヴァンガードで福袋を買い紹介をすることに意味はあるのだろうか、、、7秒くらい考えて気づいたことは、
「どのお店でも中身は同じじゃないの?」
だった。わからない、でも、まあ、たぶんどこで買っても同じような気がする(真偽不明)。下北沢店だからって特別にエキセントリックな福袋が売り出されているわけじゃないはず(真偽不明)! とりあえずXにいらっしゃる、しもブロフォロワーの皆様に聞いてみよう。
よし、「買いなさい」71.4%である。そう、下北沢のヴィレヴァンとは書いていない、なんて奴だ! というわけで、某ヴィレッジヴァンガードでヴィレヴァン福袋を購入いたしました。

それでは早速、開封の儀であります。







一つ目はまばらに光るクッション、正式名称「光るLEDぬいぐるみ」、え、ぬいぐるみ? なにそれ、こわい。次、行ってみよーっっ!




二つ目はバナナの「ネオンライト」。うん、あるね。おしゃれスムージー屋さんとかに置いてある気がする。バナナスムージー屋さんでもはじめればいいのかな、、、。次に行きましょう。


「光るメガネ」、よくわからないパーティーでよくわからないテンションでかけている奴がいそう。正直、絶対にかけたくない、、、。というわけで、とりあえずバナナにかけてもらった訳ですが、これが予想外にマッチしててヤヴァイ。なにこれ、パリピなバナナスムージー屋さんっっ!




うん、微妙。とーっても、びみょーーーーっっ! 光るグッズを選んでしまったのが運の尽きだったか。
が、実は「記憶力ゲーム」は家族全員でチャレンジして、記憶した個数で対決してみたり、あと予想外だったのはネオンライトを枕元に置いて寝たら、心地よい明るさですぐに寝れたり。

たぶん、普通のテンションで暮らしていたら絶対に買わないものばかり、それがヴィレヴァン福袋という存在。だからこそ、普段は考えたこともないような使い方を見いだし、生活に組み込むことに意味がある(は?)。そう、ヴィレヴァン福袋を買い続けて分かったこと、それはいつも通りの日常にスパイスを与えることに他なりません(え?)。それがヴィレヴァン福袋の真実であり、真理なのであります!!(めっちゃ適当じゃん) まあ、あのぬいぐるみなる光る物体は使わなさそうだけど、、、。
以上、ヴィレヴァン福袋2024のレポでした。来年もたぶんこのお店で買うことになるでしょう、ふははははは(年末年始は下北沢にいない)。
