SSC2015 アーティスト紹介 [0:00]

 

Shimokitazawa SOUND CRUISING 2015 全アーティスト紹介。てっぺんまわっちゃったよ、GARDENはこれでラスト、0時台に出演するアーティストの紹介をします。【avengers in sci-fi】【STOROBOY(Street Collection)】【never young beach】【DATS】【NATURE DANGER GANG】【The Dumplings (from POLAND)】【DEEPSLAUTER】【YOUR ROMANCE】【LOOP POOL】【DOTAMA】【バクバクドキン】【DJ ちゃんもも◎ (バンドじゃないもん!)】、全11アーティスト。

[GARDEN]
0:20-1:00
avengers in sci-fi

avengers in sci-fi


ギター、ベース、ドラムスという最小限の3ピース編成でありながら、シンセサイザー/エフェクト類を駆使したコズミックで電撃的なロックを響かせるavengers in sci-fi。“ロックの宇宙船”とも称されるこのバンドは、高校の同級生であった木幡と稲見によって02年にスタート、大学で長谷川と出会い現在の編成に。メロディック・パンクのカヴァーに始まりテクノ/ダンス・ミュージックへの傾倒を経て、数々のエフェクターを導入し独自の近未来的ロック・サウンドを展開。09年12月にメジャー・デビュー。それまでのロック、パンク、テクノ、エレクトロに加え、クラシック、オペラ、ゴスペルの要素も自由に操り更にパワーアップ。その高い音楽的IQが評価され、同年には木村カエラのシングル『BANZAI』をプロデュース。2010~2011に全国28本に及ぶツアーを成功させ、初のCM書き下ろし曲となる2nd single「Sonic Fireworks」を2011年12月14日にリリース。

[SHELTER]
0:10-0:50
STOROBOY(Street Collection)

STOROBOY(Street Collection)


2011 年結成。結成間もなくして、正規音源未発売ながら、SUMMER SONI のオ ープニングアクトに大抜擢され、各所より楽曲の良さと スリリングなライブが 評判を呼ぶ。その年 1st mini album をリリース。この作品は『タワレコメン』 に選出され、数々の大型フェスに出演するなど現在の 80’s リバイバル、インデ ィーロック等の先駆けとなった。昨年より”Street Collection”と
”Vintage Collecton”という異なるライブを行い、独自の視点で アンダーグラウンドシーンを盛り上げている。

[Daisy Bar]
23:50-0:20
never young beach

never young beach


ネバーヤングビーチ。2014年春に、安部と松島の宅録ユニットとして活動開始。暑さで伸びきったカセットテープから再生されたような奇特なインディ・サイケ・ポップ『HOUSE MUSICS』をダンボール仕様のジャケットで100枚限定で発売。ライブもせずに口コミで瞬く間に話題となり、ココナッツディスクなど一部店頭のみで販売し即完売。2014年9月に阿南、巽、鈴木が加入し、現体制の5人組になる。9月に初ライブにして自主企画《Fight Club》を開催し、Yogee New Wavesが出演。更に飛び入りで踊ってばかりの国から下津光史が参加。土着的な日本の歌のDNAをしっかりと残しながら、どこか海外の海と山が見えるような匂いを感じさせる。そしたら誰かが言った…「西海岸のはっぴいえんど」と。2015年5月13日には待望の1stアルバム『YASHINOKI HOUSE』をRoman Labelよりリリースする。

[Daisy Bar]
0:40-1:10
DATS

DATS


2013年に東京にて結成。
平均22歳、背景にインターネット環境が既にある’90s生まれの4人は
グローバルかつジャンルレスに古いものから最先端の音楽を無数に吸収。
ロサンゼルス生まれワシントンDC育ちの杉本亘(Vo.G.)を中心にその柔軟な音楽性で作られた楽曲はダンスミュージックとしてのソリッドな部分と何処とない懐かしさを持つ。
新世代のユースカルチャーを担う圧倒的存在。

[ReG]
0:10-0:50
NATURE DANGER GANG

NATURE DANGER GANG


<左から、太郎・ユキちゃん・福山タク・野村・SEKI・MMEEGG!!!・シマダボーイ・CHACCA>
2013年結成。同5月に新宿LOFTで行われた『SHIN-JUKE』で初ライブをし、十代暴動社の長州ちからに「良いところが一つもない」と絶賛され注目を集める。その後『オモチレコード』より、1st album『THE BEST OF NDG NONSTOP MEGA MIX』をリリース。

[THREE]
0:00-0:40
The Dumplings (from POLAND)】
The Dumplings


2011年にユスティナ・シフェンスとクバ・カラシによって結成されたエレクトロポップ・ユニット、ザ・ダンプリングスは、2013年にsoundcloudやYouTubeなどインターネットから人気に火がつき、 Warner Music Polandと契約。2014年にリリースしたデビュー作『NO BAD DAYS』が絶賛され、ポーランドのグラミー賞にあたるフレデリック賞でも2部門にノミネートされている。
重低音とキラキラしたシンセ音が効いたエレクトロ・サウンドに、ユスティナの憂いのある歌声が加わって生み出されるエレクトロポップは、メロディアスでフレッシュな魅力がいっぱい!それでいて、2人ともまだ18歳とは思えないほどの深みを楽しませてくれる。
ポーランド国内のツアーはソールドアウト。パリ、メキシコ、ロンドンなどでもライブをし、海外でも注目を集め始めている若き才能がアジアに初進出!まさに今ポーランドでもっとも旬なユニットが日本で初めてのツアーを敢行!

[BASEMENTBAR]
0:00-0:40
DEEPSLAUTER

DEEPSLAUTER


2000年千葉県柏市にて結成。
2006年、RAZORS EDGEケンジ率いる”Thrash on Life”よりリリースされたセカンドアルバム『SUPER RIZUMU』後、アメリカ東海岸ツアー含む年間100本以上のライブを行う。
現在まで、kamome kamome/Fuck You HeroesとのスプリットEPを”STEP UP RECORDS”より、Tiala/ShiftとのスプリットEPを”LESS THAN TV”より、元Guyana Punch LineのメンバーからなるTHANKGODとのスプリットEPをリリース。
昨年2014年には、実に8年ぶりとなるスタジオアルバム『ELEVATION DEPTH』をリリースし、2015年4月現在、週末のみのリリースツアーを決行中!!!!

[ERA]
0:00-0:40
YOUR ROMANCE

YOUR ROMANCE

[FEVER]
0:10-0:50
LOOP POOL

LOOP POOL


2008年結成のインストゥルメンタルジャムバンド。ガットギター柏原利之、アップライトベース小出栄司、ドラムス水口彰太が作り上げるジャズやエレクトロニカを軸にした独特な世界観が人気となり、同年にミニアルバムをリリース。路上ライブにてほぼ完売する。2013年には待望の1stアルバム『circle』をリリースしSunset Lounge、Greenroom Campなどの野外フェスにも出演。またJizue、no.9を迎え開催した船上パーティが大成功を収め、話題となる。2ndアルバム『√(root)』では、ゲストにNabowaのバイオリニストHiraku Yamamoto氏を迎えた楽曲や、日本のエレクトロニカシーンを代表するアーティストであるno.9氏のリミックス曲なども含む全11曲を収録した豪華盤をリリース。

[WAVER]
0:00-0:40
DOTAMA

DOTAMA


栃木県出身。笑うバトルMC。力強く高い声、激しいステージ、 練られた歌詞で、独自のラップミュージックを表現する。ULTIMATE MC BATTLEを筆頭に、MCバトルへ多数出場。辛辣ながらユーモアのあるバトルを演出し、高いインパクトを残す。2007年にジャズベーシスト、old machineとのアルバム「dotama&old machine」、2010年 ソロ名義としての1stフルアルバム 「音楽ワルキューレ」、2011年SFヒップホップ短編集 「ホーリーランド」をリリース。独自のユーモアな視点から成るコンセプチュアルな歌詞、 激しくも感情表現豊かなラップで極めてオリジナルなヒップホップ作品を生み出している。2011年には『りんご音楽祭』『ぐるぐる回るfes』に出演。2012年7月 DOTAMA×USK「リストラクション~自主解雇のススメ~」発売。2013年9月ハハノシキュウとのコラボアルバム「13月」発売。

[WAVER]
0:40-1:20
バクバクドキン

バクバクドキン


YUI&NAOKOによる女子2人組ユニット。
DJ Fumiya(RIP SLYME)によるプロデュースやTOWA TEI が代表を務めるhug inc.とのエージェント契約を経て2014年より完全フリーとして活動。
2010年「guppy」「RINGO」「ソーダの夢」の3曲で配信デビュー。 2011年 TOWA TEI with BAKUBAKU DOKIN 名義で「UPLOAD」を配信。 現在に至るまでTOWA TEIやDJ Fumiyaを始め多数アーティストの作品に参加している。
また、カネボウ化粧品の潤(うるり)、日本クラフトフーズのストライドストライプなどのTVCMにも起用される。
WORLD HAPPINESS 2013、りんご音楽祭などフェスでのパフォーマンスと並行して基軸を「東京」に置きながら様々な活動を行っている。 また、楽曲制作を担当するYUIは個人活動として私立恵比寿中学に楽曲を提供するなど作家としての顔も併せ持つ。
毎月第四月曜にはblock.fmで「バクバクドキンのバクバクドキドキバクドキラジオ 」も史上最強に勝手に緩く放送中。
2014年、6月に満を持して1stアルバムを術ノ穴よりリリースした。現在、次回作を鋭利製作中である。
好きな寿司は「蝦蛄」「サラダ軍艦」

[風知空知]
0:00-0:40
DJ ちゃんもも◎ (バンドじゃないもん!)】

DJ ちゃんもも◎ (バンドじゃないもん!)

バンドじゃないもん!青担当のダークホース、テラスハウスOG、アーバンアバンギャルドアイドル天照大桃子です