下北沢コロッケフェスティバル メニュー紹介第15弾は、ダンダダン酒場の『逸品!!タラモコロッケ』です。肉汁餃子で有名なこのお店、オープニングセレモニーでミランダ・カーも食べたタラモコロッケとはどのようなコロッケでしょうか。

南口を出て左手に1分の場所に『ダンダダン酒場』はあります。めっちゃ、ミランダ・カーを前面に打ち出してる

南口を出て左手に1分の場所に『ダンダダン酒場』はあります。めっちゃ、ミランダ・カーを前面に打ち出してる

コロッケメニューは『逸品!! タラモコロッケ』

コロッケメニューは『逸品!! タラモコロッケ』

『逸品!! タラモコロッケ』400円 一口サイズよりちょっと大きめのコロッケが3個

『逸品!! タラモコロッケ』400円 一口サイズよりちょっと大きめのコロッケが3個

へー、これは面白い味だ!

へー、これは面白い味だ!

タラモコロッケということで、ベースとなるタラモサラダはたらこを使ったポテトサラダに衣を付けて揚げたコロッケです。タラコの味がなんとも不思議で、とてもなめらかな食感かつちょっと面白い味に仕上がっています。女のコにウケが良さそうな味だなぁ。確実にビールが合う、そんなコロッケです。

と、ここでちゃんと調べてみると、「タラモサラダ」はタラコが入ったポテトサラダの事だと思っていましたが、実はトルコ・ギリシャで食べられている「タラモサラタ」(タラモサラダとも呼ばれる)という料理が存在していることを知りました⇒参考:タラモサラタ(Wikipedia)。確かに公式マップの説明にも、

「人気逸品メニューのなめらかなタラモサラダにホクホクのおいもが入った!!期間限定メニュー!」

と書かれていますね。

話がそれましたが、ダンダダン酒場さんのタラモコロッケは一口サイズよりちょっと大きめのコロッケが3個入っているので、食べ歩きにも向いてると思います。私は素手で食べていますが、お箸も付けてもらえますよー。

『ダンダダン酒場』

03-6407-0804
東京都世田谷区北沢2-10-10
11:30~23:00LO
定休日なし
https://croquette.love-shimokitazawa.jp/archives/8203

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles