現在整備中の下北沢駅前広場についてビッグニュースが飛び込んできました! 駅前広場の整備にふるさと納税の仕組みを活用し、駅前広場の舗装ブロックにあなたの名前を刻み込むことができる「下北沢駅前広場プロジェクト ~Welcome! We LOVE! シモキタ!~」が2022年9月7日(水)からスタートしました! え、駅前に自分の名前が!?

令和7年度の完成に向け整備中の下北沢駅前広場、「新たな下北沢の玄関口となる駅前広場をより使いやすく親しまれる空間にして、下北沢の魅力アップにつなげたい!」という想いから、今回のプロジェクトが実現しました。これは、全く想像もしていなかったので驚きです!
「下北沢駅前広場プロジェクト ~Welcome! We LOVE! シモキタ!~」チラシに、具体的な下北沢駅前広場のイメージが掲載されていますが、イベント開催時のイメージがもう完全にアタラシイ下北沢すぎて、テンションが上がりまくりです。

もう、何年前かな、小田急線が地下化して駅前に広場が完成したときの下北沢について議論するワークショップに参加していたのですが、あの時に提案した駅前広場でイベントを開催する夢が現実になります。そして、その広場に自分の名前を刻むことができる今回のプロジェクトの実施、下北沢ラブの皆さんにとっては決して見逃すことができないプロジェクトです。
今回の寄付プロジェクト「下北沢駅前広場プロジェクト ~Welcome! We LOVE! シモキタ!~」、寄付額4万円以上の方には「名入れブロック」、区外の方のみになりますから寄付額1万円以上の方には「シモキタハニー」3万円以上で「世田谷みやげ、障害者施設自主生産品」4万円以上で「カードスタンド(京王ライナー乗車記念トレーディングスピンオフカード「井の頭線×夜景」付き)」を選ぶことができます。世田谷区民の皆さんは「名入れブロック」のみとなりますが、ここはその一択で問題ないでしょう!
寄付募集期間は、2022年9月7日から2023年12月31日までで、令和5年度600枚、令和6年度600枚の限定。名入れブロックは2022年5月頃からと2023年1月から設置予定とのことです。詳細は世田谷区のWebサイト「下北沢駅前広場プロジェクト 寄附金を募集します (ふるさと納税)」をご覧ください。また、寄付の受付は「ふるさとチョイス」または「東京都共同オンライン手続き・届出サービス」から、北沢総合支所拠点整備担当課の窓口でも受け付けています。
駅前にあなたの名前が刻み込まれる「下北沢駅前広場プロジェクト ~Welcome! We LOVE! シモキタ!~」、あなたの寄付でステキな下北沢駅前広場を完成させましょう!
