小田急線の地下化に伴い、下北沢に生まれた広大な土地、その活用方法について区民が話し合う『北沢PR戦略会議』の第8回全体会議が2019年11月3日(日)…
小田急線跡地
今日、下北沢駅でこんなポスターを見かけました。 「下北沢エリア 線路街跡地計画 発表会」、小田急線が地下化し新しい下北沢駅が完成して早半年。小田急線の…
2019年4月13日(土)、小田急線跡地・世田谷代田駅からさらに西のエリアに、街と人とをつなぐ地域コミュニティの拠点「世田谷代田キャンパス」がオープン…
12月25日に小田急電鉄および京王電鉄からニュースリリースが発行され、下北沢駅内で現在はつながっている小田急線と井の頭線の間に新たな改札口として、「小…
2018年12月22日(土)01時28分、下北沢駅の仮北口改札を最後の乗客が通り抜け、下北沢駅北口の歴史に幕を下ろしました。 元々の北口があった南北通…
2018年2月18日(日)に井の頭線下北沢駅付近の橋の架け替え工事に伴い、始発から11時頃まで下北沢駅を含む渋谷駅から明大前駅間が運休となります。つま…
9月にお知らせした、新たにできる下北沢駅南西口改札ですが、利用開始日が2017年10月28日(土)の始発からに決定しました。また、一足先に小田急線下北…
現在地下化工事が進められている下北沢駅ですが、10月に新たに南西口改札が完成します。 小田急線の地下化に伴い下北沢駅は全面改修中ですが、南西口は新小田…
下北沢周辺では小田急線跡地の工事が着々と進んでいますが、一足先に東北沢駅の新駅舎の利用がはじまりました。全体の完成は11月26日とのことです
11月6日(日)から、下北沢駅の仮北口が移動します。新しい仮北口の場所はピーコックの前の路地、しもきたスクエアの横になります
先日紹介した、旧下北沢駅カットレール。新宿か和泉多摩川のどちらのお店で買おうかか悩みましたが、 はい、小田急線の和泉多摩川駅です。下北沢…
先日から自転車が故障していて電車通勤の日々です、俺ですymkxです、下北沢には住んでいません。 で、毎日地下深くから地上まで上がってきて…