ドラマ「silent」の聖地となった世田谷代田駅 ドラマ「silent」の聖地となった世田谷代田駅

下北沢情報サイト【しもブロ】2025年3月アクセスランキングトップ10

めっちゃ冷たい雨が降る中迎えた4月1日、うわー2025年ももう3ヶ月すぎてしまったのかー! はい、ここで下北沢情報サイト【しもブロ】2025年3月アクセスランキングトップ10をお知らせしまーす。まずは第10位から!

【10位】
ドンキにリーズナブルなお弁当が売ってることを、ご存じですか?

ドン・キホーテ 下北沢店「タルタルチキン南蛮」弁当430円(税込)
ドン・キホーテ 下北沢店「タルタルチキン南蛮」弁当430円(税込)

10位にランクインしたのは、『ドン・キホーテ 下北沢店』のお弁当がリーズナブルだったことをお伝えした記事。そう、オープン当初は大々的にお弁当やお惣菜を販売していたのですが、いつの間にか無くなっていました。が、これまた気がついたら復活していました。なんというか、コンビニはもちろんスーパーのお弁当も値上がりが続くだけに、この価格帯はリーズナブルだと感じてしまいますね。

【9位】
ショック!『台湾キッチン』が3月16日で閉店、続けてほしい下北沢で

台湾キッチン「マーラー蒸し鶏飯」1050円(税込)
台湾キッチン「マーラー蒸し鶏飯」1050円(税込)

9位は、3月16日で『台湾キッチン』が閉店することをお伝えする記事がランクイン。うーん、本格的な台湾料理が手軽に味わえるお店だっただけに残念でなりません。なんでももっと広いお店で、夜はお酒をゆったり飲めるようなお店にすべく移転を予定しているとのこと。最初は下北沢以外で検討していましたが、下北沢で続けてほしいという声が多く、下北沢も含めて検討しているとのこと。朗報をお待ちしております!

【8位】
箱根そばの2025春メニュー「生桜海老のミニかき揚げ天とレンコダイ天~菜の花添え~」など全3種を3/1より発売

箱根そばの2025春メニュー「生桜海老のミニかき揚げ天とレンコダイ天~菜の花添え~」など全3種を3/1より発売
箱根そばの2025春メニュー「生桜海老のミニかき揚げ天とレンコダイ天~菜の花添え~」など全3種を3/1より発売

3月1日から提供が始まった箱根そば2025年春季限定メニューを紹介した記事が、8位にランクイン。すでに3種とも味わいましたが、オススメは「若竹そば~あさりのミニかき揚げ入り~」ですね、あさりのかき揚げが想像以上に美味! 「国産豚とろ炭火焼き丼」は驚異的な炭火焼感にびっくりします、春なのかはよくわからないですが。

【7位】
4/15まで期間限定、箱根そば「朝そばライト」まさに求められていた朝そばだ

箱根そば「朝そばライト」380円(税込)
箱根そば「朝そばライト」380円(税込)

7位にランクインしたのは、またもや箱根そばの「朝そばライト」をご紹介した記事。朝食は軽めに、そう考えている人は多いと思います。そばの量が少なめでサクッと味わえる「朝そばライト」は380円(税込)、「朝天玉ライト」は430円(税込)とレギュラーより70円安いのもポイントです。4月15日までの期間限定、ぜひ味わってくださーい。

【6位】
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第2期 勝手に予想 聖地巡礼

 TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第2期 勝手に予想 聖地巡礼
 TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第2期 勝手に予想 聖地巡礼

TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第2期の制作が決定し、テンションが上がりまくってしまった中の人が勝手に原作から第2期に描かれるであろう場所を予想し、聖地巡礼してみた記事が6位にランクイン。まあ、ホントにそこが描かれるのかも分からないのですけどね、、、。

【5位】
世界で最もクールな30のストリート9位に「茶沢通り」が選ばれていた、のだが

茶沢通り、それは下北“沢”と三軒“茶”屋を結ぶストリート
茶沢通り、それは下北“沢”と三軒“茶”屋を結ぶストリート

5位にランクインしたのは、世界で最もクールな30のストリート9位に「茶沢通り」が選ばれていたことを紹介した記事。はい、下北沢的にも素晴らしい話題なのですが、元のTimeOutの記事を読むと、下北沢ではなく三軒茶屋の話ばかりでして、、、。はい、茶沢通りを下北沢も盛り上げるべく、頑張ります!

【4位】
[速報]2025年3月23日、下北沢で桜が開花!代沢せせらぎ公園ではコマツオトメの開花が進む

2025年3月28日、北沢川緑道の桜が満開になりました
2025年3月28日、北沢川緑道の桜が満開になりました

3月23日に北沢川緑道の桜が開花したことをご紹介した記事が、4位にランクイン。ちなみに、3月28日には満開になりました。上の写真は満開になった北沢川緑道の桜です。満開になるとなぜか寒くなり雨が降る法則が今年も発動されていますが、週半ばからはお花見日和になりそうですー。

【3位】
この時代に値下げ!並650円『せい家 下北沢店』が復活オープン

この時代に値下げ!並650円『せい家 下北沢店』が復活オープン
この時代に値下げ!並650円『せい家 下北沢店』が復活オープン

3位は、3月17日に復活オープンした『せい家 下北沢店』の最速レビュー記事がランクイン。はい、復活後真っ先に味わってきました。若干以前とはスープの味わいが違いましたが、まだ再開初日ですからね、徐々にこなれてくると思います。というより、なんと言っても以前は800円だったラーメンが650円(税込)に値下がりしたことが大きな話題になっています。この時期に値下げですからねー。営業時間も3時までと以前と変わらず、またもやバンドマンに愛されるお店になりそうです。

【2位】
薬膳&春雨でとってもヘルシー『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 下北沢店』オープン!

『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 下北沢店』
『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 下北沢店』

3月28日にあずま通り商店街にオープンした『七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 下北沢店』の紹介記事が、2位にランクイン! 麻辣湯というと1年前にオープンした『楊国福 麻辣湯』の印象が強かったのですが、全くの別物ですね。薬膳感が凄く標準の麺が春雨なので、とてもヘルシー。お肉は入れなかったのですが、羊肉がとても合いそう。二つの麻辣湯がオープン、2025年は麻辣湯ブームに本格的に火がつきそうです!

【1位】
世田谷代田・下北沢を舞台としたドラマ「silent(サイレント)」、2025/3/11より再放送決定!

ドラマ「silent」の聖地となった世田谷代田駅
ドラマ「silent」の聖地となった世田谷代田駅

2025年3月の月間ランキングでトップとなったのは、世田谷代田・下北沢を舞台としたドラマ「silent(サイレント)」再放送のお知らせ記事でしたー! はい、あの「silent」が一気に再放送されました。ちなみにアクセス数的には2位の10倍を超え、2年経っても愛される作品であることを改めて感じさせてくれました。ちなみに、「silent」聖地巡礼記事にも多くの閲覧されましたね。


以上、下北沢情報サイト【しもブロ】2025年3月のアクセスランキングトップ10でした。いやー、まさかの2年越しで「silent」が再びランキングトップになるとは思いもしませんでした。ぼざろの第2期と合わせて、下北沢が舞台の作品が今でも愛され続けていることを感じさせてくれました。

北沢川緑道の桜も満開になり、新学期の4月に突入。4月も続々と新店がオープン、様々なイベントも開催されますが、まずはBONUS TRACKの5周年ですね! おめでとう5周年!!