2025年10月6日(月)から10日(金)の5日間にわたり、下北沢で“誰かと働く”をひらく実験イベント「I am working in shimokitazawa with___ 」通称IWSが開催されます。
今年で3回目の開催となるIWS、初回の2022年は“下北沢で働きたくなる実験”、2回目の2024年は“下北沢でどのような人が働いているのか可視化する実験”を実施。そして、3回目となる今回は、『多様な人々が多彩なスタイルで働くようになった下北沢で、各所で働く個性溢れるワーカー同士の交流を促進することで更なる価値を生み出すことができるのか』実験するとのこと。相変わらず実験好きだなー、ミカン下北。
期間中は、下北沢にある5つのコワーキングスペース(KanadeBako、SYCL by KEIO、(tefu) lounge、BONUS TRACK MEMBER’S、ロバート下北沢)や、世田谷発の持続的なビジネス・カルチャーを生み出していくプラットフォーム「SETAGAYA PORT」とも連携。イベントを通じて下北ワーカーコミュニティを活性化させ、「働く街」としての新たな価値を創造することを目指すとのことです。
メインコンテンツ「下北WORKERsユニフォーム」「下北コワーキングPASS」
今回のIWSのメインコンテンツは、下北沢で働く人々のための“ユニフォーム”「下北WORKERsユニフォーム」を制作。10月7日からミカン下北にある『TSUTAYA BOOKSTORE SHIMOKITAZAWA』にて数量限定販売されます。カラーは白と紺の2種類で、サイズはM・L・XLをご用意、価格は1枚3850円(税込)となります。
そして、「下北WORKERsユニフォーム」をゲットすると「下北コワーキングPASS」がもらえ、イベント期間中(10月6~10日)下北沢の5つのコワーキングスペースを特別体験することができます。
対象施設・特典詳細:
・『KanadeBako』
-下北WORKERsユニフォーム着用でドロップイン無料!
-無料相談会!起業や副業、税務や節税、などなど

・『SYCL by KEIO』
-下北WORKERsユニフォーム着用でドロップイン無料!

・『(tefu) lounge』
-下北WORKERsユニフォーム着用でドロップイン1時間無料!

・『BONUS TRACK MEMBER’S』
-初回利用限定!ドロップイン無料!

・『ロバート下北沢』
-下北WORKERsユニフォーム着用でドロップイン2時間無料!

「下北WORKERsユニフォーム」を無料でゲット
ちなみに、「下北WORKERsユニフォーム」は無料でゲットできるチャンスもあります。10月6日の13時~17時に開催される「下北ワーカーを探せ!」で、無料ゲットのヒントはミカン下北前のデジタルサイネージをチェック!
さらに、同じく6日の18時30分からKanadeBakoで開催される『SETAGAYA WORK CONNECTキックオフイベント』の参加者特典としてゲットできます。イベントの詳細は後ほどご紹介します。
「下北WORKERsユニフォーム」をオリジナルアレンジ
10月9日(木)16時から19時、10日の12時から15時に『スティールファクトリー』に行くと、「下北WORKERsユニフォーム」をオリジナルアレンジすることができます。背面中央のスペースに各ワークスペースのロゴをその場でプリント! あなただけのオリジナル「下北WORKERsユニフォーム」を作りましょう。
日時: 10月9日(木)16:00-19:00、10日(金)12:00-15:00
会場:スティールファクトリー(北沢2-10-15 マルシェ下北沢2F)[Googleマップ]
プリント代: 無料

「SETAGAYA WORK CONNECTキックオフイベント」
「SETAGAYA WORK CONNECTキックオフイベント」は、社会や地域/ビジネスの課題を出発点に、産官学連携によってさまざまな“世田谷発のアイデア”をカタチにしていくプラットフォーム「SETAGAYA PORT」がIWSと連携し主催するイベント。
下北沢にある5つのコワーキングスペースの運営者と利用者が登壇し、異なる特色を持つコワーキングスペース同士をつなぎ、下北沢からはじまる新しい働き方を感じることができるイベントです。参加費は2,000円(税込)で1ドリンク・軽食付き、イベントの詳細お申し込みはこちらから。
日時: 10月6日(月)18:30-20:30(18:00 開場)
会場:KanadeBako(北沢2-5-2)[Googleマップ]
参加費:2,000円(税込)(1ドリンク・軽食付き)
定員: 50名
対象: 新しい働き方を模索している人、コワーキングに興味がある人、世田谷エリアで働くことに魅力を感じている人
お申込み方法:Peatixより

「はたらく大人の後夜祭 supported by Jameson」
最終日となる10月10日(金)17時から20時までBROOKLYN ROASTING COMPANY SHIMOKITAZAWA 2階にて、IWSの締めくくりとして下北沢で働くワーカーたちが一堂に会し、リアルな交流を深めるためのネットワーキングイベント「はたらく大人の後夜祭」が開催されます。
当日は、参加者同士が自然と打ち解け新たなつながりを築けるようなコンテンツを多数ご用意。本イベントはアイリッシュウイスキー「ジェムソン」の協賛を得て実施されます。親しみやすい味わいのジェムソンを「下北ワーカー交流ドリンク」としてご提供し、リラックスした雰囲気の中で参加者同士の会話が弾むイベントです。
参加条件は「下北ワーカーユニフォーム」着用者もしくは「はたらく大人の後夜祭参加チケット」所有者となります。途中入退場自由なので、お仕事が終わり次第ご来場下さい。
日時: 10月10日(金)17:00-20:00(途中入退出自由)
会場: BROOKLYN ROASTING COMPANY SHIMOKITAZAWA 2階(北沢2-6-2 ミカン下北B街区B101)[Googleマップ]
参加条件: 下北ワーカーユニフォーム着用者もしくは「はたらく大人の後夜祭参加チケット」所有者
※未成年のお客様へはアルコールのご提供はできません。
関連イベント
「下北クリエイター未来図 〜インスタ発!武道館を目指す!下北で走り続けるヒトの頭ん中〜」
下北沢のクリエイター起業が今、アツい! 第1回開催も好評だった下北起業のリアルシリーズの第2弾!
「インスタから武道館へ」「下北沢から全国へ」
SNSや場を起点に、自分の活動を広げているクリエイターたちのその頭の中には、どんな「過去→今→未来」のストーリーがあるのでしょうか?
日時:10月7日(火)18:30-20:00(開場18:00)
会場:KanadeBako(北沢2-5-2)[Googleマップ]
形式:トークセッション+交流タイム
参加費:無料
定員:20-30名
事前受付:Peatix
主催:KanadeBako

「働くと暮らすを考える WORK LIFE MEETING」
BONUS TRACKにあるコワーキングスペース「BONUS TRACK MEMBER’S」では毎月1回、「働く」と「暮らす」を考えるミーティングを実施しています。 毎月5人のスピーカーは、コワーキング会員さんやBONUS TRACKにご縁のある方など、運営陣が気になる方々。 5分間のピッチ形式で、仕事の話、それに紐づく暮らしぶり(逆も然り)の最新情報をシェアしていただきます。
開催日時:10月7日(火) 19:30-21:00
開催場所:BONUS TRACK LOUNGE(代田2-36-15)[Googleマップ]
参加費:1000円
予約:PeatixまたはInstagram(@bonustrack_house)のDMにて受付中
→DMに①氏名②参加人数をお知らせください
主催:BONUS TRUCK MEMBERS

「studioYET 第7期 中間発表会」
studioYETは、誰かの”やってみたい”を0.5歩前に進める実験応援プログラムです。プログラムに挑戦する参加者へ応援の声を届けましょう! お申込みはこちらから
開催日時: 10月9日(木)19:00-22:00
第一部: 19:00〜21:00(7期メンバー4名によるプレゼンテーション)
第二部: 21:00〜22:00(参加者・観覧者・事務局混ざっての交流会)
開催場所: SYCL by KEIO A街区4F中央エリア(北沢2-11-15 ミカン下北 A街区 4F)[Googleマップ]
参加費: 交流会にご参加の方は、お一人1,000円頂戴します
主催:ミカン下北 / (株)ヒトカラメディア
IWSを「マイナーガール」がお手伝い!
10月29日に下北沢MOSAiCでデビューする下北沢発アイドル「マイナーガール」が、IWSをお手伝い! 10月9・10日に開催される「下北WORKERsユニフォーム」をオリジナルアレンジ、そして10日の「はたらく大人の後夜祭 supported by Jameson」にも登場します。
実は「マイナーガール」のアーティスト写真はミカン下北の屋上で撮影しており、その縁で誕生したコラボレーションです。IWSを通して下北沢で働く皆様を、下北沢でデビューする(=働く)アイドルがサポートします!
ちなみに、10月7日に開催される関連イベント「働くと暮らすを考える WORK LIFE MEETING」には、マイナーガールのプロデューサー・メイビーモエも登壇します。こちらもお見逃しなく!
というわけで、今年のIWSは下北沢で働く皆さんに加え、5カ所のコワーキングスペースで連携し、より下北沢で働く人たちを繋ぎます。下北沢で働いている人たちはもちろん、下北沢で働いてみたい皆さんもぜひ10月6日から10日は下北沢にお越し下さーい。
IWSを最高に楽しめる「下北WORKERsユニフォーム」をゲットできるのは、6日の無料配布のタイミングか「SETAGAYA WORK CONNECTキックオフイベント」への参加ですね。そして、7日からはTSUTAYA BOOKSTOREでも販売されます。3,850円ですがBONUS TRACK MEMBERS・KanadeBako・SYCL by KEIOは1日無料で利用できさらにTシャツまでゲットできることを考えると、メチャメチャ割安です。というか、場所にはよく行ってるけど、実はドロップインしたことがないBONUS TRACK MEMBERSとKanadeBakoを使ってみよーっと。
個人的にとても気になっているのはTシャツのカスタマイズ。スティールファクトリーさんになんだか珍しいプリント装置が導入されており、その場でプリントできるとか。自分が普段利用しているスペースのロゴを入れるもよし、使ったことがあるスペースのロゴを全部入れるもよし。しかも、それを「マイナーガール」がお手伝いしてくれるって、いったいどういうことになるのか。実際に行って試して、レポートしますねー。最後に「マイナーガール」の初仕事であるデビューライブのフライヤーも付けておきまーす! クリックするとチケット販売ページに飛びまーす。