写真と映像で振り返る『第57回 下北沢阿波おどり』

2025年8月16日(土)17日(日)の2日間にわたり、下北沢一番街商店街など開催された『第57回 下北沢阿波おどり』。2日間にわたり現地で取材し写真及び映像を撮影しました、その模様を写真と映像で振り返ります。

『第57回 下北沢阿波おどり』初日8月16日(土)

阿波おどりがはじまるのは18時半からですが、17時前から下北沢一番街商店街には露店が並びはじめます。こちらは、毎年最高に盛り上がってる『abill』さん
阿波おどりがはじまるのは18時半からですが、17時前から下北沢一番街商店街には露店が並びはじめます。こちらは、毎年最高に盛り上がってる『abill』さん
路地裏のイタリアン『Girasole』さんも、この日は通り沿いに出店
路地裏のイタリアン『Girasole』さんも、この日は通り沿いに出店
『酒処 島路』さんの焼き鳥、この時代に100円とは衝撃的
『酒処 島路』さんの焼き鳥、この時代に100円とは衝撃的
今年オープンした『cafe 明日も発酵ごはん nippon』も参加、もちろん発酵づくしです
今年オープンした『cafe 明日も発酵ごはん nippon』も参加、もちろん発酵づくしです
『mixture』さんはパンではなく、露店の定番フランクフルトと焼きそばを販売
『mixture』さんはパンではなく、露店の定番フランクフルトと焼きそばを販売

流しおどりがスタートする18時半に近づくにつれ、下北沢一番街商店街には各連のおどり手さんが到着。そして、『第57回 下北沢阿波おどり』の初日がはじまりました。

地元下北沢のやっとこ連
地元下北沢のやっとこ連
今年も威勢のいいかけ声と共に登場
今年も威勢のいいかけ声と共に登場
力強い太鼓の音が、下北沢中に響き渡ります
力強い太鼓の音が、下北沢中に響き渡ります
ステキな笑顔とおどりで、観る人を魅了します
ステキな笑顔とおどりで、観る人を魅了します
こちらはお隣街の三茶連
こちらはお隣街の三茶連
こちらもステキな笑顔!
こちらもステキな笑顔! 
三茶の阿波おどりは8月31日に開催されます
三茶の阿波おどりは8月31日に開催されます
こちらは高円寺の弁慶連
こちらは高円寺の弁慶連
この手ぬぐいを被る装いが特徴です
この手ぬぐいを被る装いが特徴です
1万人おどり手、そして100万人が訪れる東京最大規模の高円寺の阿波踊りは、8月23・24日に開催
1万人おどり手、そして100万人が訪れる東京最大規模の高円寺の阿波踊りは、8月23・24日に開催
こちらも高円寺の華純連
こちらも高円寺の華純連
気合いの入った表情!
気合いの入った表情!
暑さを吹き飛ばすような美しいおどりを披露してくれます
暑さを吹き飛ばすような美しいおどりを披露してくれます
観るだけではなく、誰もが踊れる飛び入り連もあります
観るだけではなく、誰もが踊れる飛び入り連もあります
こちらも下北沢のひふみ連
こちらも下北沢のひふみ連
今年も凄い人出になった『下北沢阿波おどり』
今年も凄い人出になった『下北沢阿波おどり』
20時まで流しおどりは続きます
20時まで流しおどりは続きます

20時になり流しおどりが終わると、各連は所定の場所に移動し組踊りがはじまります。初日の組踊りは地元やっとこ連を観るべく移動しましたが、すでに多くの人で埋め尽くされていました。こちらも映像でご覧ください

今年もやっとこ連の組踊りは素晴らしかった、これだけの人が集まるのも納得です。

20時半に組踊りが終わり、『第57回 下北沢阿波おどり』初日が終了しました。いやー、それにしても今年も凄い人出でした。

阿波おどりの2日間だけ出現する、スタート位置。明日もここから多くの連が流しおどりをスタートします
阿波おどりの2日間だけ出現する、スタート位置。明日もここから多くの連が流しおどりをスタートします

『第57回 下北沢阿波おどり』二日目8月17日(日)

この日も地元のやっとこ連は駅前広場でスタンバイ
この日も地元のやっとこ連は駅前広場でスタンバイ
『下北沢阿波おどり』二日目がはじまりました
東京えびす連
東京えびす連
ステキな表情
ステキな表情
駅前広場からは高円寺の東洲斎が来ました
駅前広場からは高円寺の東洲斎が来ました
ピシッと一列に揃う様が見事
ピシッと一列に揃う様が見事
二日目も凄い人出、踊り手の皆さんも気合いが入ります
二日目も凄い人出、踊り手の皆さんも気合いが入ります
寶船のおかあさん、今年もステキな笑顔です
寶船のおかあさん、今年もステキな笑顔です
世界で活躍する寶船、エンタメ性高めのおどりを見せてくれます
世界で活躍する寶船、エンタメ性高めのおどりを見せてくれます
実はこのたかしくんの踊りに下北沢で出会って、しもブロは『下北沢阿波おどり』の取材を始めたんですよね
実はこのたかしくんの踊りに下北沢で出会って、しもブロは『下北沢阿波おどり』の取材を始めたんですよね
下北沢のひふみ連が来ました
下北沢のひふみ連が来ました
二日目もステキな踊りを見せてくれます
二日目もステキな踊りを見せてくれます
若手も元気いっぱい!
若手も元気いっぱい!
『下北沢阿波おどり』初出演のさくらさくら
『下北沢阿波おどり』初出演のさくらさくら
東京最大規模の阿波おどりが行われる高円寺の連です
東京最大規模の阿波おどりが行われる高円寺の連です
さくらさくらのメロディにのせ、印象的な阿波おどりを披露してくれました
さくらさくらのメロディにのせ、印象的な阿波おどりを披露してくれました
こちらも高円寺、しのぶ連による力強いパフォーマンス
こちらも高円寺、しのぶ連による力強いパフォーマンス
にこやかで晴れやかな女踊りも披露
にこやかで晴れやかな女踊りも披露
力強い鉦(かね)の音が、下北沢に響き渡ります
力強い鉦(かね)の音が、下北沢に響き渡ります
やっとこ連が戻ってきました
やっとこ連が戻ってきました
今年も素晴らしいおどりを見せてくれました
今年も素晴らしいおどりを見せてくれました
こちらも力強い鉦(かね)です
こちらも力強い鉦(かね)です

地元下北沢のやっとこ連を見送り、この日は早めに組踊りのポジションに移動します。何年ぶりか分からないですが、駅前広場で行われる寶船の組踊りを観るためです。

列が凄くてセンターは取れませんでした
列が凄くてセンターは取れませんでした
駅前広場に鳴り物の音が響き渡り、寶船の組踊りがはじまりました
駅前広場に鳴り物の音が響き渡り、寶船の組踊りがはじまりました
何年ぶりなんだろう、たかしくんの組踊りを観るのは
何年ぶりなんだろう、たかしくんの組踊りを観るのは
次世代もしっかりと育っている
次世代もしっかりと育っている
ただ演奏するだけじゃない、鳴り物の皆さんのパフォーマンスも素晴らしい!
ただ演奏するだけじゃない、鳴り物の皆さんのパフォーマンスも素晴らしい!
リーダーの気合いも半端ない!
リーダーの気合いも半端ない!
圧巻のパフォーマンスに圧倒されっぱなしでした
圧巻のパフォーマンスに圧倒されっぱなしでした
素晴らしすぎました、素晴らしすぎるパフォーマンスでした!
素晴らしすぎました、素晴らしすぎるパフォーマンスでした!

圧巻すぎる寶船の組踊りが終了、と思いきや、実はここからが本番だった!

そう、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損! それを体現するべく、全員で踊ります!!
そう、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損! それを体現するべく、全員で踊ります!!
信じられない光景だ、、、
信じられない光景だ、、、
何人で踊ったのか想像もつかないけど、素晴らしいエンターテインメント空間が下北沢駅前広場に誕生しました
何人で踊ったのか想像もつかないけど、素晴らしいエンターテインメント空間が下北沢駅前広場に誕生しました

縦位置固定ですが、映像もありますのでぜひご覧ください。ラストの全員によるおどりが圧巻すぎる光景です。

ちょうど一週間前、この駅前広場では『下北沢盆踊り2025』が開催され、これまた数え切れない人たちによる盆踊りを目の当たりにしたばかりだ(参照:写真と映像で振り返る『下北沢盆踊り2025』)。その場所が今度は阿波おどりを踊る阿呆で埋め尽くされている。

小田急線が地下化され、さらに戦後から続く駅前食品市場が取り壊され、バスロータリーとなる場所が誕生した。この仕事をしていると、下北沢は変わってしまったと言われることが多い。でも、こんな素晴らしい空間が誕生するのなら、変わってもいいだろう。様々なエンターテインメントが交錯する下北沢、真夏の下北沢は阿波おどりそして盆踊りの為にこの場所は開放される。

まだまだ、下北沢の街は盛り上がる、盛り上がらないわけがない。そう、確信できる一夜でした。また、来年も下北沢でお待ちしております。

※紹介しきれなかったものも含め、しもブロが撮影した映像はこちらからご覧になれます

下北沢阿波おどり終幕! また来年もお待ちしております!!
下北沢阿波おどり終幕! また来年もお待ちしております!!

『第57回 下北沢阿波おどり』

2025年8月16日(土)17日(日)
18:30-20:30
下北沢一番街商店街全域
主催: 下北沢一番街商店街振興組合
後援: 世田谷区
協力: 北沢警察署、世田谷消防署北沢出張所
公式Web
下北沢一番街商店街公式Facebook
やっとこ連公式Web
やっとこ連公式Instagram