『おとなの週末』、うーんなんという響きのいい言葉なんだろう。そんなタイトルの雑誌があることを皆さんは御存知だろうか。そんな『おとなの週末』2015年3月号の特集は【下北沢vs.北千住】、へ? しもきたざわときたせんじゅ? 何だその共通点が全くなさ気な特集は、あ、東京メトロ千代田線直通なら乗り換えなしでいけーるねー、、、くらいしかイメージが湧かない。一体どんな特集なんだろう、どんなお店が掲載されているのだろう。
おとなの週末って初めて買ったな、だって、なんか高そうなお店ばっかな気がしちゃって。今回の特集でも若い人の街というイメージがある下北沢だけど、実は大人のお店が増えているという形で紹介されています。
掲載店舗数は21店舗ですが、確かにどのお店も大人の似合うお店ばかり。あ、カフェ特集の8店舗はそうでもないですが、ご飯屋さんはゆっくりご飯を楽しめるお店ばかりです。というか、行ったことがないお店ばかりだ、、、。え? どんなお店が掲載されているかって? それは、実際に本を手にとってご覧くださいませー。
って、この本、2月半ば発売だから急がないと買えなくなっちゃうかもーーー。あ、北口ピーコック上の三省堂に大量に置いてあったから、たぶん、まだ買えると思いまーす。あ、一店舗だけ一番行きたいお店を紹介しちゃうと『サーモン&トラウト』さん、そう、茶沢通りを三茶方面に進んでいった左手にあるあのお店。すごく気になっていたけど、この特集を読んでより行ってみたくなりましたー。ふむふむ、そんなふうにオーダーすればいいのね、参考になったぜーー。あ、公式サイトでちょっとだけ中身がチェックできるので、見てみてみてー ⇒ おとなの週末.com 。
