下北沢ブロイラ―の幽霊ライターであり、下北沢カレー王座決定戦の実行委員長であり、下北沢カレーフェスティバルでは総合プロデューサーを務め、4月に世田谷区議会の選挙に立候補した(そして落選した)、下北沢で色々やっている岩井ゆうきです。

下北沢カレー王座決定戦の実行委員長 岩井ゆうき

いよいよ今週の日曜日(8/2)に開催が迫ってまいりました第2回下北沢カレー王座決定戦を盛り上げるべく、実行委員長としての立場は忘れて、岩井ゆうき個人の視点からお伝えさせていただきます。

第2回下北沢カレー王座決定戦に挑戦するお店の紹介1
『46ma(シロクマ)』

46ma

まずは第1回下北沢カレー王座決定戦で優勝し、今回連覇を狙っている46ma(シロクマ)の紹介です。

第1回大会は2011年11月3日に開催されたのですが、その3か月前、2011年8月のとある日に、私が46maで呑んだくれていたところからこのイベントは始まりました。46maはカレー屋ではありません。BARです。当時はカレーを出していませんでした。

この日、カウンターで私と一緒に隣の席で呑んでいたのが、下北沢でカレーの神と呼ばれていたdet2(デッツ)さんでした。カウンターの中には46maのママであり第1回大会に優勝したイクさん。

第1回下北沢カレー王座決定戦

当時、無職FES、ホームレスBARなど変な名前のイベントを下北沢でやっていた私に、カレーの神det2(デッツ)さんから「岩井くん、カレーのイベントやってよ」と依頼され、イクさんが「私、昔三軒茶屋のカレーの大会で優勝したことあるんだよ」と武勇伝が語られ、そんな呑みの席で始まったのが第1回下北沢カレー王座決定戦です。

当時の私はdet2(デッツ)さんとはまだ、それほど親しくなくて、「カレーの神からイベント企画の依頼を受けてしまった!大変だ!ちゃんとしたイベントを企画せねば!」とテンパってしまい、下北沢カレー王座決定戦というすごく大そうな名前をつけてしまいました。

「カレーの神って誰だよ?」

とお思いの方も多いかもしれないのですが、下北沢の有名な方で、雑誌に掲載されるような下北沢のカレー屋さんがいくつも、カレーの神det2さんにアドバイスをもらっていたという逸話があります。実際、私が4年前のこのイベントの宣伝のために、チラシを下北沢の色んなお店に配布しているとほぼほぼすべての飲食店で「あ、det2さんでるんだ」「あ、●●くんじゃん※カレーの神の本名)」と行くお店によって呼び名は違えど、とにかく皆が知っていてびっくりしたのを覚えています。どれだけ下北沢で顔が広いんだカレーの神よ…。

1度だけ、イベントで神のカレーを食べることがあったんですが、

「食べたことない味すぎて、なんと説明したらよいのかわからないけど美味しい」

そんなカレーでした。

ですので、第1回下北沢カレー王座決定戦も優勝は、おそらくdet2さんで決まりだろうと、口には出しませんでしたが、内心そう思っていました。前回大会も今回と同様、お客さんに挑戦者全員分のカレーを食べていただき、一番美味しかったカレーに一票いれてもらう。時間を昼の部・夕方の部・夜の部と3部に分けて開催しました。

昼の部が終わっての中間発表では予想通りdet2さんが一位。それをイクさんが追いかける形でした。

夕方の部が終わり、なんとdet2さんとイクさんが同点の一位。イクさん、並びました。

そして夜の部が終わり、その日に来た210人の票をすべて集計した結果、わずか3票差でイクさんがカレーの神det2さんを破るという大金星をあげ、優勝しました。

全く仕込みはしていなかったのに、こんなにドラマチックな展開があるものかと運営をしながら感動しました。

第一回大会の動画(40秒)がこちらです。

このイベントがきっかけで不定期にではありますが、46ma(シロクマ)ではカレーを出すことになり、昨年の下北沢カレーフェスティバル2014では2時間待ちの行列ができる大人気店になりました。今もたまにですが、ランチでカレーを出されています。

About the Author

しもブロ

しもブロからのお知らせや、プロモーション記事、プレスリリースなどを掲載します。掲載希望情報やプレスリリースはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

View All Articles