下北沢カレーフェスティバルの起源となったイベント「下北沢カレー王座決定戦」が帰ってくる! 下北沢の飲食店40店舗の至高のカレーを食べ比べ、投票形式で王座を決定する「下北沢カレー王座決定戦2019」が、2019年7月4日(木)から15日(月)の12日間に渡り開催されます。
300円の「カレーパス」を購入することで、各店舗のエントリーカレーを500円で食べることができます。3食につき1回おいしかったカレーに投票することができ(お店でI LOVE 下北沢アプリを使い、スタンプを集めてください)、その投票数でカレー王座を決定します。尚、カレーパス購入先着1000名様にはやまう株式会社の福神漬けがプレゼント。さらに、各店舗にあるスタンプを集めると、3スタンプでゴールデンカレーレトルト中辛・バリ辛がもらえます(限定3000個)。


そして、気になる参加店舗とエントリーカレーをご紹介します。
- Bar LOADED「宮崎出身のオーナー自家製、チキン南蛮カレー」
- Bullseye「焼肉屋の極み☆タンカレー」
- Kumeys「八百屋さん自慢の阿蘇和牛あか牛カレー&スパイスカレーフォー」
- ARKBOX「いつもの焼カレードリア」
- atelier?「サイズ調整トッピングなんでも可!自慢のatelier?カレー!!」
- yuzuki「トロトロ牛スジのスパイスカレー」
- かりべ亭「本気のイカスミカレーライス!」
- madosh!cafe下北沢店「必殺アボトロオムレツ!グリーンカレーソース拳!」
- RAINBOW kitchen 下北沢「彩り野菜のバターチキンカレー」
- beer bar うしとら 壱号店「ラム麦酒カレー」
- 十勝うまいもんバルTONOTO下北沢店「野菜の水分だけで煮込んだ濃厚キーマカレー」
- 無国籍ダイニング一心「麻婆カレー」
- 他力本願寺カレー瀬口家「三種のキーマカレー」
- バッキンガム宮殿「復活!宮殿レモンチキンカリー」
- 風乗りメリー「羊肉のスパイスと発酵食品カレー」
- marusan&wacca「本格スパイシーチキンカレー」
- HAGARE下北沢「HAGAREカリー(特製キーマカリー)」
- Cafe&Dining KOGA MILK BAR「香味野菜と3種合挽き肉のトマトキーマカレー」
- ビアバルFesta下北沢「【自家製】スパイシーカレーソーセージ」
- あみあみ「カレーつけ麺」
- ダンダダン酒場「カレー餃子」
- es「グリーンカレーライス」
- 46ma「特製チキンカレー」
- アス「伸びるチーズの米沢牛カレーカルビドック」
- BAR FUCKIN’ DREAM「【インスタ映え?!】食べてみないとわからない謎に包まれたおもしろカレー」
- ラーメン凪 下北沢店「煮干鱗の銀カレー ご飯or麺 (すごい煮干スープ付)」
- 肉いち枚「焼肉屋さんの牛タンカレー」
- 太陽のトマト麺 下北沢支店「太陽のグリーンスパイストマト麺(グリーンカレー×トマト麺)」
- tag cafe「tagcafe名物!からあげカレー」
- ぶっちぎり酒場下北沢店「黒毛和牛のスパイシーカレー」
- Duke capo「免許皆伝! マジックスパイス フライドポテト」
- 下北沢ぴあ&ぴあ「下北沢ぴあ&ぴあのポークカレーを食べてもらいたい件」
- Lani cafe&bar「濃厚海老バターカレー」
- SAHARA「サハラで1番人気のチキンカレー」
- ザ旨いもんバル×the肉丼の店下北沢店「パルミジャーノ積もる肉専門店の超濃厚牛すじカレー」
- ににんがよん(2×2=8)「みんな大好きバターチキンカレーと美味しいナン」
- 下北沢名物!ニックンロール「ニックン特製チーズカレー」
- ARENA下北沢「シモキタカレー超」
- たこ焼TACOYAcoco「チーズ味噌バターチキンカレーたこ焼(チーズなし可)」
- art ReG cafe「鉄板焼きキーマカレー」

個人的に気になるのは、yuzukiの「トロトロ牛スジのスパイスカレー」ですね。

先日、yuzukiでまさにこのカレーをいただいたのですが、カレー専門店にも負けない素晴らしいカレーでした。しかも、まだ試行錯誤中だと話していたので、さらに素晴らしい仕上がりになると思われます。
あと、ラーメン凪 下北沢店の「煮干鱗の銀カレー ご飯or麺 (すごい煮干スープ付)」も気になりますね。

先日のばるばる下北沢でも強烈な印象を残してくれた煮干しラーメンのお店ラーメン凪ですが、今回も気合いが入ったメニューを投入。「すごい煮干ラーメン凪が作った、煮干を極限まで煮込んで砕き切ったカレーです!グレーのソースは煮干を煮込んで絞り切った煮干汁です!トロトロ豚角煮がトッピングされます!」という説明を読んでも、さっぱりわからない、、、とにかく食べてみないとですね。
ああ、かりべ亭の「本気のイカスミカレーライス!」も気になるなー。

完全に真っ黒、漆黒のカレー。今回のカレー王座決定戦でしか食べることができない、イタリアン本気のカレーです。よく考えたら、このカレー500円で食べれて、本当によいのでしょうか、、、。
ああ、キリがないので次で最後です。これまたばるばる下北沢で、毎回すごいフードを出してくれている、風乗りメリーの「羊肉のスパイスと発酵食品カレー」です。

「羊肉とスパイス、もちろん合います。羊肉とハーブ、もちろん合います。羊肉と発酵食品、実はとても合うんです。ならば!全部一緒にコトコト煮込んじゃえーーーー!すると!全てが絶妙なアクセントで調和するのです。他にない味わいを体験しに来てください☆」もう、解説を読んだだけで間違いないです。絶対に食べておきたいカレーでしょう。
そして、3食(スタンプ)で1回投票ができますが、30食(スタンプ)回った方は「下北沢カレーアンバサダー」の称号が付与されます。特典として、「下北沢カレーアンバサダー認定証」「下北沢カレーフェスティバル2 0 1 9 参加券」「アンバサダー限定スタンプ」がそれぞれもらえるとのこと。30食というのは容易に達成できないと思いますが、チャレンジする価値のある称号になりそうです。
「下北沢カレー王座決定戦2019」は7月4日(木)から15日(月・祝)まで12日間開催、ぜひ皆様ご参加ください。尚、カレーパスの購入は後日スタート予定ですのでもうしばらくお待ちください。

名称:下北沢カレー王座決定戦2019
日時:2019 年7 月4 日(木)~2019 年7 月15 日(月祝)※時間は参加店舗の営業時間に準ずる
場所:下北沢周辺40店舗
内容:300 円のカレーパスを購入すると、各店舗で500 円のエントリーカレーが食べられます。 3 食ごとに1 回、美味しかったカレーに投票し、カレー王座を決定します。
投票方法: I LOVE 下北沢アプリをインストールし、参加コードを入力するとカレーパスが表示されます。カレーパスを各店舗で提示すると、エントリーカレーが食べられます。エントリーカレーと一緒に提供されるQR コードをI LOVE 下北沢アプリで読み込むと1 スタンプ貯まり、3 スタンプごとに1 番美味しかったカレーに投票できます。※店舗ごとに1 スタンプ付与。同じ店舗で2 スタンプは貯まりません。
主催:下北沢カレー王座決定戦2019 実行委員会(下北沢商店連合会、アイラブ)
後援:世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社
協賛:小田急電鉄株式会社、エスビー食品株式会社、やまう株式会社
公式サイト: https://curryking.site/