2019年12月7日、下北沢のライブハウス及び小田急線跡地スペースを使ったライブサーキットイベント「下北沢にて’19」の初日が行われました。午前中はあいにくの雨模様でしたが午後には止み、下北沢15カ所のライブハウスそして屋外ステージでは熱いアクトが多くの音楽ファンを魅了しました。
今年の「下北沢にて」通称シモニテは、10周年ということもあり2日間開催、名実ともに下北沢最大のライブサーキットイベントとなりました。そして、9月に期間限定オープンした下北線路街空き地、そしてオオゼキ横の小田急線跡地を「お祭りパーク」として無料開放。2カ所のステージによるライブに加え、フードや雑貨など様々な出店が並び、シモニテに遊びに来た人のみならず地元住民の皆様や、たまたま下北沢に遊びに来ていた人、最近急激に増加している外国人観光客も多く来場しました。
そして、シモニテ恒例のパレード。お祭りパークを出発し、下北沢の街中をパレード。今年はこれまでで最大の盛り上がりを見せ、主催のTHEラブ人間をはじめとして出演したアーティストが参加、さらには多くのお客さんを引き連れ複数の商店街を巡り下北沢の街を盛り上げました。
この「下北沢にて」を作っているのは主催のTHEラブ人間のメンバーと、多数のボランティアスタッフ。イベント前日の金曜日から、下北沢の各商店街からテントやテーブル等をお借りし、夜遅くまで準備及び設営を行いました。
下北沢には多くのライブハウスがあり、演劇と並び音楽の街としても認知されています。シモニテのような複数のライブハウスを使ったサーキットイベントも多く開催されていますが、商店街の皆さんや小田急電鉄そして世田谷区に協力いただき、開催しているイベントはシモニテだけです。真の意味で下北沢の街を巻き込んだイベント、それが「下北沢にて」というイベントです。
このイベントの初日を取材し、シモニテは下北沢の未来を切り拓いてくれたと感じています。下北沢駅から下北線路街空き地までが繋がった事による価値、それは本当に大きな事だと実感しました。通り抜けられる模様は、ツイッターに投稿した動画をチェックしてください。
そして、ぜひ下北沢に関わる多くの人に、シモニテのお祭りパークを感じていただきたいです。12月8日(日)「下北沢にて’19」の2日目が行われます。この日以降、この場所が通り抜けられるのはいつになるのか分かりません。ぜひ、この機会に線路跡地を歩いていただきたいです。そして、下北沢に新たに生まれる空間をどのように活用すべきか、一緒に考えていただきたいと思います。
日程:2019年12月7日(土)、8日(日)
会場:GARDEN / SHELTER / 251 / 440 / BASEMENTBAR / THREE / 近松
MOSAiC / Daisy Bar / Laguna / ERA / GARAGE / WAVER / ReG / mona records / and more
チケット:1DAY ¥4,000 / 2DAYS ¥7,500(別途ドリンク代必要)
https://eplus.jp/shimokita19of/
▼第1弾アーティスト
THEラブ人間 / メメタァ / 時速36km / 錯乱前線 / 古墳シスターズ / テジナ / FILTER / シンガロンパレード / -KARAMA- / 浪漫革命 / ROKI / cOups. / バレーボウイズ / 本棚のモヨコ /Broken my toybox / ユレニワ / メレ / カネヨリマサル / Tele / PENs+
▼第2弾アーティスト
atelier room / ircle / UMEILO / オレンジスパイニクラブ / CRYAMY / THE BOYS&GIRLS / The Floor / the satellites / The Shiawase / THE TOMBOYS / The Whoops / SULLIVAN’s FUN CLUB / シャンプーズ / DOUBLE SIZE BEDROOM / トリプルファイヤー / 灰色ロジック / FINLANDS / ベランパレード / HONGKONGETEMONKEY / Yap!!!
▼第3弾アーティスト
おとぎ話 / モーモールルギャバン / 東京少年倶楽部 / SUP / 東京カランコロン / 愛しておくれ / ココロオークション / 桃野陽介(Momonoband) / 秀吉 / クリトリック・リス / Bacon / nee / Split end / YKCM / アルクリコール / COSMOS / ひかりのなかに / salsa / CVLTE / The Songbards
▼でらロックステージ アーティスト
イロムク / Organic Call / Some Life / スロウハイツと太陽 / nolala / ハローモンテスキュー / 麻痺するポケット / LASTGASP / WALTZMORE / ToyJoy / バンドごっこ / マッシュとアネモネ / TRANS LUCENT LADY / シロとクロ / RED in BLUE / FEEDWIT / raciku / THE NOiSE
▼第4弾アーティスト
ANTENA / Wienners / ガガガSP / キイチビール&ザ・ホーリーティッツ / CAT ATE HOTDOGS / GOING UNDER GROUND / Cody・Lee(李) / the cibo / SHE IS SUMMER / STANCE PUNKS / 3markets[ ] / セックスマシーン!! / 曽我部恵一 / DJ後藤まりこ / THIS IS JAPAN / にゃんぞぬデシ / Half time Old / ポップしなないで / マイアミパーティ / Layne
▼第5弾アーティスト
warbear / reGretGirl / BruteRocks / PK Shampoo / 壊れかけのテープレコーダーズ / INNOSENT in FORMAL / アメノイロ。 / クジラ夜の街 / ルサンチマン / EVERLONG / The Cheserasera / GOODWARP / パルプ・フィクション / PAN / フクザワ / Velvet Sighs / ビレッジマンズストア / 愛はズボーン / HINTO / 山内彰馬 / SEVENTEEN AGAiN / vivid undress / スネオヘアー / キンモクセイ / 河内健悟(ircle)/ みきなつみ / 細身のシャイボーイ / THE GUAYS / LIGHTERS / タカナミ / のっぺら / ミートザホープス / The Flying Videotape / エドガー・サリヴァン / ニアフレンズ / RiL / OKOJO / STAR KIDS(小学生バンド)
▼見放題ステージ
Amber’s / alcott / Transit My Youth / とけた電球 / マルシィ / 尾崎リノ / Mellow Youth / Bamboo / アシュラシンドローム / otter hangout / Su凸ko D凹koi / Haiki / ロマンス&バカンス / deronderonderon / BALLOND’OR / みるきーうぇい
▼ テレビ東京”音流ステージ”
mabuta / 栗林藍希 / Mr.ふぉるて / THE BOYS&GIRLS / 東京カランコロン / FINLANDS / アイビーカラー
▼第6弾アーティスト
忘れらんねえよ / 眉村ちあき / PIZZICATO ONE / カジヒデキ / 井乃頭蓄音団 Special Guest 鈴木慶一 / NIKO NIKO TAN TAN / Plot Scraps / pero / 東京初期衝動 / リュックと添い寝ごはん / 大橋ちっぽけ / Laura day romance / 中村一義(Acoustic set with 三井律郎)/ ONIGAWARA / SuiseiNoboAz / 星めぐりのこどもたち / Koochewsen / CARTHIEFSCHOOL / Suspended 4th / No Buses / sympathy / xiangyu / プピリットパロ / 東京パピーズ / 密会と耳鳴り
▼「FREE THROW」ステージ
DJ : 弦先誠人 / 神啓文 / タイラダイスケ
GUEST LIVE : avengers in sci-fi (in sync) / gato
▼「radioDTM」ステージ
どついたるねん / 三輪二郎 / butaji / 神々のゴライコーズ / 清水煩悩 / Ring Ring Lonely Rollss / Bakyun the everyday
▼最終アーティスト
爆弾ジョニー / Maki / ヤングオオハラ/ 百獣 / HERE/ paranoid void / THURSDAY’S YOUTH / Crispy Camera Club / toitoitoi / フィルフリーク / ヒヨリノアメ / either / YUMEGIWA GIRL FRIEND / Teenager Kick Ass / 白鳥の下で / GORO GOLO / ギャーギャーズ / FRSKID / 太平洋不知火楽団 / 花柄ランタン / 可愛い連中 / The Mirraz / 永原真夏+??? / ウソツキ / パブリック娘。 / 西片梨帆 / tacica / ペペッターズ / FEED BACK CYCLONE / LUCCI / ベランダ / Slimcat / よしむらひらく/ Hue’s / SonoSheet / THE 抱きしめるズ / 大矢梨華子 / FAIRY BRENDA / LEARNERS / リリィ、さよなら。 / 荒川ケンタウロス / 超能力戦士ドリアン / 快速東京 / それでも世界が続くなら / FATE BOX / ANABANTFULLS
▼ シモニテ登竜門
フルー / Port Town FM / 少年のように /ハシリコミーズ
▼ パレードステージ
後藤匠 / らすてぃー(茶封筒) / 上野大樹 / ヒロヒサカトー / 平岡ひぃら / メメフェスpre.「メガネな時間」
▼ PALLADIUMステージ
タグチハナ / GIMAと金城(愛はズボーン)/杉本周太(バレーボウイズ)
▼トークステージ
インターネットライター軍団×下北沢にて「俺たちほんとはバンドマンになりたかった」 / “下北沢という街は30代男の感性にどんな影響を与えたのか” 出演:金田康平(THEラブ人間)・今泉力哉(映画監督)・霜田明寛(チェリー編集長)
▼ お笑い芸人
しゅんしゅんクリニックP / ドッチモドッチ / ぱろぱろ / ワラバランス / ゴールデンアナコンダ / 世間知らず / ドラゴンニンジャ / シャインハッピー / オズワルド / ダイヤモンド / ダンビラムーチョ / ランパンプス / ビスケッティ / ニューヨーク / やさしいズ / 空気階段 / ナミダバシ / 入間国際宣言 / トニーフランク / サンシャイン / カラタチ / カナメストーン / 官兵衛 / ネイチャーバーガー / ホープマンズ / シークエンスはやとも
▼出店
あさくらちさと / Cafe&Bar 浅草QuluQulu
主催 : 下北沢にて制作委員会
協力 : 下北沢南口商店街 / 下北沢一番街商店街振興組合 / 下北沢あずま通り商店街 / しもきた商店街振興組合 / ILOVE下北沢
協賛 : PALLADIUM
イベントHP:http://www.shimokita-nite.net/