下北沢でスタジオ事業を営む株式会社Evergreen Leland Studioより、下北沢にある9ライブハウスをモチーフとした下北沢発のエフェクター「Kitazawa Effector」が発売されました。
コロナ禍で一変してしまった下北沢ライブハウス・シーンを活気づけるべく、下北沢Garage・下北沢CLUB Que・下北沢ERA・下北沢SHELTER・下北沢DaisyBar・CLUB251・下北沢440・下北沢MOSAiC・下北沢 BASEMENTBARの老舗ライブハウス9店舗にご協力いただき、各店をイメージしたサウンド・コンセプトを持った全9モデルが登場。
10年以上この地で音楽活動を続けるスタッフを中心に熟考を重ね、各ライブハウスの個性や歴史を反映させたサウンドを追求。「Blackberry JAM」那須氏に協力を依頼し基盤設計から試作を繰り返し開発されたエフェクターです。

本エフェクターは2021年1月18日(月)より、Kitazawa Effector 下北沢本店 / ロックイン新宿店 / イシバシ楽器渋谷店 / デジマート ONLINE STOREにて、価格は20,000円(税別)。購入者特典として、各モデルのモチーフとなったライブハウスのドリンクチケットを封入。これは、この商品を開発する際に目指したサウンドを生でお客様に体感してもらいたいという気持ちと、コンセプトの一部である下北沢のライブハウス文化を盛り上げたいという思いを込めてのもの。
コロナ禍で厳しい状況が続いておりますが、収束し情勢が落ち着いた際には是非ライブハウスに足を運んでいただき、下北沢で活躍するアーティスト達のサウンドやステージから伝わる熱量を感じていただきたいとのこと。
それでは、それぞれのエフェクターをご紹介します。

(ライブハウス:下北沢Garage)
【商品説明】
ジャンルに囚われないさまざまなスタイルを提供するGarage。骨太でありながら扱いやすい、王道的なオーバードライブです。
【特徴・制作者コメント】
どんなスタイルにも「馴染みやすく・埋もれない」音を目指しました。
音の太いドライブサウンドにキレの良いコンプレッション感が魅力です。
バンドサウンドにはかかせない正統派ギターのバンドにぜひ!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627959/

(ライブハウス:下北沢CLUB Que)
【商品説明】
生演奏でグルーヴが生まれることを大切にしているCLUB Que。バンドサウンドに溶け込む、立体感のあるオーバードライブです。
【特徴・制作者コメント】
指先のニュアンスが伝わるオーバードライブサウンドを突き詰めています。
弾き手のアタックに素早く反応するタイトさがあり、きらびやかな音色が魅力。
いつの時代やシーン・ジャンルにおいても「使える」場面が多い王道サウンドです!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627958/

(ライブハウス:下北沢ERA)
【商品説明】
ミクスチャーやポストロック、インスト系などハードでテクニカルなバンドが集まるERA。迫力のある低音をきかせたディストーションサウンドに仕上げました。
【特徴・制作者コメント】
特徴は「しっかり歪む」ローとハイのバランス、振り幅の大きさが魅力です。ハイゲインなのでメタルやラウドなロックから、リバーブを効かせたアンビエントなロックにもよく合います!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627957/

(ライブハウス:下北沢SHELTER)
【商品説明】
パンクやメロコアの聖地SHELTER。ディストーションサウンドにかかせない「これが欲しかった」という歪みを目指しました。
【特徴・制作者コメント】
きめの細かなドライブサウンドにキレの良い低音と伸びやかな高音が魅力です。ハムバッカーには特に相性抜群で、シングルコイルにはGAINを上げてピーキーにしてもGOOD!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627956/

(ライブハウス:下北沢DaisyBar)
【商品説明】
ロック色が強く、尖った爆音バンドがひしめくDaisy Bar。 激しい歪みにファットな低音をあわせた使いやすいファズになっています。
【特徴・制作者コメント】
歯切れのいいドライブにセッティングしていますのでロックシーン全般にお使いいただけます。歪みやすいアンプに合わせて、飛び道具的に使用されるのもかっこいい音になります!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627954/

(ライブハウス:CLUB251)
【商品説明】
ジャンルを問わずエモーショナルな爆発力を秘めたCLUB251。FUZZをこよなく愛好するギタリストに目掛けたサウンド。
【特徴・制作者コメント】
低音に絡みつくような高音のディストーションサウンドが直感的なプレイによく合います。ギターが咆哮するような強いアタックにも、GAINを抑えたメロウな使い方にもぜひ!ベースにもGOOD!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627955/

(ライブハウス:下北沢440)
【商品説明】
アコースティックなど生音を大切にする440。チューブアンプをスムーズにドライブさせていく基本的な使用方法から、ソリッドなトレブルサウンドにも対応します。
【特徴・制作者コメント】
開発者のオススメとして「全音域を持ち上げる」設定にしています。弾き手に応えるレスポンス、TONEやGAINを足すとブリリアントな響きになるのが魅力です!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627952/

(ライブハウス:下北沢MOSAiC)
【商品説明】
若さ溢れるエネルギッシュなアーティストが多く出演するMOSAiC。ラインナップの中で唯一「TONE」を変更し「TREBLE」「BASS」「VOLUME」タイプにしました。
【特徴・制作者コメント】
クリーンブースターとして、ローゲインでありながらきらびやかなトーンを保ったサウンドメイクが可能です。VOLUMEを抑えた際のコンプレッション感も魅力で、音量を下げたいセッティングにもぜひ!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627951/

(ライブハウス:下北沢 BASEMENTBAR)
【商品説明】
エキサイティングなイベントが多く、クラブをルーツに持つライブハウス、BASEMENT BAR。ベーシストにとって必要な「使いやすい歪み」を突き詰めたドライブサウンド。
【特徴・制作者コメント】
GAINを上げると際立つ音の輪郭に、低音をどれだけ残すかがメイキングのキーポイントになりました。レコーディングにおいても常時使用したくなるようなストレートさとバランスをぜひ体感してください!
詳細:https://www.digimart.net/cat13/shop5294/DS06627950/
試行錯誤の末にたどり着いた納得のサウンド
「あのライブハウスの音を、その手に。」
【ABOUT Kitazawa Effector 下北沢本店 / SHOP URL : https://www.kitazawaeffector.com/】