2021年4月30日、下北沢に新たなジャンルのラーメン店『貝麺 みかわ』がオープンしました。スープに貝の出汁を使ったお店で、主にあさりと帆立のだし、そして牛だしを合わせたスープとのことです。場所は下北沢駅の西口から徒歩1分くらいですかね、井の頭線沿いにあります。



注文したのは「特製 中華そば 塩」。貝麺と名乗っているからには、貝をしっかりと感じられる塩を頼むべきですよねー。


店内に満たされる貝だしの香り。そして、貝だしたっぷりの「特製 中華そば 塩」が到着、まずはちょっぴり白濁したスープを一口。はあああ、貝ですよ完全に。貝のだしの濃さがとてつもなく絶妙で、貝の旨味と香りが口の中に広がります。うん、これは旨い。

麺は北海道産のゆめちからをブレンドした、絶妙な太さの平打ち麺。このスープをより楽しむことができる麺です。

そして、この貝麺を彩るのは「豚肩ロース」「鶏むね」「豚バラ」3種類、それぞれ2枚がのったチャーシュー。ラーメンにおいてチャーシューの存在は絶対的だと感じていましたが、逆にこの3種のチャーシューの存在がスープの旨味をより引き立てることに。チャーシュー自体はそれぞれ美味しい仕上がりなのですが、貝の旨味抜群のスープと一緒に頂くと引き立てる側に回ってしまうわけです。うーん、こんな経験は初めてです。

いやー、貝だしをメインにしたラーメンは初めていただきましたが、貝が好きな方にはもちろんそこまで興味がなかった方、いやまさに自分がそうですが、そんな方にも貝のポテンシャルをしっかりと感じることができるラーメンです。
下北沢で「下北沢で1番好きなラーメン」という投票企画を毎年開催している立場として、2021年のとんでもないダークホースが登場した感覚です。ぜひ、一度味わってください。隣のお客さんが頼んでた「貝ごはん」がめっちゃ美味しそうだったので、次行ったとき絶対に頼みますよーーー!

[2021.5.13 追記]
はい、先日再び『貝麺 みかわ』さんにお伺いしまして、「中華そば 醤油」850円と「月替わり貝ごはん」250円を頂きました。



初日に塩を頂き、改めて醤油も味わいましたが、どちらも貝のだしを活かしたスープでとてもおいしいです。個人的には今回いただいた醤油の方が好きですね、麺との相性も抜群で食べ応えがある感じがします。この辺りは人によって好みが分かれる部分でしょうね。


そして、今月の月替わり貝ごはん「あさりのしぐれ煮ごはん」も頂きました。あさりのしぐれ煮なので、とても濃い味なのかなと思っていましたが想像以上にあっさり。あっさりしているからこそ、あさりの旨味をしっかりと感じることができました。
ふと思ったのですが、これってもしかしたらラーメンのスープと一緒に食べたらもっと美味しいのでは?

いやー、もう、これサイコーですよ! 貝ごはん自体が比較的あっさりした味わいなので、この醤油スープと合わせたときの美味しさたるや、もうこれは実際に食べてもらうべきでしょうね。いやーーー、本当に美味しい。


塩と醤油を試してみて、どちらも間違いない美味しさである事は分かったのですが、実は店頭に置かれているお品書きに「貝白湯そば」900円なるメニューが追加されていました。鶏白湯(トリパイタン)は聞いたことがありますが、貝白湯(カイパイタン)ははじめて聞きました。
実はお品書きに貝のマークで「貝感」なる指標が掲げられているのですが、醤油は2貝で塩は3貝に対して貝白湯は4貝ですからね、これはもう溢れんばかりの貝を感じることができる事で間違いないでしょう。近日発売とのことで、発売され次第ソッコーお店に伺いたいと思います。あ、たぶん、貝麺みかわさんの公式Twitterでも告知されると思いますので、気になる方はフォローしましょう!

『貝麺 みかわ』
北沢2-25-4 松屋メガネビル1F
平日 11:00-15:30(LO. 15:15)、17:00-20:00(LO. 19:45)
土日祝 11:00-20:00(LO. 19:45)
公式Twitter