まる藤ラーメン 下北沢 まる藤ラーメン 下北沢

2024年1月20日、朝ラーメンのお店『まる藤ラーメン 下北沢』オープン!

2024年1月19日(金)、朝ラーメンのお店『まる藤ラーメン 下北沢』の試食会が開催されました。

『まる藤ラーメン 下北沢』窓には朝ラーメンののれん
『まる藤ラーメン 下北沢』窓には朝ラーメンののれん
『まる藤ラーメン 下北沢』はこの階段を上がった2階、一番奥
『まる藤ラーメン 下北沢』はこの階段を上がった2階、一番奥
『まる藤ラーメン 下北沢』入り口には朝ラーメンののぼり、これ、藤枝でも使われている由緒正しきのぼりなのです
『まる藤ラーメン 下北沢』入り口には朝ラーメンののぼり、これ、藤枝でも使われている由緒正しきのぼりなのです
11時から始まった試食会、80の予約枠は満席になったこともあり、常ににぎやかな店内でした
11時から始まった試食会、80の予約枠は満席になったこともあり、常ににぎやかな店内でした

80の予約枠は全て埋まっていたこともあり、11時の試食会開始から多くの皆様にご来店いただきました。この日は、朝ラーのセットをご用意。藤枝だとフツーに1人前を2杯食べるわけですが、『まる藤ラーメン 下北沢』で提供するセットは麺の量が半分のハーフサイズということもあり、量的にもちょうど良い分量でした。

セットの温かい朝ラー
セットの温かい朝ラー
醤油ベースで動物系と節系のダブルスープ
醤油ベースで動物系と節系のダブルスープ
博多ラーメンで使うような極細麺
博多ラーメンで使うような極細麺
あれ? チャーシューが豚バラになってる! めっちゃとろけるー
あれ? チャーシューが豚バラになってる! めっちゃとろけるー

大盛況に終わった試食会ですが、改善点もたくさん。試食頂いた皆さんにはアンケートにご協力頂きましたが、そちらで指摘頂いた項目も含め翌日からの正式オープンに備えます。あたたかい応援コメントもたくさんお寄せ頂き、心より御礼申し上げます。

そして、2024年1月20日(土)、オープン初日を迎えます。

6時前の『BONUS TRACK』
6時前の『BONUS TRACK』
6時前の『ミカン下北』
6時前の『ミカン下北』
6時前の『下北沢駅』
6時前の『下北沢駅』
駅前のサイネージには『まる藤ラーメン 下北沢』のPR映像が流れています
駅前のサイネージには『まる藤ラーメン 下北沢』のPR映像が流れています
6時前の『まる藤ラーメン 下北沢』のある路地
6時前の『まる藤ラーメン 下北沢』のある路地
『まる藤ラーメン 下北沢』は6時から営業スタートです、だって朝ラーメンのお店ですから
『まる藤ラーメン 下北沢』は6時から営業スタートです、だって朝ラーメンのお店ですから
階段を上がって2階へ、こののぼりが目印です
階段を上がって2階へ、こののぼりが目印です
仕込みも完了!
仕込みも完了!
セッティングも完了!
セッティングも完了!

朝ラーメン文化のない下北沢で初日の6時台にお客さんが来るのかかなり不安でしたが、オープン直後からご来店いただきました! 7時に入って団体のお客さんも来られたりと、『まる藤ラーメン 下北沢』まずまずの滑り出しとなりました。

一番街商店街のリンクパークを挟み、この「朝ラーメン」ののれんが出ていれば営業中です!
一番街商店街のリンクパークを挟み、この「朝ラーメン」ののれんが出ていれば営業中です!

『まる藤ラーメン 下北沢』は朝ラーメンのお店と書きましたが、営業時間は13時まで(ラストオーダーは12時45分)でランチタイムも営業しております。ぜひ、オープン初日となる記念すべき日のご来店、心よりお待ちしております!

藤枝でしか買えない「藤枝朝ラーメン」乾麺も販売してます。こちらは藤枝における朝ラー発祥のお店『マルナカ』の味を再現したモノで、とても完成度の高い一品です。ご自宅でもぜひ味わってくださーい
藤枝でしか買えない「藤枝朝ラーメン」乾麺も販売してます。こちらは藤枝における朝ラー発祥のお店『マルナカ』の味を再現したモノで、とても完成度の高い一品です。ご自宅でもぜひ味わってくださーい

『まる藤ラーメン 下北沢』

東京都世田谷区北沢2-31-2 大久ビル2D
営業期間: 2024年1月20日(土)~3月24日(日)
営業時間: 6:00~13:00(L.O. 12:45)
定休日: 火曜日
試食会: 2024年1月19日(金) 11:00-15:00 [申し込

☆「まる藤ラーメン 下北沢特集」は、『フジエダ勝手にプロデュース』による提供でお送りいたしました。

藤枝の朝ラーメン特集

《プロモーション記事》