毎年12月にしもブロが開催している「下北沢で1番好きなラーメンランキング」、注目店はすでにご紹介いたしましたが、続いて2024年にオープンしたお店を改めて巡ります。1軒目は、しもブロの月間ランキングで常にトップ10入りをしている『楊国福 麻辣湯』です。
![](https://www.shimokitazawa.info/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8657.jpg)
![「激香赤ラー油湯」がなんなのかサッパリ分かっていませんでしたが、汁なしの調理法の模様](https://www.shimokitazawa.info/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8665.jpg)
![厚揚げかと思ったら練りものでした](https://www.shimokitazawa.info/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8673.jpg)
![幅広の麺ではなく、お豆腐ですね。びっくりするくらいタレが絡みます](https://www.shimokitazawa.info/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8679.jpg)
![こちらも定番の練りもの、練りもの大好きですー](https://www.shimokitazawa.info/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8680.jpg)
11月くらいから「激香赤ラー油湯」という読み方がよくわからない新メニューが投入されましたが、まあ、連日とんでもない混雑で全く行く隙がなかったのですが、たまたま行列もなくお店が空いているタイミングがあったので新メニューにチャレンジ。
「激香赤ラー油湯」ってなんだろうと思って店員さんに聞いたら、「汁なし」とのこと。いわゆる汁なし麻辣湯という感じでした。“激香”と書かれているので、何か強い香りがあるのかと思いきやそんなこともなく、見た目は辛そうですが、激辛好きからしたら辛さもそこまででもありません。というわけで、大量のラー油とニンニクを追加して、ジャンキーに行きます。
汁なしなので、スープの味わいがダイレクト! 個人的に好みのトウモロコシ麺をチョイスしましたが、「激香赤ラー油湯」にはインスタント麺っぽいやつの方が合うかもしれないです。具材はいつものに加え初めて豚軟骨を入れてみました、独特な食感だなー。ただ、豚軟骨は汁がある方がよいと感じました。幅広の干し豆腐にタレが絡みすぎ辛くなりすぎて、ヤバかったです。お野菜はパクチーとほうれん草を入れましたが、ほうれん草は存在感がゼロに近い状態になるのでパクチーの方がオススメでーす。
『楊国福 麻辣湯』をラーメン店の枠でカウントすべきか悩みましたが、担々麺のお店やスパイスラーメンのお店も入れているのでとりあえず「下北沢で1番好きなラーメンランキング」に入れてみました。オススメだ! と言う方はぜひ、オススメポイント共にご投票くださーい!!
![](https://www.shimokitazawa.info/wp-content/uploads/2024/12/IMG_8661.jpg)
『楊国福 麻辣湯(マーラータン) 下北沢店』
北沢2-11-5 月村ビル1F [Google MAP]
03-5787-8811
11:00-21:30(L.O. 21:00)
X / Instagram