餃子の王将前に2020年9月20日にオープンした『台湾まぜそば 麺屋はなび 下北沢店』が、2025年8月24日をもって閉店することが発表されました。本場の「台湾まぜそば」が食べられなくなってしまう前に、改めて味わってきました。
店内に掲示された「閉店のお知らせ」を見て、元々は『紅とん』でしたが業態転換で『はなび』になったことを思い出しました。このお知らせから『紅とん』にも戻らず、完全閉店ということですね。
「台湾まぜそば」って台湾ではなく名古屋発祥のまぜそばで、『麺屋はなび』が「台湾ラーメン」を作ろうとする過程で生まれたとか。ちなみに「台湾ラーメン」は台湾料理に起源を持つ名古屋発祥のラーメンで、こちらは『中華料理 味仙』が元祖です。
はい、そんなことを考えてる間に「ネギ盛り台湾(5辛)」が完成しました。
5辛にしたけど、辛いものが好きな私にとってはちょうどいい辛さ。ちょっと久しぶりの「台湾まぜそば」でしたが、台湾ミンチをはじめとして様々な具材が混ざり合い、ジャンクだけど旨い! 「台湾まぜそば」と言うとニラのイメージが強いですが、ネギが強調されるネギ盛りもいいですねー。
「台湾まぜそばの美味しい食べ方!」に従い途中から「こんぶ酢」を加え、再びしっかりと混ぜ合わせる。こんぶ酢の旨味と酸味がジャンク感を中和し、爽やかに味変。そして、麺を食べきった後は残った具材に追い飯を投入! 最後の最後まで楽しめる、それが「台湾まぜそば」の醍醐味です。
この日もそれなりにお客さんは入っているから需要はある。ただ、昨今の飲食店を取り巻く環境は困難さを増すばかりで、単純に判断することはできない、、、。コロナ禍のまっただ中にオープンしたお店だけに、このタイミングでの閉店は残念です。
ただ、閉店は8月24日。まだタイミングはありますので、ぜひ「台湾まぜそば」発祥のお店の味をご堪能ください。ごちそうさまでした!
『台湾まぜそば 麺屋はなび 下北沢店』
代沢5-32-7 下北沢小林ビル 1F [Google MAP]
03-5433-3158
平日 11:30~15:00、17:00~23:00
土日祝 11:30~23:00
Web