[レビュー]ぽわん『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』

[冒頭から追記]
この記事をリリースして10年後に、まさか追記をすることになるとは思いませんでした。『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』のリードトラック「マイナーガール」が、10年の時を経てアイドルとしてデビュー! そう、メイビーモエがプロデュースする『君史上いちばんになりたい』をコンセプトにした下北沢発アイドル「マイナーガール」が、10月29日下北沢MOSAiCでデビューします! 詳細はこちら ⇒ 【君史上いちばんになりたい、下北沢発アイドル「マイナーガール」10/29・MOSAiCにてデビュー

ぽわん アーティスト写真

ガールズ(?)バンド 【ぽわん】の3rd mini album 『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』が2015年7月8日に発売されます。日々下北沢のエンターテインメントを見続けているキュレーターである私、くろだが信じられないくらいのハマりっぷりで、コラム『下北沢は通過点でかまわない』の第一弾を掲載したばかりの注目バンドです。

【ぽわん】は、上記の写真右からVocal&Guiter・メイビーモエ、Keyboard・ファズミサキ、Drums&拡声器・舘 松子莉(タチ マツコリ)、Bass・マリナティシャン、4人からなるガールズバンド、、、じゃなくて、ガールズ(?)バンドです。なにが(?)って、メンバーの中に1人女装家が混じっているからです。だれかって、まー、わかるっしょそれは。え、おまえ最初見たときわかってなかったじゃんって? そ、そうだね、そんなこともあるよね。
このバンドのよさはたくさんありすぎで書き切れませんが、メイビーモエさんの創り出す曲と詞の世界が素敵。そして、メンバー全員が飛びかかってくるようなライブが楽しすぎて文字通り全力で楽しめるのに、なんかちょっぴり切なくなって泣けちゃうような、なんだろな要素がたくさんありすぎでやっぱり簡単には説明できない、そんなバンドです。

そんな【ぽわん】の3rd mini album 『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』は下北沢ではヴィレッジヴァンガード下北沢店、及びdisk union下北沢店で販売されています。

disk union 下北沢店でゲット
disk union 下北沢店でゲット

ヴィレッジヴァンガード 下北沢店でもゲット
ヴィレッジヴァンガード 下北沢店でもゲット

え、なんで2つのお店で買ってるんだよって? それは、disk unionでは「限定缶バッチ」、ヴィレッジヴァンガード下北沢店では「限定タオルセット」の販売と8月9日に行われる「インストアライブでの特典参加券」が付くからに他なりません。あ、そういえばタワーレコード新宿店でも予約してるの忘れてた、、、タワレコでは「でゅんでゅんうちわ」なるものがついてきます。そう、でゅんでゅんです。え、なにそれ? って、流行語大賞ノミネート確実とぽわんファンは信じてやまないキーワードですよ、覚えておいて損はない(はず)。

で、通常のCDレビューでしたら曲のレビューが始まるわけですが、そんなことはしません。まずは、聞いてください。聞けるんですよ、全曲、、、7曲+ボーナストラック1曲、合計8曲全てがMVとしてYouTubeにアップされています。なにそれ、全曲MV作っててしかも全て公開されているなんて、すげーよどういうこと。まずは見ましょう聞きましょう。ちなみに、全曲自らが手がけ予算0円で作られたMVです、やっぱりすげーを越えてるよ、、、。

このmini albumの1曲目にして、リード曲の『マイナーガール』。これまで何度もライブで聞きこの曲が生まれた背景も知り、先日のメイビーモエさんの弾き語りでは、そのあまりの気持ちの込め具合に思わず涙が流れた、とても素敵な曲です。そして、今までのぽわんとは違う感じで、今のぽわんというバンドの音楽的な魅力を存分に受け止めることができる曲です。
MVでは、ぽわんの4人が海岸沿いで歌いつつ、この曲の主人公である女のコがぐるぐるしている様を映し出しています。ぐるぐるしている様ってのは、実際にぐるぐるしているだけじゃなくて、気持ちがぐるぐるしてる感じ。この女のコの表情が詞を思いっきり表現してて、とにかくこの曲に込められた思いがあふれてきます。最後の「なんてね」がずるいよなー、これだから女のコってのは難しい。

2曲目は『でゅんでゅんTHEワールド』、keybordのファズミサキちゃんが常々発している「でゅん」という言葉。「ありでゅん」「おめでゅん」「はぴでゅん」そして繰り返した「でゅんでゅん」、品詞的には終助詞なのかそれとも感動詞なのか。まー、そんなこと考えちゃダメだって曲の最初に言われてるから、考えちゃダメだ感じるんだ。サウンド的にはチャイニーズポップな感じ。これ、作詞作曲したメイビーモエさんとしては「でゅん」ってのがチャイニーズな感じに思えたんだろうな、たぶん。
MV的には中華街です、4人がチャイナドレスを着て中華街を縦横無尽。こっそり舘松子莉様がヅラを外しているので要注意です。てか、なんで松子莉様だけ“はだし”なの? 最近中華街行ってないなぁ、中華街行きたくなったぞ。

3曲目は『チェリーボーイ』、えーっとテーマはタイトルそのままです。内容については、まー、そういうことなので説明するまでもないですな。ぽわんがそんな君たちにエールを贈ります、、、エールなのか煽ってるのかわからないよねー。この曲ではメイビーモエというヴォーカリストの希有さを存分に知ることができます。甘すぎる、甘すぎるよその声、「だめぇ、だめぇっ、だめぇだめぇだめぇっ!」。
MVですか、えっと、やっぱエールじゃねーよ完全に煽ってるじゃんこのMV。てか、どこで撮ってるんだよ、いったい。あと、舘松子莉さんについては説明不要です、思いっきり受け止めてください。

4曲目の『Kiss-My-Hoppe2(キスマイホッペチュー)』は、かなり前からある曲ですね。今とはメンバーが違いますが、2013年2月に公開されたMVもあります。まー、女のコがそんなこと考えてるってわかってたら男は躊躇しないはずなのですが、ね。これ、男のコ側からのアンサーソングを誰かに書いてもらいたい、そんなことを思ってしまいます。
で、MVなのですが、、、これが何度見てもいまいちわからないのです。たぶん、30回近くMVを見たわけですが、やっぱり意味がわからない。唯一わかったことは、撮影したのは下北沢だって事です。
そう、下北沢ブロイラー・キュレイターからしてみれば、これは明らかに下北沢なのです。最初の駐車場を見て、鎌倉通り沿いの旧下北沢3号踏切そばの駐車場だと気づく自分がちょっと怖いです。わかりやすいのは1分24秒付近のファズミサキちゃんがおもむろに道路に飛び出すところでしょうか、一番街ですね2つの通りが交わるT字路です。あと、お気に入りのシーンは1分52秒付近の2人がポーズを決めてるところ。や、画的にはポストカードにしてもらいたいくらいいいんだけど、やっぱいみわかんねー。場所は超老舗のおでん屋さん「宮鍵」脇の路地ですな。って、ロケ地の話しじゃなくて、MVの意味的な部分だよ。
素直に見れば、メイビーモエさんが詞の主人公的な女のコと考えればいいのかなぁ。だとしたら、ファズミサキちゃんは、、、ダーリン役? あ、ファズミサキちゃんが2分29秒付近から召喚しているのは「召喚獣GOD★」です。なにそれって言われてもGOD★だよとしか、、、。あああ、やっぱわかんねーわからないよこのMVだけはーーー。解説して中の人っ!!

5曲目は『女の子と男の子(もえちゃんとくぼたせんぱいver)』、ゲストボーカルにkuhのクボタマサヒコさんを迎えています。ええ声やめっちゃええ声や、メイビーモエさんの声に合うわー。そしえとてもわかりやすい曲、女の子のことも男の子ともシンプルな詞で伝えられています。このことを理解しているだけで、お互いの関係はかなり近づくと思うんだよ。「結論から言ってくれ」とか言っちゃダメなんだよ、絶対に、、、男子どもわかってるか?
そして、MVは続けて下北沢、あ、原宿も入ってるけどほとんど下北沢だね。街にいる皆さんに協力してもらって創り出されたMV。この曲の世界観をシンプルに丁寧につくったMVです。ホントに協力してくれた皆さんすばらしい、ありがとう! 勝手にお礼申し上げます! 下北沢にいた皆さん(と原宿にいた皆さん)本当にありがとう!!

6曲目は『シャンパンチラリズム’15』、シャンパンチラリズムという曲は自分が観たライブではほぼ全てやている、ぽわんの代表曲です。谷間で男を誘惑する女性の皆様に対する、ぽわんからの挑戦状でもあります。てか、ライブではファズミサキちゃんが衣装を脱ぎ捨て、ビキニ姿で客席に飛び込む(身を任せる)という、アクトの面でもぽわんを象徴付ける曲でもあります。ちなみにファズミサキちゃんは谷間ガールです、でも誘惑する系の雰囲気ではなく清々しい谷間ガールでございます。どんな谷間ガールか知りたければ、ぜひライブへくるのだーーー!
MVは、、、もう、これも説明要らない気がする。ベースのマリナティシャンさんとここの所メディアでもよく取り上げられているぱいぱいでか美嬢が、誘惑系谷間ガールを好演しています。あー、松子莉さんもでてますね、ヤバイっすよ。くーってなってる、おしぼり噛んでる。

7曲目、『みずいろfeat.クボタマサヒコ』、こちらもゲストボーカルにクボタマサヒコさんを迎えた曲。ゆったりしてるけどちょっぴりキラキラしてて、夏独特のあの雰囲気が感じられる男のコ目線の恋愛ソング。これ、実はサビの解釈が難しいかもしれない、、、。
MVは京都。実は大学時代は4年間京都に住んでいて、街の姿はとっても様変わりしちゃったけど川のまわりの雰囲気は変わらなくて、自分にとっては懐かしさ混じりなエモさを感じる。あの頃、鴨川でデートした思い出ってないや。それにしても川っていいよなぁ、下北沢にも川が欲しい。緑道のちょろっとしたのじゃなくてちゃんとした川が(無茶だ)。

8曲目というかボーナストラックにまでMVがあるってどういうことなんだ、、、ドラムの館松子莉様がどこかのだれかに贈る『お話ししようよ』。これを聞くと松子莉という人がなんなのかちょっとわかるかも知れない、いや余計に訳がわからなくなるかも知れない。
あ、ぽわんファンの人たちはちゃんとCDで聞いてね。MVには入ってないけど、アルバムBLUEの続きを感じられるから。てか、『サマーデイズ』はどうなっちゃったんだよ、、、次のアルバムに勝手に期待しておきます。

以上、改めて全部通しでMVを観ましたが、やっぱりmini albumの全曲フルでMVを作るというのは並大抵なことじゃないし、本当に本当に大変なことだったと思います。しかも、ほとんどの曲で撮影から編集まで自分たちが手がけていますからね。なんというか、ぽわんというバンドの凄まじさとこのアルバムにかける強い想いを感じさせてくれます。

ぽわん 3rd mini album 『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』
ぽわん 3rd mini album 『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』

そして、本日発売となる3rd mini album 『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』一足先に昨日フライングゲットして聞きましたが、CDで聞くとMVでは見えなかった部分が見えてきます。というよりは、MVで聞いているとどうしても映像に引っ張られちゃいますけど、CDで聞くと自分自身で感じることができますからね。

ぽわんの『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』は、とても夏が似合うアルバムで男女問わずオススメできます。女のコも男のコも共感できる、そんな内容に仕上がっています。女のコからしたら「そうそう」って共感できる部分が多いだろうし、自分を客観視することもできる。そして、男のコは女のコの事を理解する手助けになる、なります。その辺の恋愛バイブル本より、ずーっと本質を突いてると思いますよ。

最初にも紹介しましたが、下北沢ではヴィレッジヴァンガード下北沢店、及びdisk union下北沢店で販売されています。その他、タワーレコードやHMV、ヴィレッジヴァンガードは全店ではないと思いますが置いてあるお店もあるので、是非お問い合わせください。もちろん、ネットでも買えますよー。

あ、最後に【ぽわん】を《下北沢ブロイラーハイパープッシュアーティスト》とさせていただきました。これまでも下北沢でたくさんのライブをこなし、MVを撮り、そしてこの街のせい家に通う、、、。下北沢でのライブは8月までありませんが(*記事下部参照)、この街で活き活きとしているバンドとして強力プッシュさせていただきます! たくさーん「ボーイ・ミーツ・マイナーガール」が売れますように、そして、8月9日にヴィレヴァン下北沢店で行われるインストアライブが入場規制になりますようにっっ(そんなことあるのか?)。

—————

【ぽわん 3rd mini album 「ボーイ・ミーツ・マイナーガール」】

ガールズ(?)バンド ぽわん 7/8発売 ニューアルバム『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』
ガールズ(?)バンド ぽわん 7/8発売 ニューアルバム『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』

2015.7.8 Release
WAKRD-051 / 2,000円(税抜価格)+税
1. マイナーガール
2. でゅんでゅんTHEわーるど
3. チェリーボーイ
4. Kiss-My-Hoppe2
5. 女の子と男の子 (もえちゃんとくぼたせんぱいver)
6. シャンパンチラリズム’15
7. みずいろfeat.クボタマサヒコ
BT. お話しようよ
[特典情報]
HMV店舗特典: MV(ミュージックビデオ)収録DVD-R
タワーレコード店舗特典: でゅんでゅんうちわ
disc UNION店舗特典: 缶バッジ

[インストアライブ]
2015年8月1日(土)21:00 START @TOWER RECORDS新宿店 7F
2015年8月2日(日)12:00 START @ヴィレッジヴァンガード新京極店
2015年8月9日(日)18:00 START @ヴィレッジヴァンガード下北沢店
 ■ トーク&特典会
 ■ 観覧フリー
 ■ 特典会有り(チェキ)
 ■『ボーイ・ミーツ・マイナーガール』の通常盤、VV限定タオル付盤、又はグッズ2000円以上ご購入ごとに特典会参加券を1枚配布

[下北沢ライブ予定]
「rough!roughy!!roughest!!!」第3弾-信念-
下北沢BASEMENTBAR
ぽわんTHEこっけんろーるBANDthe peggies/ステフアンドジミー
OPEN 18:00 START 18:30(仮)
¥2,000[D代別]

[レコ発ライブ・ぽわん企画イベント]
渋谷フレンズ Vol.01
2015年7月25日(土)@渋谷WWW
開場17:30 / 開演18:30
出演 : ぽわん / LUI FRONTiC 赤羽 JAPAN / BELLRING少女ハート
チケット : 前売 2,800円 / 当日 3,300円
チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード261-600)、ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード76866)、イープラス(スマチケ対応)

[目指せ! 脱マイTOUR]
2015年8月2日(日)@京都nano
2015年8月4日(火)@広島ナミキジャンクション
2015年8月5日(水)@神戸太陽と虎
2015年8月6日(木)@大阪Vijon
2015年8月7日(金)@名古屋UPSET
2015年8月16日(日)@福岡Queblick
2015年8月31日(月)@札幌mole
2015年9月3日(木)@仙台MACANA
2015年9月4日(金)@福島#9
2015年9月12日(土)@新潟GOLDEN PIGS BLACK
2015年9月15日(火)@TSUTAYA O-WEST

[ぽわん]
公式Webサイト: http://www.powann.com/
公式Twitter: https://twitter.com/powann_info
公式Facebook: https://www.facebook.com/powann
メイビーモエTwitter: https://twitter.com/moe_powann
ファズミサキTwitter: https://twitter.com/misaki_powann
舘 松子莉Twitter: https://twitter.com/matsunabikona
マリナティシャンTwitter: https://twitter.com/marina_powann

[コラム:下北沢は通過点でかまわない]
第3-1回『ぽわん』