2016年1月29日から31日までの3日間、『第84回 しもきた天狗まつり』が開催されます。84回目となるしもきた天狗まつりですが、新たな同時開催イベントが複数行われ、例年以上に盛り上がりそうです。それでは、メインとなる3つのイベントをご紹介します。
[1月29日(金)]
【烏天狗道中前夜露払いの儀】
夜の飲食店に烏天狗・山伏が出没、翌日に開催される『天下一天狗道中』を盛り上げます。2014年に行われた様子はこちらの記事をご覧ください⇒「烏天狗 道中前夜露払いの儀 – 第82回 しもきた天狗まつり」。今年の参加店舗は以下の13店舗になります。ぜひ、20時頃にこちらのお店にお越しください。
・しもきたタウン
・Publion
・大庄水産
・大阪焼肉・ホルモン ふたご
・一心
・松と枝
・極鶏.Bar
・牛タン居酒屋 たんたん
・串かつ Tonbi
・一文なし
・炭火やきとり 駅
・橘寿司
・新潟魚沼酒造 かざまん家
[1月30日(土)]
【天下一天狗道中】
14時に道了尊真龍寺境内にて天下一天狗道中出陣式が行われ、大天狗・烏天狗などが福豆をまきながら下北沢の街を練り歩きます。2014年に行われた様子はこちらの記事をご覧ください⇒「天下一天狗道中 – 第82回 しもきた 天狗まつり」。
[1月31日(日)]
【天狗福豆・目方でドン!】
下北沢一番街商店街のお店でスタンプを集めてゲームに挑戦! あらかじめ定められた福豆の量(重さ)をピッタリひしゃくですくい取ると、その場で世田谷区共通商品券をゲット出来るステキなイベント。これ、毎年やってますけど、ホントに難しいです。事前に重さが公開されていないので、練習していくこともできないですので。是非とも皆さんチャレンジしてください。
続いて、同時に開催されるイベント6つをご紹介します。
[1月23日-31日]
【天狗を探せ!】
開催場所:下北沢一番街商店街一円
開催日時:1/23(土)~1/31(日)
参加資格:誰でも自由。一番街商店街内に隠れている「天狗」を撮影して投稿。
※隠れている「天狗」は、1/20頃組合HPにて発表
撮影写真を下北沢商店街公式ホームページ・シモキタマッピングに投稿
実施期間:平成28年1月23日(土)~1月31日(日)
賞品等:写真投稿者の中から、総計10名様に抽選で千円の世田谷区共通商品券
[1月30日(土)・31日(日)]
【天狗自慢コンテスト ネットでドン!】
開催場所:下北沢一番街商店街一円
日 時:1/30・31(土・日)
参加資格:
1.天狗グッズなど(お面、ボディペインティング、衣装等)で天狗に変身
2.商店街内で写真撮影
3.撮影写真を1/31(日)24:00までに組合のHPにアップ
賞品等:グランプリ 世田谷区共通商品券1万円/準グランプリ 5千円
※組合HPにて結果発表(写真もアップ)とともに受賞者に通知
[1月30日(土)]
【シモキタ エンターテイメント選手権】
開催場所:真龍寺特別ステージ
日時:1/30(土) 14:05~15:30
賞品等:
グランプリ 世田谷区共通商品券2万円/準グランプリ
シモキタオープンイノベーション賞 /審査員特別賞
出場者:お笑い、大道芸、ダンスパフォーマンス、歌など
[1月30日(土)・31日(日)]
【天狗撮影会】
(1)天狗面車撮影会
開催場所:真龍寺
開催日時:1/31(日)14:00~16:00
参加資格:参加自由。この撮影写真で天狗自慢コンテストに参加も可
(2)天狗顔出し看板撮影会
開催場所:iパーク
開催日時:1/30・31(土・日)13:00~16:30
参加資格:参加自由。この撮影写真で天狗自慢コンテストに参加も可
[1月31日(日)]
【鼻シップ選手権】
開催場所:iパーク
日時:1/31(日)13:00~15:00
出場資格:スタンプラリー(「目方でドン!」共通)先着30組
実施期間:1/31(日)13:00~15:00
賞品等:1位 世田谷区共通商品券3千円/2位 同商品券2千円/3位 同商品券1千円
[1月31日(日)]
【一番街天狗市】
開催場所:真龍寺
開催日時:1/31(日)13:00~17:00
販売予定:
(1)組合天狗関連グッズ等販売
販売商品:キーホルダー、手ぬぐい、マグカップ、その他
(2)地方物産市
販売商品:会津、只見、その他地方特産品など
(3)天狗あるいは下北沢にちなんだ商品の販売・展示など
「天狗を探せ!」「天狗自慢コンテスト ネットでドン!」「天狗面車撮影会」「一番街天狗市」は今年からはじまる新企画ですね。その中でも気になるのは「天狗を探せ!」、一番街商店街に隠れている「天狗」を探しだし撮影して下北沢商店街公式ホームページ・シモキタマッピングに投稿すると、抽選で10名に世田谷区内共通商品券が当たるという企画。こんなWebサイトがあったのですね。1月23日(土)からなので皆さんぜひご参加くださーい。