羽根木公園で開催中『第39回せたがや梅まつり』

羽根木公園で開催されている第39回せたがや梅まつり。開催期間は3月6日まで。今週後半は気温も高く絶好の梅見日和ですよー

 

今年もせたがや梅まつりの季節が到来。というか、すでに時期的には終盤、次の日曜日となる3月6日がイベントとしては最終日となります。今週後半からは気温も高いので、絶好の梅見日和になりそうです。

2月27日(土)に『第39回せたがや梅まつり』が開催されている羽根木公園に行ってきましたので、その模様をお送りします。

『第39回せたがや梅まつり』
『第39回せたがや梅まつり』
『緑がくしだれ』
『緑がくしだれ』
『くれはしだれ』
『くれはしだれ』
『大盃』
『大盃』
『一重茶青』
『一重茶青』
『おおさかづき』
『おおさかづき』
『白加賀』
『白加賀』
『呉服しだれ』
『呉服しだれ』
『曙』
『曙』
『長谷川絞り』
『長谷川絞り』
『みよしの』
『みよしの』
『白牡丹』
『白牡丹』
『連久』
『連久』
『藤牡丹』
『藤牡丹』
『紅千鳥』
『紅千鳥』
(品種不明)
(品種不明)
『玉垣しだれ』
『玉垣しだれ』
『実の月影』
『実の月影』

ざっと、咲いている梅の紹介を致しました。続いて、イベント期間中に出店されていてる売店の情報です。

『梅干・梅玉・梅ジャム』
『梅干・梅玉・梅ジャム』
『梅大福・梅まつり(甘露煮の梅と白あんを使った和菓子)・思いのまま(小豆を使った和菓子)・梅ようかん・完熟梅のマドレーヌ・完熟梅のパイ包み・梅干とざらめのかりんとう・umemaru(梅味の利いたかりんとう)』
『梅大福・梅まつり(甘露煮の梅と白あんを使った和菓子)・思いのまま(小豆を使った和菓子)・梅ようかん・完熟梅のマドレーヌ・完熟梅のパイ包み・梅干とざらめのかりんとう・umemaru(梅味の利いたかりんとう)』
焼き鳥・やきそば・フランクフルトなど、安価でいただけます
焼き鳥・やきそば・フランクフルトなど、安価でいただけます
チョコバナナにフライドポテトも100円
チョコバナナにフライドポテトも100円
綿あめも100円です
綿あめも100円です
梅まつり限定の『梅うどん』300円も
梅まつり限定の『梅うどん』300円も
この日は相互協力協定を結んでいる群馬県川場村の物産展も行われていました(土日のみ)
この日は相互協力協定を結んでいる群馬県川場村の物産展も行われていました(土日のみ)
この日は川場村のゆるキャラ「かわたん」も登場
この日は川場村のゆるキャラ「かわたん」も登場
梅の枝の販売もあります
梅の枝の販売もあります

第39回せたがや梅まつりは、いよいよ3月6日まで。ぜひとも散歩がてらお越しくださーい。詳細は区のWebサイトをご覧ください。

羽根木公園の梅