2025年も下半期に突入です、そして、お祭りシーズンがスタートします! 下北沢や代田のお祭り情報をまとめましたー!!
9月6・7日
『北澤八幡秋まつり(北澤八幡神社例大祭)』
下北沢を代表する秋祭りと言えば、北沢八幡神社で開催される『北澤八幡秋まつり(北澤八幡神社例大祭)』。八つの睦会の御神輿が下北沢の街を渡御し、北澤八幡神社に宮入りします。境内では地元の飲食店や有志、そして北沢法人会による露店が並び、舞台では和太鼓やお囃子、奉納演芸が披露されます。
詳細情報: 下北沢に御神輿が舞う『令和七年 北澤八幡秋まつり(北澤八幡神社例大祭)』9月6・7日開催
9月19日~10月5日
『ムーンアートナイト下北沢』
2022年から開催されている下北線路街を中心に開催されているアートイベント。巨大な月のインスタレーションが下北線路街 空き地に浮かび、毎年大きな話題となるイベントです。まだ詳細は発表されていませんが、今年の開催会期のみ発表されています。4年目となる2025年、どのようなイベントになるのか今から楽しみです。
詳細情報: 下北沢全域を使ったアートフェス『ムーンアートナイト下北沢2025』9/19-10/5開催

9月20・21日
『代田八幡神社例大祭』
下北沢のお隣である代田の街で行われる、代田八幡神社の秋祭り。BONUS TRACK横の遊歩道を神輿が舞い、さらには環状七号線を封鎖しての横断する渡御など、まさに代田の街を代表するイベントです。今年の日程はまだ公開されていませんが、例年第3土日に開催されています。

10月9~26日
『下北沢カレーフェスティバル2025』
下北沢をカレーの街にした、この街を代表するフードイベント『下北沢カレーフェスティバル』。カレー専門店はもちろん、カフェや居酒屋、バー、ラーメン店など100店舗を超える飲食店が参加するイベントです。
10月11・12・13日
『第17回 下北沢映画祭』
『下北沢映画祭』は、2月の『下北沢演劇祭』、7月の『下北沢音楽祭』と並ぶ、下北沢を舞台に開催される映画祭。北沢タウンホールをメイン会場に、トリウッドとシモキタ – エキマエ – シネマ『K2』という2つのミニシアターでも様々な作品が上映されます。
[終了したイベント]

7月26日(土) 16:00-19:30
『池ノ上盆踊り2025』
池ノ上小学校で行われる、池ノ上の盆踊り。池ノ上商店街では、16時から20時まで歩行者天国も実施。実は一度も行ったことがない盆踊りなので、今年はおじゃましまーす!
以上、2025年下北沢の夏・秋を彩るお祭り情報でした。歴史のある伝統的なお祭りから、フードイベント、さらには最新アートを駆使したイベントなど、様々なイベントが開催されます。ぜひ、下北沢のお祭りに参加しましょうー!

7月27日(日)11:00-16:00
代沢通り共栄会『こども縁日』
代沢通り共栄会による『こども縁日』は、代沢三差路からユー花園までの道路で開催されるお子様向けの縁日イベント。やきとり・やきそば・とうもろこし・金魚すくい・かき氷・ヨーヨー・アイスコーヒーなどの出店が並びます。

8月9・10日
『下北沢盆踊り2025』
今年もバスロータリー予定地の下北沢駅前広場に櫓を組み開催される『下北沢盆踊り2025』。このイベントの為に作られたシモキタ音頭をはじめとして、様々な盆踊りが披露されます。今年もぼっち・ざ・ろっく!「青春コンプレックス」盆踊りは披露されるのでしょうか?
詳細情報 ⇒ 『下北沢盆踊り2025』8/9・10下北沢東口駅前広場にて開催
レポート ⇒ 写真と映像で振り返る『下北沢盆踊り2025』

8月16・17日
『第57回 下北沢阿波おどり』
下北沢を代表する夏祭りと言えば『下北沢阿波おどり』、今年で57回目の開催となり、外国人観光客の皆さんも多く参加されるイベントです。下北沢一番街商店街全域が会場となり、18時30分から流し踊りが行われた後、20時10分からは決まった場所で組踊りが披露されます。地元の飲食店による露店も並び、まさに下北沢の夏を感じることができるイベントです。

8月16日
『金魚たちの夏祭り』
『金魚たちの夏祭り』は、2021年からオンラインで開催されていたイベントで、2023年からは下北線路街の施設で開催され、2025年は本格的なライブイベントもできる『ADRIFT』を舞台に開催されます。様々なエンターテインメントがあふれる下北沢に相応しい、1日だけの五感を刺激するイマーシブ空間が出現します。
⇒ [入場無料]下北沢で五感を刺激するイマーシブ空間を体験!『金魚たちの夏祭り2025』8/16・ADRIFTにて開催