世田谷区公式ホームページを見てたら、こんなお知らせがあったよ。
環状七号線横断橋の名称を募集します
世田谷区では、小田急線と環状七号線の交差部に安全な歩行空間を確保するため、環状七号線横断橋を建設しており、今年度中に完成予定です。
つきましては、この橋の名称について公募を行い、下記の手順で決定したいと考えています。ふるってご応募ください。
(世田谷区公式ホームページ環状七号線横断橋の名称を募集しますより引用)
環状七号線横断橋 、小田急線の跡地の部分は歩道橋になるのね、ん、歩道橋?? これ、かなり幅のある歩道橋になるよね。上記のサイトに掲載されているPDFファイルの中に歩道橋のイメージ図がありますが、かなり広い歩道橋ですね。
ふと、このエリアの地図を見ていたのですが、環状七号線で代田の街は完全に分断されていたのですね。全くこのエリアの歴史に詳しくないのですが、環七ができる前はどんな街だったのだろう。この橋がどの部分に繋がり、人の流れるか生まれるのか現時点ではわかりませんが、新しい代田の街が生まれるきっかけになるといいですね。
名称の募集期限は5月27日まで、折角だからおいらも名称を考えてみようかな。んーと、「代田橋」でいいんじゃない? って、「代田橋」は京王線の駅名がついてるからダメか。そりでは、『新代田橋』(新代田[京王井の頭線]と代田橋[京王線]がごちゃ混ぜで混乱するからやめれ)。やー、駅名も『新代田橋』に変更したら、間違える人続出でやばいよ、大変だよ、うっひゃひゃっひゃー(ごめんなさい、ごめんなさい、本当にごめんなさい)。
皆様のナイス名称をぜひ世田谷区までお寄せくださいませーー。