先日、『鶏そばそると』に行った際、冷やし麺的な新メニューをはじめると伺いました。いつから始まるのか待ちわびていたところ、公式Facebookページに7月15日からはじめるとのアナウンスが。これは、行かないとダメだろ、オープン直後に行くぜ!

わーい、『 冷やしそば 』でーす。今日もすでに気温は30℃オーバー、冷やし麺にはうってつけのコンディションですな。

迷わず『 冷やしそば 』780円(税込)をオーダーです。開店直後だったので、冷やしそば一番乗に成功です。さて、メニューにはこんな説明書き。
当店の塩ダレに、はちみつとレモン果汁を加え
さっぱりでコクのある味に仕上げました。
ハーブとマスターとで作った自家製の
「サルサベルデ」を薬味としてご使用ください。
セロリ、錦糸卵、プチトマト、蒸し鶏がのっています。
冷やし麺、一般的には冷やし中華と呼ばれている領域ではしょうゆダレとごまダレが一般的ですが、そこは鶏そば そるとさんちゃんと塩ダレで作っています。さー、きましたよー、冷やしそば!

細麺にセロリ・錦糸卵・プチトマト・蒸し鶏・メンマ、マヨネーズと「サルサベルデ」が添えられ、海苔・ネギ・糸切り唐辛子がのせられる。それが、鶏そばそるとの『冷やしそば』です。




まずは、塩ダレで麺を一口。はちみつとレモン果汁で味を整えてあり、お酢は使っていないとのこと。酸味がほしい方はテーブルにあるお酢で調整してくださいね。そして麺ですが、これ、すごいコシだなー。でも、麺は鶏そばと同じ麺を使っており、ちょっと長めに茹でてしっかり冷水でしめているとのこと。夏はキリッと冷えた強いコシのある麺がいいわー。

そして、塩ダレでひと通り頂いた後は「サルサベルデ」なる薬味を混ぜて食べてみる。あー、これは冷やし麺(冷やし中華)というよりは冷製パスタに近い味だ。蒸し鶏にメンマに、このサルサベルデは合いますねー。最初から、最後まで味の変化が楽しめました。

ちなみに、大盛りは他の麺と同じで+100円で、もちろん鶏そばのトッピングをつけることも可能です。これまた、野菜に合うスープなので「ナス」や「トマト」を追加するといいかも。
鶏そばに自信があるお店だからこその、冷やし麺。暑くて夏バテしそうなこれからの季節におすすめのメニューです。ぜひ、みなさんもお試しくださいー。
—————
【鶏そば そると】
東京都世田谷区代沢5-36-13
03-5432-9270
完全禁煙
11:30~25:30
無休