2016年1月29日(金)、冷たい雨が下北沢に降る中、第84回 しもきた天狗まつりがはじまりました。この日は烏天狗道中前夜露払いの儀、下北沢一番街商店街のお店に烏天狗様のご一行が廻り豆をまきます。私は今年からこの行事に参加した『松と枝』で烏天狗様を待ちます。

松と枝

本当に雪に変わるんじゃないかってくらい冷たい雨が降っていたから何を飲むか悩んだけど、、、

ビールだよな、ビール!

ビールだよな、ビール!

結局ビールを頼んでしまう、が、これがうまいんだーー! 外が寒かろうが、キリッと冷えたビールを飲むそのときは何にも変えられない幸せがある。さすがにビールだけじゃなぁと思い、黒板に書かれた「おひとりさまのおまかせ3点」700円を頼みました。

にんじんサラダときのこのマリネ

にんじんサラダときのこのマリネ

肉じゃが

肉じゃが

ピーマンと鶏肉の塩こんぶ和え

ピーマンと鶏肉の塩こんぶ和え

この3つが並んで700円、えーーー、とってもお得。でもって、さりげないおいしさ。中でも、肉じゃがのお肉がバラ肉ではなく厚みのある豚肉。なんだこれ、めっちゃ甘みがあるしコクがある。聞いてみると、このお店の看板メニューである「とん漬焼」と同じお肉を使っているとか。ええええ、そんな贅沢な肉じゃがだったのね、おいしいわけだー。

カウンターで「松と枝」のお二人と話をしながらビールを飲んでいると、外が騒がしくなってきました。まずは、烏天狗様ご一行の前に、先遣部隊が到着です。

縁起物の数々、私も毎年縁起物のうちわ型のお札を頂いてます

縁起物の数々、私も毎年縁起物のうちわ型のお札を頂いてます

福豆を頂き

福豆を頂き

御利益ありそうな福銭もいただきます

御利益ありそうな福銭もいただきます

そして、待つこと数分。ついに、烏天狗様ご一行が到着です。

闇から現れる烏天狗様

闇から現れる烏天狗様

烏天狗様登場、店内にいたカワイイお子様固まる、、、

烏天狗様登場、店内にいたカワイイお子様固まる、、、マジ固まる

山伏から口上が伝えられ、「福はーうち、福はーうち、福はーうち」と豆が撒かれる。そう、下北沢の天狗まつりでの豆まきは、「福はうち」だけなのです

山伏から口上が伝えられ、「福はーうち、福はーうち、福はーうち」と豆が撒かれる。そう、下北沢の天狗まつりでの豆まきは、「福はうち」だけなのです

自分が通い慣れた「松と枝」に烏天狗様が居る。そのあまりに非日常的な空間、たった数分の出来事だけど、たまたまこのタイミングにお店にいた皆さんと一緒に、今年の『烏天狗道中前夜露払いの儀』に参加することができて本当によかったです。うん、今年もいい年になりそうだ。

なんだか、素敵なウィスキーのハイボールに

なんだか、素敵なウィスキーのハイボールに

広田湾産わかめとタコとネギの酢みそ和え

広田湾産わかめとタコとネギの酢みそ和え

ちょっと一杯飲みながら、下北沢の伝統的なお祭りに触れる。本当にこの街はいろいろな世代の、いろいろな想いが飛び交う街だと改めて認識しました。まだオープンしてそんなに刻が経っていない、このお店でこの時間を過ごしたからこそ分かるものもあります。

さあ、今年の天狗まつりがはじまりました、明日は最も盛り上がる【天下一天狗道中】です。

カウンターテーブルに残された一粒の福豆、ありがたく頂きました

カウンターテーブルに残された一粒の福豆、ありがたく頂きました

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles