あずま通りを歩いているとギャラリーGekiでなにやら展示が行われていることに気づきました。

わたしは下北沢
そこに掲げられたタイトルは
『高円寺じゃない
わたしは下北沢』
なんという強い主張なんだ、そして、いったい何の展示なのだろう。ギャラリーGekiに入ると、そこはたくさんの下北沢が広がっていました。



女の子のイラストだ、女の子のイラストばかりだ。じっくりとイラストを見ていると、なぜ『高円寺じゃない わたしは下北沢』なのか理解できる。確かに、これは高円寺ではない、下北沢だ。下北沢に18年いればそれが下北沢なのかそうではないのかわかることがたくさんある。ここに描かれているイラストは紛れもなく下北沢なんだ。それがどういうことなのかあえて書かない、是非ともご自身の目で確認してもらいたい。
1つだけ質問をしました、このイラストにはモデルとなる人がいるのか。
『特にモデルがいるわけではありません』
そう彼女は答えてくれた。そうか、彼女が作りだした女の子なのか。

この展示は2016年1月18日から24日まで、なぜもっと早く気づかなかったのか。下北沢という街で自分が求めていた展示がここにあったのに。本日も20時まで、この週末も12時から20時まで展示が行われています。ぜひあなたも、この展示がなぜ高円寺ではなく下北沢なのか、感じてもらいたい。

—————
【042個展『高円寺じゃない わたしは下北沢』】
2016年1月18日(月)~24日(日)
12:00 – 20:00
ギャラリーGeki(北沢2-6-6)
公式サイト: http://zeitack042.web.fc2.com/top_1.html
Twitter: https://twitter.com/042kg