発酵デパートメント「発酵尽くし定食」 発酵デパートメント「発酵尽くし定食」

発酵は美味しい! 発酵デパートメントの「発酵尽くし定食」

4月1日に開業した「BONUS TRACK」、やーっとそれぞれのお店を紹介できます。そして、その中で最も紹介したかったお店が『発酵デパートメント』です。

発酵デパートメント
発酵デパートメント

『発酵デパートメント』は、「世界の発酵みんな集まれ!」を合い言葉に、各地のユニークな食材が揃った発酵食品専門店。調味料やお酒をはじめとしたローカル発酵食材が揃った物販コーナーに、発酵料理に特化したカフェレストラン、ディープに発酵を学べるギャラリーコーナー、ワークショップ、そしてECサイトと、発酵に関するありとあらゆるものが集まっています。

そんな中で、まず紹介したいのは発酵食品をふんだんに使ったカフェレストラン、そのものズバリの「発酵尽くし定食」1200円(税込)を頂きました。

「発酵デパートメント」のイートインスペース
「発酵デパートメント」のイートインスペース
ランチメニューは「発酵ハヤシライス」と「発酵尽くし定食」、その他にもデリメニューやドリンクメニューもあります
ランチメニューは「発酵ハヤシライス」と「発酵尽くし定食」、その他にもデリメニューやドリンクメニューもあります
そのままテイクアウトできる容器で提供、お味噌汁もついてきます。味噌ももちろん発酵食品ですね
そのままテイクアウトできる容器で提供、お味噌汁もついてきます。味噌ももちろん発酵食品ですね
発酵デパートメント「発酵尽くし定食」1200円(税込)
発酵デパートメント「発酵尽くし定食」1200円(税込)

「発酵尽くし定食」は、

  • お肉の発酵たまねぎ漬け
  • 鰹節とかぼちゃのマサラ
  • 三五八漬け
  • 青森十和田のごど
  • お味噌汁

と盛りだくさん。「三五八漬け」って何だろうと思いましたが、福島・山形・秋田の郷土料理で、麹で漬けた漬け物で、漬床に塩・米麹・米を3:5:8の割合で使っているとか。そして、食べて最も衝撃を受けたのは「青森十和田のごど」、これは本当にすごかった、思わずこれをちびちび食べながら日本酒を飲みたくなるようなすごい発酵食品でした。検索してみたら、「ごどのつくりかた」のページが見つかったけど、このページは発酵デパートメントを運営する発酵デザインラボCEOの小倉ヒラクさんのページでした。冒頭に書かれている「青森県十和田地方のハードコア発酵食品」という表現がまさにそのものという感じです。

お味噌汁は香りが楽しめるように味噌玉の状態で提供、しっかりとかき混ぜてから頂きます
お味噌汁は香りが楽しめるように味噌玉の状態で提供、しっかりとかき混ぜてから頂きます
「お肉の発酵たまねぎ漬け」は、ボリュームのあるお肉にしっかりと味が染み、クセになる味わい
「お肉の発酵たまねぎ漬け」は、ボリュームのあるお肉にしっかりと味が染み、クセになる味わい
三五八漬け、きゅうりは優しい味わい、一方ニンジンは甘みが引き出されていておいしい
三五八漬け、きゅうりは優しい味わい、一方ニンジンは甘みが引き出されていておいしい
突然インド料理っぽさを感じる「鰹節とかぼちゃのマサラ」
突然インド料理っぽさを感じる「鰹節とかぼちゃのマサラ」
そして、「青森十和田のごど」です。ちょっと表現が難しいので、ぜひ実際に味わっていただきたいです
そして、「青森十和田のごど」です。ちょっと表現が難しいので、ぜひ実際に味わっていただきたいです

発酵食品について普段はあまり意識していませんでしたが、よくよく考えるとお味噌や醤油をはじめとした調味料はその多くが発酵食品ですし、お漬物、お酒ももちろん発酵食品ですよね。『発酵デパートメント』には様々な発酵食品も購入できるので、ぜひお立ち寄りください。

販売スペースには発酵食品がずらり
販売スペースには発酵食品がずらり
日本酒・ビール・ワイン、お酒だってもちろん発酵食品です
日本酒・ビール・ワイン、お酒だってもちろん発酵食品です
発酵のチカラは食品にとどまらず
発酵のチカラは食品にとどまらず
さらには、書籍も並んでいます
さらには、書籍も並んでいます
下北沢三河化計画? 三河出身者としてはこれは見逃せない
下北沢三河化計画? 三河出身者としてはこれは見逃せない
あまり深く考えたことは無かったのですが、みりんってお酒として飲むのもアリなのですね。ぜひ試してみたいです
あまり深く考えたことは無かったのですが、みりんってお酒として飲むのもアリなのですね。ぜひ試してみたいです

それにしても、つくづく「BONUS TRACK」にはユニークなお店が揃いましたね。次回は「恋する豚研究所 コロッケカフェ」にお伺いする予定です。

『発酵デパートメント』

代田2-36-15 BONUS TRACK内
SHOP: 12:00-19:00 (土日は11:00OPEN)
FOOD: LUNCH12:00-16:00、DINNER17:00-(DINNERは完全予約制)
角打ち: 17:00-22:00
水曜定休
公式サイト
公式Twitter
公式Instagram