なかなか梅雨明けしない2020年ですが、気温はそこまで高くないのに湿度マックスな日々が続いております。こんにちはしもブロです、皆さんお元気ですか? 毎年この時期になると冷やし中華や冷たい麺類などを紹介しまくっているのですが、今年はなんだかタイミングを逃してしまいました。というわけで、2020年下北沢冷麺特集行きます! 1本目は、圧延ジャパン・ミーの『サンバルスープ・ミー』です、いきなり変化球じゃん。
圧延 ジャパン・ミーの夏限定冷やし麺は『サンバルスープ・ミー』。あ、圧延 ジャパン・ミーさんは、マレーシアの汁無し混ぜ麺ドライチリ・パンミーを国産食材で提供するお店です、文字だけじゃさっぱり分からないと思いますのでこちらの記事をチェックしてくださいー。
そんな『サンバルスープ・ミー』ですが、食券機には存在していないので700円のメニューの食券を購入して、『サンバルスープ・ミー』くださいと伝えましょう。あ、もしかしたらもう追加されているかもしれない、、、。
そもそも、マレーシアの麺類のお店自体このお店以外に知らないのですが、さらにそれの冷麺ということもあり、何から何まで新しい麺類。スープ自体はあっさりとしながらもコクのある塩スープで、そのまま冷やしラーメンで使えそうな味わい。なのですが、そこにこのお店のサンバル(トマトベース調味料)が加わることで、一気にマレーシア感が高まります。しっかりと混ぜていただきましょうー。
そして、特筆すべきはこの超極細麺、そうめんよりも細いし博多ラーメンよりも細く、コシのある固さが特徴的。まだ研究中で、さらにコシを強くしたいそうで、目指すは盛岡冷麺のようなコシだとか。一本ずつすする感じではなく、まとめて口に入れると、独特なごわっとした食感。さっぱりとしたスープにとてもマッチします。
汁無し混ぜ麺と同じく、見た目よりかなりあっさりしていますが、旨味はしっかりと感じられるマレーシア風の冷麺。ちなみに、マレーシアにはこの冷麺は存在しておらず、完全オリジナルとのこと。というか、マレーシアに逆輸入してもらいたい。
相変わらず一言で説明するのが難しい味なのですが、東南アジア系の料理が好きな人にオススメ、エビ好きな人にもオススメです。
朝5時からやっているので、朝まで飲んだ後の〆にもオススメ。私はランチタイムにしか行ったことがないのですが、実際、朝が一番賑わっているとのことですー。最後に、「サンバルスープ・ミー」の公式動画があるので、チェックしてくださーい。
『圧延 Japan Mee(アツエン ジャパン・ミー)』
北沢2-12-2 サウスウェーブ下北沢1A
月・火・木 11:00-15:00、17:00-22:00
金・土 11:00-15:00、17:00-23:00
日 11:00-15:00、17:00-21:00
水曜定休
公式Twitter
公式Instagram
公式Web