『下北沢カレーフェスティバル2021』しもブロの推しカレー6店! 『下北沢カレーフェスティバル2021』しもブロの推しカレー6店!

『下北沢カレーフェスティバル2021』しもブロの推しカレー6店!

いよいよ、2021年10月28日からはじまる『下北沢カレーフェスティバル2021』、ずばりしもブロが推したいカレーを6店ご紹介します。

4. 橘寿司
「有機無農薬朝採り野菜と新鮮魚貝海鮮カレー」
2000円

橘寿司 「有機無農薬朝採り野菜と新鮮魚貝海鮮カレー」 金土日10食限定。自営無農薬有機農場朝採り野菜と旬の魚介の海鮮カレー
金土日10食限定。自営無農薬有機農場朝採り野菜と旬の魚介の海鮮カレー

お店のコメント:カレーフェス10周年を記念して、創業93年の老舗寿司屋のスペシャルカレー!!カレーの唐辛子も、自らの農園で収穫。有機無農薬の農園の旬の朝採り野菜と新鮮魚貝を使った。三代目橘寿司のお任せ海鮮カレー金土日各日10食限定品
しもブロコメント: 10周年ということもあり、これまでに参加したことのない老舗が参加しているのが今年のカレーフェスティバルがスペシャルであることを感じるわけですが、その中でも『橘寿司』さんの参加には驚きました。が、提供するメニューがこれまたスペシャルすぎて、二度びっくり。値段も2000円とスペシャルですが、その価値があるのかぜひ確認したい一皿です
▼公式情報

32. 大衆酒場こみじ
「特製スパイシーライスボール」
400円

大衆酒場こみじ
「特製スパイシーライスボール」
じっくり煮込んだカレーとカリッと揚げたライスコロッケの融合!
じっくり煮込んだカレーとカリッと揚げたライスコロッケの融合!

お店のコメント: 食材の効能を利用した居酒屋メニュー、山形料理や黒毛和牛など、お酒を含めリーズナブルな価格でご用意しています!
しもブロコメント:緊急事態宣言中にお弁当のテイクアウト営業をされていて、その時に食べたお弁当がとーっても美味しかったのでカレーフェスでも注目しています。お店のインスタ情報によると、クミンの入ったライスボールにじっくり煮込んだホロホロのチキンカレーがかかっているとか。もう、飲まずにはいられない一品。
▼公式情報

43. タコムマサラダイナー下北沢
「限定黒カレーソース付きスパイスたこ焼き」
780円

タコムマサラダイナー下北沢
「限定黒カレーソース付きスパイスたこ焼き」
当店自慢のスパイスたこ焼きに特製黒カレーをかけてドウゾ!

お店のコメント:日本初!?スパイスを混ぜ込んだ生地のスパイスたこ焼きのお店「タコムマサラダイナー」です。たこ焼きの他にも飲めるスパイス料理などもご用意しております!ご来店お待ちしております。
しもブロコメント:いやー、めっちゃ気になってたんですよ『タコムマサラダイナー』さん。旧ヤム邸で店長をされていた方が独立してはじめたお店ですが、未だに未訪問のお店。スパイスたこ焼きというニューウェーブすぎな新ジャンル、注目しないわけにはいかないでしょ! どんなたこ焼きが食べられるのか、今から興味津々です!!
▼公式情報

45. オイシイカレー(通称)
「とんこつカレーライス」
900円

オイシイカレー(通称)
「とんこつカレーライス」
約3日かけて炊いたとんこつスープで作ったラーメン愛を込めたカレー

お店のコメント:2021年4月に現店舗で営業を開始したカレー屋です。カレーフェス期間はとんこつカレーライス専門店として営業します。日替わりで提供予定のトッピングや副菜メニューは店の公式Instagram:@oishii_kareeをご覧ください。
しもブロコメント:しもブロにも掲載している『オイシイカレー(通称) 』、通称のとおりおいしいカレーが食べられるちょっと謎めいたお店。去年はタイミングが合わなくて食べることができませんでしたが、今年は絶対に食べておきたい一皿。というかですね、海苔がのってるからなんというかとんこつラーメンっぽさ満点なのですが。インスタ情報によると「カレーフェスオフィシャルの情報には「約3日炊いた〜」みたいに書きましたが、やっぱやめました。ずっと炊きます。」とか書かれていますが、どういうこと!?
▼公式情報

92. ベジテジや 下北沢店
「韓流カレーラッポッキ」
1200円

 ベジテジや 下北沢店
「韓流カレーラッポッキ」
韓国屋台の定番「ラッポッキ」×スパイシーカレーが奇跡の融合!

お店のコメント:韓国屋台の定番ラッポッキ×カレーが奇跡の融合!ラッポッキは、トッポギとサリ麺(乾麺)を合わせた韓国で人気のB級グルメ。スパイシーなカレーにトッポギの甘辛ダレが絶妙にマッチしたクセになること必至!福神漬けに勝るとも劣ないカレーとキムチの相性もぜひ楽しんで♪
しもブロコメント:9月にオープンしたばかりの『ベジテジや』がカレーフェスに参加! ラッポッキ自体食べたことがないのに、韓流カレーなる謎の冠が付いたラッポッキを食べることになるとは、、、。というかですね、キムチ載ってね? たぶん、韓国料理専門店としては下北沢カレーフェスティバル初参加じゃないかな? というわけで、そりゃー食べなきゃダメでしょ、まあラッポッキってのがそもそもなんなのか分からないんだけど
▼公式情報

119. ティッチャイ
「タイ気分!ぶっかけ屋台カレー!」
1種900円 2種がけ1100円 揚げ卵トッピング+150円

ティッチャイ
「タイ気分!ぶっかけ屋台カレー!」
日替わりのタイのいろいろなカレーを、屋台風に二種がけでお楽しみいただけます。

お店のコメント:下北沢にて15年、タイ料理店ティッチャイがカレー屋台に!この機会に日替わりカレーにいろいろ挑戦したいとおもいます!数種類のカレーから1〜2種類お選びいただけます!揚げ玉子トッピングがおすすめです!屋台式の常温ぶっかけスタイルです!
しもブロコメント:タイ料理の専門店として下北沢民に愛されている『ティッチャイ』がついにカレーフェスに参加、これも10周年のスペシャルだなぁ。タイ料理のお店なのでもちろんカレーもメニューにあるわけですが、カレーフェスティバルに合わせて日替わりカレーに挑戦だとか。写真で見てるだけでも、揚げ卵トッピングのオススメっぷりがうかがえますな。これまた、絶対に味わうべき一皿と言えるでしょう
▼公式情報

はい、以上6店舗のカレーを『下北沢カレーフェスティバル2021』におけるしもブロ推しカレーとします! もちろん、この6店以外にもおいしいお店がたくさんありますので、ぜひ自分の好みのお店を見つけてくださいね!!

さあ、今年もカレーフェスティバルがはじまるぞ!!

下北沢カレーフェスティバル2021
下北沢カレーフェスティバル2021

名称: 下北沢カレーフェスティバル2021
日時: 2021年10月28日(木)~2021年11月14日(日)
※時間は参加店舗の営業時間に準ずる
場所: 下北沢駅周辺の124のカレー提供店、13のスイーツ提供店、下北沢駅周辺の広場
内容 下北沢の124店舗にて、テイクアウトメニューや、食べ歩きに適したミニカレー、限定メニュ
ーの提供など、さまざまな種類をいっぺんに楽しみながら、お気に入りが見つけられるフェス
ティバルです。
共催: 下北沢カレーフェスティバル2021実行委員会(下北沢商店連合会、アイラブ)
後援: 世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会
協力:しもブロ、ぶらり下北沢、株式会社シモキタコイン
公式サイト: https://curryfes.com