『中華そば専門店 一龍』 『中華そば専門店 一龍』

下北沢情報サイト【しもブロ】2025年7月アクセスランキングトップ10

気づいたら8月です、真夏です! それでは、ここで下北沢情報サイト【しもブロ】の2025年7月アクセスランキングトップ10を発表します。それでは、まずは10位から!

【10位】
2025年下北沢の夏・秋を彩るお祭り情報

2025年下北沢の夏・秋を彩るお祭り情報
2025年下北沢の夏・秋を彩るお祭り情報

10位にランクインしたのは、2025年の夏祭りと秋祭りを中心に下北沢のお祭りと呼べるイベントをまとめた記事がランクイン。すでに『下北沢盆踊り』まで終了しましたが、次はいよいよ『下北沢阿波おどり』です。下北沢一番街商店街に地元下北沢の3つの連をはじめとして、2日間で21の連が色とりどりなおどりで観客の皆さんを魅了します。9月からは秋まつりにクリエイティブなイベントも続きます。ぜひ、こちらの記事でチェックしてくださーい。

【9位】
下北沢に『築地 すし好』が帰って来る!ドンキ前に8/1オープン、極上天然まぐろセット半額キャンペーンも

『築地 すし好 下北沢店』
『築地 すし好 下北沢店』

9位は、2年ぶりに下北沢に戻ってきた『築地すし好』のオープン告知記事がランクイン。8月1日にオープンし初日は「こだわり天然まぐろセット」が半額ということもあり、大盛況でした、いやー天然まぐろおいしかったなぁ。平日はお得なランチメニューもあるみたいなので、改めて伺いたいと思います。

【8位】
『ど豚こつ 翔己(とき)』下北沢南口商店街に7/15オープン、500円ラーメンキャンペーンも実施

ど豚こつ 翔己「 翔己ラーメン」
ど豚こつ 翔己「 翔己ラーメン」

7月15日に下北沢南口商店街にオープンした、『ど豚こつ 翔己(とき)』を紹介した記事が8位にランクイン。オープンから2日間は500円のサービス価格だったこともあり、暑い中多くのお客さんが味わいました。見た目は濃厚な豚骨ですが、臭みなどは全くなく癖のない味わいのラーメンです。ぜひ、味わってみてください。

【7位】
味噌の旨味と甘み拡がる『札幌味噌ラーメン 下北 岳(ガク) 』

札幌味噌ラーメン 下北 岳「味噌ラーメン」980円(税込)味玉サービス
札幌味噌ラーメン 下北 岳「味噌ラーメン」980円(税込)味玉サービス

7位にランクインしたのは、7月30日にNANSEI PLUSにオープンした『札幌味噌ラーメン 下北 岳(ガク) 』のレビュー記事でした。公開して2日間しかたってないのに7位にランクインしたのは、立地に加え注目されているからでしょうね。コク深い味噌の味わいと甘さが口に拡がる、見た目は油膜が張ってオイリーですが脂っこさは感じられません。味噌ラーメン好きの皆さんにはぜひ味わっていただきたいラーメンです。

【6位】
下北沢マーラータンシーンに激震!餃子の王将「麻辣湯」提供スタート

餃子の王将 下北沢店の「麻辣湯」
餃子の王将 下北沢店の「麻辣湯」

6位は、餃子の王将が「麻辣湯」の提供をはじめ、そのレビュー記事がランクイン。下北沢には『楊国福 麻辣湯』と『七宝麻辣湯』という2大麻辣湯チェーンが存在していますが、まさか餃子の王将が「麻辣湯」を提供するとは考えてもいませんでした。専門店のようなカスタマイズ性は限られていますが、「麻辣湯」ビギナーにとっては試してみる価値のある味わいです。

【5位】
下北線路街 空き地に、午後の紅茶『夏のアイスティースタンド』が登場!「ICEICEICE TEA」を無料体験

キリン 午後の紅茶『夏のアイスティースタンド』
キリン 午後の紅茶『夏のアイスティースタンド』

7月25日から8月3日まで10日間限定で下北線路街 空き地にオープンした、「キリン 午後の紅茶」を無料で体験できるイベント『夏のアイスティースタンド』のレビュー記事が5位にランクイン。連日多くの人が空き地を訪れ、猛暑をクールダウンさせてくれる「ICEICEICE TEA」を味わっていました。また、来年も下北沢で開催してほしい、そんなイベントでした。

【4位】
箱根そば「豆腐一丁そば」がはじまる、今年も夏が始まる

箱根そば「豆腐一丁そば」630円に「ネギダブル」60円(ともに税込)
箱根そば「豆腐一丁そば」630円に「ネギダブル」60円(ともに税込)

4位にランクインしたのは、今年も提供がスタートした箱根そば「豆腐一丁そば」のレビュー記事。今年は箱根そば60周年ということもあり、通常より長く8月末までの提供。さらには『そばいち』『高幡そば』という2つの駅そばでもコラボ企画として提供されており、「豆腐一丁そば」というメニューが箱根そば以外のユーザーにも拡がる年になりそうです。

【3位】
二郎インスパイア系ラーメン店『ぶっ豚 下北沢店』で、小ラーメンの概念が再び吹き飛ばされる

ぶっ豚 下北沢店「小ラーメン(野菜マシアブラマシ)」980円
ぶっ豚 下北沢店「小ラーメン(野菜マシアブラマシ)」980円

3位は、7月9日にオープンした、二郎インスパイア系ラーメンのお店『ぶっ豚(ぶっとん) 下北沢店』の紹介記事がランクイン。下北沢にはスピンアウト系を名乗るお店『らーめん玄』がありますが、二郎インスパイア系のお店は初めて。改めてこちらのお店で「小ラーメン」を味わいましたが、なぜか野菜とアブラをマシにしてしまい、大変なことになりましたが、冷静に考えるとすごいコスパですよね。

【2位】
フランス郷⼟料理とワインが愉しめるレストラン『Boucherie GOKITA Tokyo(ブーシュリー ゴキタ トーキョー)』オープン

『Boucherie GOKITA Tokyo(ブーシュリー ゴキタ トーキョー)』
『Boucherie GOKITA Tokyo(ブーシュリー ゴキタ トーキョー)』

7月7日に西口から徒歩2分の場所にオープンした、 フランス郷⼟料理とワインが愉しめるレストラン『Boucherie GOKITA Tokyo(ブーシュリー ゴキタ トーキョー)』の紹介記事が2位にランクイン。レビュー記事ではなくリリースを紹介した記事ですが、多くのアクセスがありました。未だに行くことができていないのですが、なるべく早くお伺いしたいと思いますー。

【1位】
『中華そば専門店 一龍』令和7年9月15日をもって現在の店舗での営業を終了し移転へ

『中華そば専門店 一龍』
『中華そば専門店 一龍』

2025年7月のしもブロアクセスランキングで1位となったのは、『中華そば専門店 一龍』が9月15日をもって現在の店舗での営業を終了し移転することを伝えた記事でした。この時点では移転先は決まっていませんでしたが、西口方面に11月頃移転オープンすることも発表されました(参照:新店舗決定!『中華そば専門店 一龍』西口エリアに11月頃移転オープン)。

しもブロの「下北沢で1番好きなラーメンランキング」で唯一の殿堂入りしたお店として、これからも下北沢で味わえることにほっとしつつ新店舗でも味わい続けたいと思いました。


以上、2025年7月のしもブロアクセスランキングトップ10でした。今月もラーメンの記事が6本ランクイン、真夏にもかかわらず相変わらずラーメンの記事は人気ですね。まあ、7月は4つも新たなラーメン店が誕生するという、私の記憶にもない月だったこともあるので当然かもしれません。ランキングは関係ないですが、一龍の移転先が見つかったのが本当によかったです!