みなさん馬肉って食べたことありますか? 今でこそ東京でもスーパーでたまに見かけますが、熊本に行ったときにフツーにスーパーで馬肉コーナーみたいなのがあって、その種類の多さとおいしさそして値段の安さに、毎日生の馬肉を食べていました。そう、下北沢で馬肉と言えば『ゆう馬』さんです。
土日はランチをやっているのを知っていましたが、たまたま前を通りかかったら平日なのにランチやってるじゃん、これは、もう行くしかないっしょ!
うわー、何にしようどれにしよう、、、フィレステーキ重か、ホースシチューかそれとも生肉特上カルビか。うん、生肉が食べたいから『“生肉”特上カルビねぎまみれ丼 1000円』にしよう。

魅惑の焼酎群、、、ここにはないけど、このお店は下北沢で一番球磨焼酎が置いてあるお店です。え? 米焼酎じゃ無いよ、球磨焼酎。お米のみを使い、球磨の地下水を使って、球磨で作られた焼酎、それが球磨焼酎なのだ! 実は、球磨焼酎案内人の資格持ってます
実は夜は何度か来ています、ばるばる下北沢の取材でもきてましたね。あのメニューもやばかったなぁ。そんなことを考えていると、俺の前に生馬肉がやってきた。
、、、言葉も無い、なんという旨さ。「特上カルビ」と銘打っているだけのことはあり、とても柔らかくご飯の温かさでしっとりとした脂がとろけます。そして、ちょっと甘めのタレがお肉の旨味を最大限にまで引き出しています。これは、おいしいとかを完全に越えて幸せですよ。生のお肉ですが、臭みとかクセは皆無ですので誰でも食べられるんじゃないかな。
もう、こんなものを1000円で食べられるってサイコーじゃないか。確かに、下北沢の相場でみると高めのランチになるかも知れないけど、たまには本当においしいモノを堪能できるランチもいいじゃない。てか、この記事書いてたら食べたくなってきました。今日行きます、今すぐ行きます、もう記事はここでおしまい(おいおい)。
[追記] というわけで、ホントにランチに行ってきました。頼んだのはホースシチュー。もうね、すんげー味が濃くて、ソッコー焼酎ロックを頼みたくなってしまった。もちろん球磨焼酎を!! 写真を載っけておくぜ!ひ、昼飲みしたくなる、確実にしたくなる。それが、ゆう馬のランチなのだ!!
—
【馬肉グリル&天草野菜 ゆう馬】
代沢5-32-7
03-6805-4939
平日16:00-26:00 (L.O. 25:00)
*平日ランチは14時くらいまで
土日祝11:00-26:00 (L.O. 25:00)
http://you-ma.net/
https://www.facebook.com/shimokitazawayouma