ON THE WAY,cafe&barの「スパイシー唐揚げ~自家製サルサソース~」 ON THE WAY,cafe&barの「スパイシー唐揚げ~自家製サルサソース~」

『ばるばる下北沢 お肉とはしご酒』飲み歩きレポ

前回の『チーズと激辛はしご酒』から約3ヵ月後に開催なんて嬉しすぎる!ということで、4/25(木)~5/6(月)まで開催中のはしご酒に今回も参加してきました。

まずはいつものようにはしご酒の受付でリストバンドをゲット。リストバンドにはゆっくりお店を楽しみたい人向けの緑と、友達を作りたい人向けのピンクが用意されていました。私は緑を選択。

早速向かったのは34番の「ON THE WAY,cafe&bar」。平日の朝は10時から24時まで、土日祝日は8時から24時まで営業している、地元民にはとても貴重なカフェです。

店内は白を貴重としていて明るく優しい雰囲気。

セット1つ(¥1,000)とドリンク1杯(¥400)を注文。セットには限定メニューとドリンクが付くので、二人で回る方にはおすすめです。私たちは早速、ビールとハイボールを注文。ビールはハートランドでした。これは嬉しい!

そして運ばれてきたのは、「スパイシー唐揚げ~自家製サルサソース~」。唐揚げにはたっぷりサルサソースがかけられていて、ビールには間違いなく合います。

ピリ辛のサルサソースが自家製だけあって美味しい!ただ、唐揚げの味に少し濃さを求めてしまう・・。酒呑みだからですかね。。でも他のメニューやデザートもかなり気になります。あと、お店の方にも丁寧に説明して頂けたので、ランチに再訪したいと思います。

そして2軒目は「雲丹料理専門店 うに酒場」。以前から気になっていましたが、雲丹専門店というだけで敷居が高そうに感じていたので、これを機に入店してみました。

メニュー見ただけで美味しそうなのが伝わります・・。

今回選んだドリンクはまさかの日本酒!えっ、選んで良いの・・って感じでした。日本酒をはしご酒で呑めるなんて・・。

そして到着しました!59番「雲丹専門店A5和牛と雲丹の握り」。

伝わりますよね。雲丹だけでも美味しいのに、A5ランクの和牛で巻かれてしまったら、もう完敗です。雲丹の苦味と和牛の甘みがマッチしていて、美味しかったです。

そして、雲丹なんてこんな時にしか食べないかも・・ということで、他のお料理も頼んでみました。まずはうにのコロッケ(¥480)。

意外と大きいし、衣がしっかりしてます。

割ってみるとこんな感じ。中には練りウニがぎっしり。ん~思っていた感じと違うかも。ウニ感が足らないというか。もっとウニの塩気があっても良いかな。そしてお次はうにのポテトサラダ(¥380)。

こちらはうにの甘さが際立っていて、なんとも甘い。美味しいけど、求めている味とは違うなぁ。今度来る時は素直にうにの食べ比べなどをしたいと思います。

3軒目はこんな裏道の一角にあります。一見すると見過ごしてしまいそうです。

看板発見。43番「かくれ家」。ほんとに隠れてます笑

お店の中はカウンターのみ。カウンターにはメニューが貼ってあります。

目線を上げると黒板が。そこにはオススメのお料理や日本酒が書いてあります。余談ですが、日本酒のラインナップが最高でした。

ここでのドリンクはビールと黒糖梅酒ロックで。そしてまたもやハートランド。有難い。しかも日本酒と焼酎以外なら何のお酒でも良いとのことでした。

そして肝心のお料理は「牛赤身のネギまみれ」。写真で見ると伝わりづらいですよね。私も運ばれてきた時は、ネギにまみれすぎててお肉が見えませんでした。が、

写真で見ると伝わりづらいですよね。私も運ばれてきた時は、ネギにまみれすぎててお肉が見えませんでした。が、

分かります??お肉がたくさん!しかも厚みもあってたべごたえあり。これ、ほんとに美味しかった・・。このお料理に感動した私は、気になったメニューを別で注文しました。

あんかけパリそば(¥780)です。見て下さい。このボリューム。ここを最後にして良かった・・。あぁ、美味しかった。あんのとろみ具合と麺の程良い硬さに食欲が止まりません。というか居心地も良いし、軽くつまめるものから、がっつりお腹を満たすものまで、メニューが豊富なので、どんな状況でも訪れたくなるお店です。個人的にはあまりすすめたくないくらいです。お気に入りにしたいので笑

そんなわけで、今回は3軒回ってフィニッシュです。最後の最後で素敵なお店に出会えたので、それだけで満足感に溢れてます。でもまだまだ行けていないお店があるので、6日まで開催中のはしご酒、行けたらまた回ってみようと思います。