とても不思議な感覚になる作品だった。十周年記念公演からずっと劇団フルタ丸の演劇を見続けてきましたが、観劇後すぐに感想が沸き上がってこないのは初めてかもしれない。でもそれは、純粋に自分が混乱していただけだった、そう気づいたのは少し時間が経ってから。あの光景やセリフがフラッシュバックする。演劇の可能性に挑んだ『すべてセリフのはずだった』という作品の壮大さを、私は劇場を出てから思い知ることになります。

購入したシナリオブックを開く、そのセリフ一つ一つに込められた想いが押し寄せてくる。そうだ、『すべてセリフのはずだった』というタイトルが全てだったんだ。フルタジュンが20年間向き合い続けた演劇そしてセリフ、その全てが今回の公演に込められていたことを確信しました。
いやー、今回も完全にしてやられました。劇団フルタ丸の作品は様々な仕掛けや不思議な設定があり、観劇中もその展開を追いかけ集中しながら観劇していたので今回も同じ感覚で観ましたが、それは間違いでした。目の前で繰り広げられているお芝居だけを感じながら観るべきだった、だから観劇後すぐに感想が沸き上がってこなかったんだ。最近もてはやされているテレビドラマや映画とは完全に一線を画する、まさに演劇だからこそ表現できるエンターテインメントを感じていただきたい作品です。
そして、今回の座組は本当に素晴らしい。フレッシュな若手3人とそれぞれが個性的すぎるベテラン3人、この6人の客演とフルタ丸の4人よる化学変化により、この作品がさらに深い物になったことは間違いありません。そして、演劇は上演することによってより進化します。『すべてセリフのはずだった』の進化と、より一層の深化に期待せざるを得ません。今回は2日目お昼の公演を観劇しましたが、これは千秋楽も観劇しなければならない、自分の目でそれを確認したくなるそんな作品です。特に期待したいのは若手3人、もっと行こう! どんどん行こう!! その3人とフルタ丸の4人なら全てを受け止めてくれるはずだ。
インタビューの最後に、今回の作品で最も観て欲しいポイントを10名の役者の皆さんに伺いました。実は時間を完全にオーバーしていたので「一言で」とお願いしたところ、それが極めて的確な回答であったことを、観劇し知ることになります。ぜひ、このポイントにもご注目いただき、ご覧ください。
劇団フルタ丸 二十周年記念公演『すべてセリフのはずだった』は、6月19日(日)まで駅前劇場にて上演。18日(土)以外の回はチケット予約可能です。ぜひ、劇団フルタ丸の二十周年を目撃してください。

フルタ丸 二十周年記念公演
『すべてセリフのはずだった』
作・演出:フルタジュン
出演:真帆・篠原友紀・清水洋介・フルタジュン
大勝かおり・西川智宏・松尾英太郎
逢来りん・真白健太朗・美澄衿依
<日時>
2022 年6 月15 日(水)~19 日(日)
15 日(水) 19:30
16 日(木)14:00★/ 19:30
17 日(金) 19:30
18 日(土)13:00 / 17:00★
19 日(日)13:00 / 17:00
※★アフターイベント(短編『すべてオワリのはずだった』限定上演)
※受付開始は開演の40 分前、開場は開演の30 分前
<会場>
駅前劇場(155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-8TARO ビル3F)
03-3414-0019(公演期間中のみ)
下北沢駅・小田急線「東口」、京王井の頭線「京王中央口」改札から徒歩3 分
<チケット>
●前売:3,800 円
●当日:4,000 円
●学生割引:2,000 円(前売・当日共通/要証明)
【フルタ丸が歩んできた20 年間を記念して20 代のあなたへ】
◎20 周年20 代2,000 円チケット(前売・当日共通/要証明)
※日時指定・全席自由
期間限定・整理番号付先行予約:4 月16 日(土)10:00~24 日(日)23:59
一般発売:5 月7 日(土)10:00 発売開始
<チケット取扱い>
カンフェティ http://confetti-web.com/furutamaru20
<公演配信>
販売期間:6月8日(水)12:00~26日(日)19:59
視聴期間:6月19日(日)19:00~26日(日)23:59
視聴料金:3,000円
※6月16日(木)に収録した内容を、千秋楽より配信いたします。
※アフターイベント(短編『すべてオワリのはずだった』)は含まれない予定です。
ご予約(カンフェティ) https://www.confetti-web.com/furutamaru20_streaming
※WEB予約のみ
ご購入方法のお問合せ https://www.confetti-web.com/support/qa_reg_1.php
購入・視聴方法 https://www.confetti-web.com/guide/streaming/
<お問い合わせ>
WEB http://furutamaru.com
電話 080-4898-2002(フルタ丸)
メール info@furutamaru.com
<スタッフ>
舞台監督:森貴裕(M.T.Lab)
照明:宮崎晶代
音響:水野裕(空間企画)
音楽:平野智子
舞台美術:泉真
演出助手:和田宜之
制作協力:大森晴香
アートディレクター:福田泰隆
宣伝美術・Web:SOY
衣装協力:古着屋ReSacca
写真:木村健太郎
協力(順不同・敬称略):ホリプロインターナショナル/劇団スパイスガーデン/アレ/ラビ
ット番⾧/演劇制作体V−NET/nap/LEVELS/レディオ湘南
<主催・企画・製作>
劇団フルタ丸/合同会社エンピツ
http://furutamaru.com info@furutamaru.com 080-4898-2002