飲食店の出店・開業・運営に役立つサービスをワンストップで支援するプラットフォーム「飲食店ドットコム」を運営する株式会社シンクロ・フードが、飲食店舗物件の駅別賃料相場ランキングを発表。2022年上半期は42位だった下北沢駅が、2022年下半期では5位と大幅にランクアップを果たしました。

調査対象は飲食店ドットコム「店舗物件探し」上に登録された飲食店物件で、2022年10月から2023年3月の期間で、1,000坪以下・家賃400万円以下、坪単価1,000円〜10万円の物件を対象としています。下北沢の平均坪単価は38,177円で、上半期に比べ6,633円の増加で21%の増加率となりました。トップは明治神宮前の44,938円で、以下表参道43,682円、渋谷40,432円、原宿40,402円と続き、6位以下の恵比寿・麻布十番・銀座・六本木などを抑え5位にランクインしました。

しもブロも以前は下北沢に事務所を構えており、だいたいの家賃相場は把握しているのですがコロナ禍で家賃相場の上昇は収まっていましたが、昨年後半から上昇傾向にあります。新築の物件が今後も供給されることもあり、この傾向はさらに進むと考えて間違いないでしょうね。

正直、賃料が高くなるのは下北沢で出店を目指すお店にとっては耳の痛い話ではありますが、街の価値が高まっているという意味では嬉しいことでもあります。いやー、でも、魅力的な個人店がどう考えても出店しづらくなっちゃいますよねぇ、、、。個人店は駅からは馴れたエリアに出店する流れが加速するのでしょうね、世田谷代田や池ノ上にどんどん面白いお店が増える予感です。

代沢十字路の辺りにも面白いお店が増える予感、こちらはITALIAN BAR Y’Y’
代沢十字路の辺りにも面白いお店が増える予感、こちらは『ITALIAN BAR Y’Y』’

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles