シモキタニ三条 シモキタニ三条

下北沢情報サイト【しもブロ】2024年9月アクセスランキングトップ10

9月が終わりました、2024年の夏が突然終わりました! ここで下北沢情報サイト【しもブロ】2024年9月のアクセスランキングトップ10を発表しましょう、まずは10位から!

【10位】
ムーンアートナイト下北沢2024コラボフード、Gastropub GOZO「照り焼きエッグバーガー」

Gastropub GOZO「照り焼きエッグバーガー」
Gastropub GOZO「照り焼きエッグバーガー」

10位にランクインしたのは、9月に開催されていた『ムーンアートナイト下北沢2024』のコラボフードとして提供されていたGastropub GOZO「照り焼きエッグバーガー」紹介記事。Gastropub GOZOは美味しいクラフトビールと肉料理が味わえるお店で、駅からも近く日常使いできるお店です。


【9位】
『シラリカいくら食べ比べ亭』再び!10/10-14・ADRIFTにて期間限定オープン

シラリカいくら食べ比べ御膳
シラリカいくら食べ比べ御膳

昨年に引き続き今年も10月に期間限定オープンする、『シラリカいくら食べ比べ亭』の紹介記事が9位にランクイン。昨年よりメニューがパワーアップし、北海道白糠町産の幻の生いくら「シラリカいくら」を存分に味わうことができます。今年も初日に食べに行きまーす!


【8位】
下北沢で気になってた飲み屋さんに行ってみた 〜「舶来屋」で作りたてのおいしさを〜

舶来屋の「お刺身3種盛り」
舶来屋の「お刺身3種盛り」

新たにライターとして加わったthe 下北沢 REPORTER の中の人あさやんによる1本目の記事が、いきなり8位にランクイン! 「下北沢で気になってた飲み屋さんに行ってみた」がテーマで1本目は『舶来屋』の紹介。実は私も同行したのですが、お酒はもちろんおつまみも全て美味しいお店です。2軒目もすでに行ったので、掲載が待ち遠しいですー!


【7位】
代沢三差路そばにシェアオフィス『BIZcomfort下北沢南口』9/24オープン

『BIZcomfort下北沢南口』
『BIZcomfort下北沢南口』

7位にランクインしたのは、9月24日に代沢三差路目の前にオープンしたシェアオフィス『BIZcomfort下北沢南口』の紹介記事。実は以前にBIZcomfortを使っていた時期があり、下北沢にオープンしてほしいと思っていました。規模は大きくありませんが、外付けモニターが使える席も多く、何よりも下北沢で最もリーズナブルなコワーキングスペースです。


【6位】
600円台ランチが17時まで食べられる、バーミヤン「日替わりランチ」

バーミヤンの「日替わりランチ(からあげの甘酢あんかけ)」659円、ご飯大盛り(無料)、「本格焼餃子(3コ)」110円(共に税込)
バーミヤンの「日替わりランチ(からあげの甘酢あんかけ)」659円、ご飯大盛り(無料)、「本格焼餃子(3コ)」110円(共に税込)

6位には、バーミヤンの「日替わりランチ」の紹介記事がランクイン。1000円超えが当たり前になりつつある下北沢のランチの中で、600円台で食べられるのは下北沢で働く人たちにとっては助かります。下北沢では唯一駐車場もあるので、タクシーの運転手さんもたくさんランチしてます。


【5位】
『ムーンアートナイト下北沢 2024』下北沢にアートがあふれる、3年間の集大成がそこに

Atelier Sisu “Elysian Arcs” - ムーンアートナイト下北沢2024
Atelier Sisu “Elysian Arcs” - ムーンアートナイト下北沢2024

今年で3回目の開催となる『ムーンアートナイト下北沢 2024』紹介記事が5位にランクイン。恒例の月とウサギのインスタレーションに加え、BONUS TRACKに初登場したAtelier Sisu “Elysian Arcs”は昼夜で全く違う光景を見せてくれ、私を含め多くの人を魅了していました。来年もぜひ開催してほしいイベントです。


【4位】
『楊国福 麻辣湯(マーラータン)』下北沢にオープン!

楊国福 麻辣湯(マーラータン)の麻辣スープ
楊国福 麻辣湯(マーラータン)の麻辣スープ

3月のオープン以来、常にアクセスランキングのトップ10に入り続けている『楊国福 麻辣湯(マーラータン)』の紹介記事が9月は4位にランクイン。どうしてこんなにアクセスランキング上位が続くのか分からなかったので、改めてお店に行きましたが中国の方はもちろん、フツーに日本人の若い女のコとか女子高生とかでめっちゃ賑わっていました。そういうことか。


【3位】
環七を渡御する御神輿『令和六年 代田八幡神社例大祭』9月21・22日開催

『令和六年 代田八幡神社例大祭』
『令和六年 代田八幡神社例大祭』

3位にランクインしたのは、『令和六年 代田八幡神社例大祭』の紹介記事。『北澤八幡神社例大祭』の2週間後に開催される、代田の街のお祭りです。今年は残念ながら例大祭を見ることができませんでしたが、大いに盛り上がったとのこと。来年は環七横断渡御を見たいです!


【2位】
『令和六年 北澤八幡神社例大祭』9/7-8開催、6年ぶりに宮神輿の渡御も

『令和六年 北澤八幡神社例大祭』
『令和六年 北澤八幡神社例大祭』

そして、『令和六年 北澤八幡神社例大祭』が2位にランクイン! 今年は6年ぶりに宮神輿が氏子町内を渡御し宮入り、例年以上に盛り上がりました。宮神輿、久しぶりに見ましたがとても立派な御神輿で、各睦会の皆さんが代わる代わる担ぎ、盛大な宮入りとなりました。


【1位】
三条のイイモノがやってきた『シモキタニ三条』下北沢のお店とのコラボカレーも

シモキタニ三条
シモキタニ三条

2024年9月の下北沢情報サイト【しもブロ】のアクセスランキングで1位となったのは、9月16日にBONUS TRACKで開催された新潟県三条市のイベント『シモキタニ三条』でした。これは、完全に想定外のトップ。二つの例大祭やムーンアートナイトがある9月にもかかわらず、HOUSE周辺で1日だけのイベントがトップに食い込むとは、、、。出店者の皆さんとも色々お話ししましたが、皆さん三条が大好きで実際に行ってみたくなりました。鉄コーラの味が忘れられない!


以上、2024年9月のアクセスランキングでした。いやー、トップは完全に想定外でしたね。ぜひ、また三条の皆さんには下北沢にお越しいただきたいです!