夜中の2時半過ぎに目が覚め、そのあと全然眠れず朝を迎えてしまった。もう、こうなったらいつもよりかなり早い時間に下北沢に行こう。そして、富士そばで朝そばを食べよう! そう、朝そばを食べに来たけど、券売機…
下北沢のそば
先日はしもブロ取材エリアの南端である代沢十字路のお店を紹介しましたが、今回は最も北側となる北沢5丁目に来ました。このエリアでまずご紹介するのは『蕎麦処 三貴屋』さん、いかにも昭和な佇まいのザ・おそば屋…
富士そばのFacebookページを見ていたら、店舗限定の新メニューとして「むじなそば」が販売されることを知りました。「むじなそば」ってなんだろうと思ったら、味付けされた油揚げと揚げ玉を入れたおそばだと…
そうそう、先日久々に箱根そばで朝そばをいただきました。あ、小田急線は使っていなかったので中央口からシモキタエキウエの細い通路を使ってお店へ。 久々に朝そばをいただきましたが、以前と比べると値段は上がり…
下北沢一番街商店街にある老舗そば屋 広栄屋の全メニュー制覇を目指している『広栄屋全メニュー制覇への道』、第38弾は「たぬきそば」と「ミニカレー」をセットでいただきます。 広栄屋のたぬきそばは揚げ玉が絶…
下北沢駅から徒歩5分ほど、茶沢通り沿いにあるお蕎麦屋さん『玄蕎麦 路庵(ろあん)』に久しぶりに伺いました。 落ち着きのある店内、まず最初に目をひくのは入り口にある蕎麦を挽く機械。そこには、当日味わうこ…
2023年1本目の『広栄屋全メニュー制覇への道』、第37弾は「肉南ばんそば」です。ふと南ばんそばの南蛮とはなんだろうと思い調べたところ、 江戸時代に来日した南蛮人が、健康保持、殺菌などの目的でネギを盛…
この夏は全く紹介できなかった『広栄屋全メニュー制覇への道』、第36弾は「おかめそば」です。メニューにそれがある事は気づいていたけど、全くもってしてどんなメニューなのか分からないそんなおそばですね。 具…
そう、いつの間にか箱根そばのメニューから肉そばが姿を消していたのです。ちょっとガッツリ系の冷やしメニューとして重宝していた「肉そば」、原料調達の関係でメニューから消えていましたが、2022年9月29日…
2022年8月5日(金)は箱そばの日! 記念メニューとして「箱根そばスペシャル(そば・うどん)」780円(税込)を1日限定で復活! かき揚げ天に海老天、ちくわ天、コロッケ、きつね、温玉をトッピングした…