2020年7月にオープンした「いいオフィス下北沢 by エー・ディー・ワークス」、地下1階から2階にオープンスペースや個室スペースを備えたコワーキング…
Special
7 Articles
下北沢にクローズアップした特集記事を掲載しています
朝からカレーを食べ続けてきた2022年6月21日、ラストの夏至カレーは『カレーの店・八月』の「海老カレー」です。 カレーの店・八月のカレーは安定の美味…
三つ目の『夏至カレー』は下北沢唯一のお店公式夏至カレー、下北沢カリー 犬拳堂さんの「夏至のタコカリー」です! いやー、やるなー犬拳堂さん!! 5年前に…
二つ目の#夏至カレーを求め、世田谷代田から下北沢に移動。向かったお店はBread&Cookies『Honey 下北沢店』、2022年3月にオー…
2022年6月21日(火)は夏至、いや『夏至カレー』の日でもあるのだ。1年で一番お昼が長い日にカレーを食べる、たぶん数年後には節分の恵方巻きを超え、土…
6月21日は、一年で最も昼の時間が長い夏至。そして、【太陽に感謝し、カレーをおいしくいただき、今年前半を労うとともに、後半の健康を願う】『夏至カレー』…
2022年7月7日(木)から8月7日(日)までの32日間にわたり開催される『下北沢ミニカレーフェスティバル2022』、57の参加店舗情報が解禁されまし…
カレーパンおよびカレーパンをつくるベーカリーの最高金賞(日本一)および金賞を決定する、年に一度、業界唯一の賞レース『カレーパングランプリ®࿠…
【2022年下北沢新スポット巡り~下北線路街を東北沢方面へ~】の続きです。 東北沢駅から約2分40秒、世田谷代田駅に到着、まずは下北線路街を西に進みま…
【2022年下北沢新スポット巡り~ミカン下北と下北沢の聖地~】の続きです。 あずま通りから『下北線路街』に到着、まずは土管のある広場『下北線路街 空き…
Page 1 of 45 Next