「え? ミス理系コンテスト?」
おいらも理系の学部に通っていたんだけど、とにかく女のコの人数は少なくて理系だけでミスコンなんてイメージがわかなかったんだよね。が、先日行われたカレーまんとの合コン企画でエントリーしている5人を見て、これはイベント自体の取材もしないとなあと思い、9月10日GARDENで開催された【Miss Rikei Contest 2013】に行ってきました。あ、おっさんですymkxです、大学生だったのは20年近く前です、、、。
ちなみに、ミス理系とは、
・Beauty 「美しさ」
・Intelligence 「知性」
・Image 「理系のイメージアップへの貢献度」
この三つの審査基準で最も高い評価を得た女性がミス理系となります、そうです。
イベントは2012年グランプリの南友里さんのオープニングアクトからスタート。昨年のグランプリの南さんですが、東京工業大学修士でありながら、シンガーソングライターとしての活動もしており、この日も素晴らしい歌を披露してくれました。
続いて今年の候補者の皆様が颯爽と入場。写真左から高藤 優奈さん(東京理科大学 理学部 物理学科 1年)、五十嵐 美樹さん(上智大学 理工学部 機能創造理工学科 4年)、中山 美織さん(早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 2年)、渡邊 紗希さん(首都大学東京 都市教養学部 理工学系化学コース 4年)、内田 あゆみさん(早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科 2年)、合計5名の皆様です。
候補者の皆様の自己紹介がはじまりましたー。4年生の2人はキレーなおねえさん、1・2年生はカワイイリケジョ(理系女子)の3名です。





自己紹介に続いて行われたのは理系の皆さんが語る【リケトーク】、一つ目のテーマは『私の学科のよいところ』。それぞれの回答は以下の通り。
高藤さん 「アンパンマントークも」
五十嵐さん「物理・機械・電気!! 幅広い」
中山さん 「実験器具について語れる」
渡邊さん 「ガリレオみたいになれる」
内田さん 「みんな効率的」
アンパンマントーク(?)と書いた、高藤さんは「アンパンマンの顔の跳ね返り係数が、、、」と解説しはじめる状況。さらには、渡辺さんがフリップに書いた画について司会が「この絵は、、、ガリレオ?」(*福山??)と突っ込むと、「これが典型的な理系です!」と自信満々に回答です。恐るべし、リケジョ、、、。
続く【リケトーク】二つ目のテーマは『理系的デートプラン』です。皆さんの回答は、
高藤さん 「白衣ディズニーで告白」
五十嵐さん「ロマンチックに空の青さを説明する」
中山さん 「花火大会」
渡邊さん 「オーロラ観測の旅」
内田さん 「天体観測」
ん、花火大会? フツーにカワイイじゃん、と思いきや中山さんは
「みなさん、花火大会いいですよねー。花火大会といえば別名炎色反応の大会といいますか、是非とも2人で花火大会に行って、あの色はカリウムじゃないとか語り合いたいです。あの色、どうやってできるんだろうとか」
とカワイイ顔で回答です。もはや、何も言いますまい。

* ミス理系コンテスト 2013 [2] へ続きます