2025年早くも2月に突入しました! ここで、下北沢情報サイト【しもブロ】2025年1月のアクセスランキングトップ10を発表します。2025年に公開された記事が対象となりますので、先月のランキングとは大きく変化が見られるランキングです。それでは10位から!
【10位】
今年は油そばが来る?『東京油組総本店』でW盛りを頼んだら大変なことに…
10位にランクインしたのは、油そばが若者に流行っているらしいとテレビで聞き、久々に行った『東京油組総本店』でW盛りなるものを頼み大変なことになってしまった記事。メッチャ久々に行きましたが、並盛・大盛・W盛が全部同じ値段だからって、2倍量のW盛を頼んではいけません。麺の量がエグかった、、、。若者に流行ってるかどうかは、なんとも言えませんでした。
【9位】
糸魚川の食文化に下北沢でふれる『しもきた糸魚川フェア』2/7-9開催
9位は、2月7日から9日まで開催される『しもきた糸魚川フェア』紹介記事がランクイン。今回で8回目となるこちらのイベントですが、毎回糸魚川の海産物や地鶏、お米、そして地酒と、糸魚川の食をまるごと楽しめます。前回と会場が変わり、吉野家横の道路予定地での開催となります。

2025年初の下北沢散歩の記事が8位にランクイン。年末年始は下北沢にいないので、その変化を感じるべく毎年下北沢を散歩していますが、今回は中心地から世田谷代田方面、さらに梅ヶ丘通りから代田・代沢と進み、北澤八幡神社がゴールというとても長大な散歩になってしまいました。
【7位】
下北沢がTikTokの聖地に!?『TikTok LIVE All Starts 2024』を描いたウォールアートが登場、ギフトで応援!

7位にランクインしたのは、ミカン下北のB街区に描かれた『TikTok LIVE All Starts 2024』が描かれたウォールアートの紹介記事。実際に描かれる過程を見ていたのですが、15日間かけて描かれた大作。ぶっちゃけ全くTikTokは見ないのですが、ここに描かれた皆さんがどんなTikTokをアップしているのか気になります。
【6位】
天狗が福を呼ぶ、下北沢冬の風物詩『第93回 下北沢天狗まつり』1/31-2/2開催

6位は、1月31日から2月2日まで下北沢一番街商店街で行われた『第93回 下北沢天狗まつり』紹介記事がランクイン。年々外国人観光客の皆さんが増え大賑わいの『下北沢天狗まつり』、今年も下北沢で行われる伝統的なお祭りに多くの皆さんが参加されました。それにしても、今年の「天狗福豆・目方でドン!」は難しすぎました、、、。
【5位】
『代沢せせらぎ公園』が拡張、令和10年春にリニューアル
下北沢から歩いて15分ほどの場所にある『代沢せせらぎ公園』が、拡張・リニューアルすることをお知らせした記事が5位にランクイン。下北沢のお花見スポットであり、普段は地元住民の皆さんにとって憩いの場である『代沢せせらぎ公園』。その北側にあるほぼ同じくらいの土地を世田谷区が取得し、公園を拡張、リニューアルすることが決定しています。地元の皆さんを中心に公園作りの検討会を行うとのことで、リニューアルが楽しみです。
【4位】
小田急・京王・東急による実証実験「下北・三茶・下高まちめぐりパス」1/8より1000枚限定発売!
4位にランクインしたのは、小田急・京王・東急による実証実験「下北・三茶・下高まちめぐりパス」を紹介した記事。すでに発売は終了しており利用期間に入っていますが、私は未だに使うことができず、、、いわゆる一般生活ではあまり利用しないエリアだったりするので、購入された皆さんがどんな形で利用されているのか興味があります。それ以上に、世田谷区を走る私鉄3社が共同で実証実験を行うこと自体に興味がありますよね。ぜひ、世田谷区内フリーパスに期待したいです。
【3位】
ポケモンは下北沢生まれ、この街が改めて誕生の街である事を知る2025
3位には、ポケモンが実は下北沢生まれであることを紹介した記事がランクイン。ポケモンシリーズを開発したゲームフリークは元々下北沢に事務所があり、1996年にゲームボーイ用ロールプレイングゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」をリリースした時は、disk unionの上にオフィスを構えていたとか。そして、下北沢で世界的に知られるポケモンがいかに誕生したかを綴った、復刊版「ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団」は予約受付中です!
【2位】
1年はここから始まる、VV福袋からはじまる
2025年は珍しく元旦に記事を更新! 年始恒例ヴィレッジヴァンガード福袋の紹介記事が、2位にランクイン!! はい、今年もなんだか訳の分からないグッズが盛々入っていました、、、。もうね、開いた瞬間から衝撃ですよ。
【1位】
松屋「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」が獄辛すぎる件

2025年1月のアクセスランキング、トップとなったのは松屋「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」を紹介した記事でしたーー、なんでやねーーーん! はい、下北沢的にはどうでもいいネタなのですが、激辛マニアにとってはチャレンジすべき激ヤバフードでして、『松屋 下北沢店』で味わいましたがホントに凄まじい辛さでした。いやいや、だから全部食べなくていいんだよ、唐辛子とかは食べなくていいんだよ、スープを全部飲まなくてもいいんだよ。え、それ最初に言ってよ、リリースに書いてよ、、、。
以上、下北沢情報サイト【しもブロ】2025年1月のアクセスランキングトップ10でした。今年はなぜか元旦から酔っ払いながら記事を更新、折角なのでと三が日も欠かさずに更新して、その甲斐あってか3記事ともランキングトップ10入りを果たしました。お正月からたくさん読んでいただき感謝です!
さて、下北沢情報サイト【しもブロ】2025年は超攻めます! 今までとは違う動きで大暴れしますが、ぜひ温かく見守っていただけましたら幸いです。違う、見守るのではなく参加してくださーい! 詳細はそのうち発表!!