下北沢じゃないけど、明後日3月2日まで羽根木公園でせたがや梅まつりが開催されているので、紹介しちゃうよ。

下北沢から二駅、小田急線梅ヶ丘駅から羽根木公園へ(徒歩3分くらい)

下北沢から二駅、小田急線梅ヶ丘駅から羽根木公園へ(徒歩3分くらい)

第37回 せたがや梅まつり会場の羽根木公園。あ、小田急線の梅ヶ丘駅だけでなく、京王井の頭線の東松原駅も最寄り駅です

第37回 せたがや梅まつり会場の羽根木公園。あ、小田急線の梅ヶ丘駅だけでなく、京王井の頭線の東松原駅も最寄り駅です

梅ですな

梅ですな

梅ですよ

梅ですよ

羽根木公園の梅は昭和42年に初めて55本の梅が植えられ、その後も約10回の植樹が行われ現在約650本

羽根木公園の梅は昭和42年に初めて55本の梅が植えられ、その後も約10回の植樹が行われ現在約650本

品種別には紅白合わせて60種類以上あるそうです

品種別には紅白合わせて60種類以上あるそうです

模擬店もやってます

模擬店もやってます

フライドポテト100円、ラーメン350円、まー、安いんだぜこれがー

フライドポテト100円、ラーメン350円、まー、安いんだぜこれがー

香ばしいとうもろこしに

香ばしいとうもろこしに

焼き鳥、、、もう、完全にビールだよ

焼き鳥、、、もう、完全にビールだよ

模擬店のフード類は全部激安。実は子連れで行ったのですが、フライドポテト100円と綿菓子100円だけで猛烈に満足。やー、綿菓子の大きさが半端なかったなぁ。ポテトももりもりでした。

この日のイベントはこんな感じ

この日のイベントはこんな感じ

ステージではおかーさんが美声を披露ですよ

ステージではおかーさんが美声を披露ですよ

そんな、せたがや梅まつりは3月2日まで。最後の土日はお客さんもたくさん来るのでしょうねー。2日間の予定はこんな感じでーす。ぜひおこしくださーい。

3月1日 土曜日
・抹茶サービス 午前10時から全7回
・舞台催し物(世田谷区高齢者クラブ連合会)
・山崎太鼓演奏 午前11時30分

3月2日 日曜日
・煎茶野点・茶席 午前10時から野点9回・茶席8回
・子どもデー 警視庁騎馬隊乗馬体験、地元児童館による子どもの遊び場

両日とも
・実行委員会売店
・模擬店
・植木・園芸市
・川場村物産展
・官公庁PRコーナー

予想外にでかいピーポーくんもいるかも、ね(未確認)

予想外にでかいピーポーくんもいるかも、ね(未確認)

【第37回 せたがや梅まつり】
期間:平成26年2月8日(土)~3月2日(日)
会場: 羽根木公園
主催: せたがや梅まつり実行委員会
後援: 世田谷区

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles