2016年5月にオープンした味噌ラーメン専門店『味噌屋八郎商店』。先日は基本となる『味噌らーめん』のレポをお送りしましたが、今日はあの日以来ずっと気になっていたあのラーメンを頂きます。

味噌屋八郎商店外観

味噌屋八郎商店外観

オーダーしたのはこちら、味噌屋八郎商店の『カレー味噌らーめん』 900円(税込)

オーダーしたのはこちら、味噌屋八郎商店の『カレー味噌らーめん』 900円(税込)

ベースとなるスープは『味噌らーめん』と同じかな? 黒マー油のグラデーションがいい雰囲気

ベースとなるスープは『味噌らーめん』と同じかな? 黒マー油のグラデーションがいい雰囲気

麺は味噌らーめんと同じです

麺は味噌らーめんと同じです

このラーメンのポイントはこれ

このラーメンのポイントはこれ

このカレー的なスパイスの塊をスープに溶かすことで、カレー味に、、、

このカレー的なスパイスの塊をスープに溶かすことで、カレー味に、、、

そう、ベースはマイルドな味噌らーめん、でも、このカレーで味付けられた挽肉をスープに溶かすとカレー味に、、、ん、カレー味なんだけど味噌の味ももちろんする。なんだ、この不思議な味は。あれだ、昨年のカレーフェスティバルで食べた一心の『麻婆カレー』に近い謎の雰囲気です(参考: 麻婆それともカレー? 一心の『麻婆カレー』)。なんだか不思議、確かにカレーなんだけどなー、カレーの隙間に味噌を感じられるそんなハイブリッドラーメンです(なにそれ?)。

もやしもカレー味でなんだか不思議な存在に、、、

もやしもカレー味でなんだか不思議な存在に、、、

チャーシューはカレー味でも無関係です!

チャーシューはカレー味でも無関係です!

いや、予想以上に不思議な味のラーメンでちょっと動揺しています。ただ、自分が好きな味である事は間違いないです。ヤバいな、クセになりそう。ちなみに卓上の豆板醤やニンニクを入れるとさらに中華感が増して、謎のせめぎ合いが生まれますのでぜひお試しください。

こうなったら、次はあの味噌らーめんを試さないといけないな、赤いアイツを!

『味噌屋八郎商店』

北沢2-32-6
03-6796-3256
日-木 11:00-0:00(LO)
金-土 11:00-2:00(LO 1:45)
年中無休

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles