『ばるばる下北沢2017夏』海鮮万歳な8店舗

いよいよ今週末7月14日(金)から始まる『ばるばる下北沢 ~はしご酒でみんな呑み友~夏』。【からあげvsやきとりな4店舗ビールが合いそうな5店舗!】に続きご紹介するのは【海鮮万歳な8店舗】、どちらかというと肉系料理の多い『ばるばる下北沢』ですが、ちゃーんと海鮮系料理のお店もあります。そんな8店舗をご紹介します!

 

MAP No.3
timbre
【漬けマグロとししゃもキャビアのカナッペ】

[オススメコメント]
ピリ辛に仕立てたマグロとししゃもでできたキャビアのカナッペ
[お店の紹介]
常時20種類以上の世界のビールやクラフトビールが楽しめるBAR『timbre』。おひとり様でも気軽に頼める日替わりの200円のフードメニューから広いスペースを生かした大人数のパーティーまで可能。アコースティックのライブ等をはじめとしたイベントの行えます。
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5768
[シモブロからのコメント]
ししゃもでできたキャビア? あー、ししゃもの卵を使ったキャビア風の料理ということですね、どんな味なんだろ? というか、そもそもキャビア自体ほとんど食べたことがないからどんな味なのかよくわからないけど、、、。手軽につまめる海鮮系フードなので、2軒目以降にオススメかも。前のお店は何度も行きましたがこのお店になってからは一度も行ったことがないので、この機会に行ってみたいと思います。

 

MAP No.14
シモキタシュリンプ
【天使の海老と永遠の海老の塩焼き】

[オススメコメント]
海老は海老ですが他では食べられない!至高の海老です。食べ比べしてください!
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5734
[シモブロからのコメント]
前回のばるばるでお伺いしたシモキタシュリンプさん、この海老は確かに凄い! 詳しくはレポ【[ばるばる下北沢]2軒目:シモキタシュリンプ】をご覧いただきたいのですが、からっと焼き上がった海老は頭から尻尾まで殻ごと食べられ、海老の旨みをまるごと感じられる一品です。海老好きは訪問必至のお店です。

 

MAP No.18
東京シェルモアナ
【白ハマグリアサリの旨辛蒸し】

[オススメコメント]
ハマグリとアサリを旨辛味に蒸し上げました。2人前以上で貝蒸し盛合せに変更できます
[お店の紹介]
下北沢で、唯一の貝料理専門店です。生牡蠣、ホタテ、つぶ貝等を様々な料理でお待ちしてます。殻付き生牡蠣お一人様3個まで一個200円!白ハマグリの掴み取り500円!
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5711
[シモブロからのコメント]
前回のばるばるで行きたかったのに、行けなくて残念な思いをした下北沢唯一の貝料理専門店。ハマグリとアサリの旨みがたっぷり出ているであろう汁をどうしても飲みたいっ! 2人前以上で貝蒸し盛り合わせに変更できるのもうれしい。ああ、めっちゃ貝食べたい! お酒はハイボールが合いそうだなー。今回は絶対に行きます!

 

MAP No.42
雷や
【〜産直〜鮮菜盛り合わせ】

[オススメコメント]
キンキン夏野菜と新鮮お魚をオススメ日本酒とどうぞ♪
[お店の紹介]
雷やでは、N.Z産のラム肉や国産の牡蠣、契約農家さんのお野菜を使って旬の料理を提供してます。お酒は日本酒がメインで各地の地酒を揃えてます!美味しい料理と美味い日本酒で楽しい時間を過ごせます♪南口の野菜が飾ってあるお店を見かけたら気軽にどうぞお待ちしてます!
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5686
[シモブロからのコメント]
南口商店街にある店頭に飾られた野菜がひときわ目立つ、居酒屋の雷やさん。キンキンに冷やした夏野菜とお刺身が楽しめます。これは冷酒が合いそうだなー。南口から徒歩1分、いつも活気が溢れるお店へぜひ!

 

MAP No.44
下北沢ぴあ&ぴあ
【海鮮麻婆豆腐ぴあぴあstyle】

[オススメコメント]
具沢山魚介麻婆豆腐!さっぱりだけどコクがある人生を凝縮した味を堪能して下さい…
[お店の紹介]
下北っぽさあふれた居酒屋!コスパにも自信あり!
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5664
[シモブロからのコメント]
麻婆豆腐というとどうしても豆板醤的な赤さをイメージしますが、ぴあ&ぴあの麻婆豆腐は魚介をたっぷり使ったさっぱりした一品。さっぱりしているけどコクがある、どんな味なのか興味津々。どうやらお店のツイッターによると通常メニューではない、ばるばるだけのスペシャルメニューみたいですね。このお店もいつも賑やかで楽しい雰囲気のお店です。

 

MAP No.49
隠れ家カフェダイニング&ROLL
【サーモンのカルパッチョ】

[オススメコメント]
ハーブ達とヴィネグレットソース。ドリンクは50種
[お店の紹介]
下北沢の隠れ家カフェダイニング。すべて手作りの洋食と全席ソファーの居心地いい空間をご提供しております。
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5766
[シモブロからのコメント]
この時期に食べたいサーモンカルパッチョ、お酒は白ワイン! 全席ソファーの隠れ家的なお店。頼めるドリンクの種類も50種と豊富なので、ばるばる終盤にゆったりと過ごすのもいいかも。

 

MAP No.54
第三新生丸
【新生丸流 鯵のたたき&島焼酎】

[オススメコメント]
薬味たっぷりの『金鯵のたたき』を八丈の島唐辛子で。ピリッとあがりやれ!
[お店の紹介]
金鯵のたたきを薬味たっぷりで!八丈島の唐辛子は旨味と辛味の宝庫!八丈島スタイルをお楽しみくださいませ!
下北沢で愛され続けて24年!八丈島の郷土料理&島焼酎は勿論!心を込めた豊富な料理が自慢!八丈島寿司、アシタバの天ぷら、くさや通年楽しめますよ!おじゃりやれ!
[公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5710
[シモブロからのコメント]
下北沢唯一の八丈島料理のお店、というかそもそも八丈島料理のお店は第三新生丸以外見たことがない。お刺身にはわさびをつけるイメージですが、こちらのお店は八丈島産の島唐辛子でいただきます。ピリッとした辛さでこの暑さも吹き飛びます。そして、焼酎がお好きな方は八丈島の焼酎「情け嶋(麦)」をぜひ! そういえば、激辛フェスでお伺いしていましたね(参考:#激辛フェス 『刺し身2種盛 八丈島激辛旨っ!島唐醤油』第三新生丸)。

 

MAP No.59
うに酒場 下北
【本気うにぎり】

[オススメコメント]
雲丹専門店だからこそ出来る、うにの握り2種と特製の本気ワサビをご堪能あれ![公式サイト]
https://barbar.love-shimokitazawa.jp/archives/5663
[シモブロからのコメント]
雲丹料理専門店だけに、今回もスゴイ雲丹がいただけそうです。前にもイベントでこの雲丹のにぎりをいただきましたが、雲丹の香りが口の中にこれでもかと拡がる逸品。そして、本気ワサビは本当に本気のワサビなので要注意です。

 

以上、『ばるばる下北沢2017夏』海鮮万歳な8店舗のご紹介でした。海老に貝、雲丹まで、下北沢には様々な料理専門店があります。ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね。

次回は、【個性豊かな西口エリアの4店舗】のご紹介です。